【モンスト】イザナミ零/ゼロ【超絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「イザナミ零/イザナミゼロ(超絶)/怨炎!黄泉の主宰神・零」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、イザナミ零周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。超絶クエスト「イザナミ零降臨」の適正の確認にご覧ください。
| 関連記事 | イザナミ零の最新評価はこちら |
|---|
目次
イザナミ零の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 神 ▶神キラー一覧 |
| ボスのアビリティ | 聖騎士キラー |
| スピードクリア | 28ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ミラクルミン | 使用可能 |
| ドロップキャラ | イザナミ零 |
- ▼素材としての使い道▼
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策必須 (約8,000ダメージ) |
| ダメージウォール | 対策しておくと楽 (約5,000ダメージ) |
| 伝染霧 | 対策しておくと楽 |
| ハートなし | - |
| ドクロマーク | ヒーリングウォール展開 |
| ヒーリングウォール | HP3000回復/1回 |
| からくりブロック | - |
| 敵移動 | - |
| 蘇生 | - |
| シールド | ダメージウォール展開 |
| 回復 | - |
イザナミ零(超絶)攻略のコツ
全員MSまたは飛行持ちで編成
イザナミ零(超絶)では地雷が多く展開されます。地雷の数が多くダメージが高いため、全員地雷対策必須です。地雷の爆発を防ぐためにも、MS持ちを多く編成しましょう。
アビリティにMS+ADWを両方持つキャラは、ダメージウォールに制限されず地雷回収ができるため特におすすめです。
同キャラ編成は控える
イザナミ零(超絶)のボスは伝染霧を使用します。伝染霧は同名キャラに同じダメージを与えるため、複数編成していると大ダメージを受けてしまいます。同名キャラの編成は2体までにして、安定攻略を目指しましょう。
サンタダルタニャンのようなキャラは同キャラ扱いではないため、ダルタニャンとサンタダルタニャンを同時に編成しても、伝染霧の影響はありません。
ドクロ雑魚は4ターン以内に倒す
イザナミ零(超絶)に登場するドクロ雑魚(ファイリン)は、4ターン後の白爆発で約60,000ダメージを受けてしまうため、4ターン以内に倒しましょう。
ドクロ雑魚を倒すとHWを展開するので、素早く倒してHPの回復に役立てましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日限定おすすめ周回パーティ
![]() ラファエル |
![]() ラファエル |
![]() ラファエル |
![]() ラファエル |
モンストの日限定のおすすめ周回編成です。常に友情コンボを発動させていきましょう。
マルチ向け運枠4周回編成
![]() トレノバ |
オーガスト |
![]() トレノバ |
オーガスト |
マルチ向けの運枠4周回編成です。トレノバの友情コンボは強力ですが、反射タイプ4体だと動きづらいので、貫通タイプで2ギミック対応&コピー持ちのオーガストを2体採用しています。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
| ▼4F | ▼5F | ||||
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 4ターン以内にドクロ雑魚を倒す |
| ② | バハムートをカンカンで倒す |
| ③ | HWで回復しながらレチリードを倒す |
ドクロ雑魚を倒してHWを展開
HWを出すためにドクロ雑魚を倒します。バハムートの攻撃力が高いため、素早く倒して被ダメージを減らしましょう。その後、残ったレチリードを処理します。
第2ステージ

| ボスのHP | 約250万 |
|---|
中ボス(イザナミ零)の攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右下 9ターン |
白爆発 (約70,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 2ターン |
エナジーサークル (約3,700ダメージ/1ヒット) |
|
| 下 3ターン |
クロスレーザー (約5,500ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 1ターン |
地雷 | |
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 4ターン以内にドクロ雑魚を倒す |
| ② | バハムートを倒す |
| ③ | HWで回復しながら雑魚を倒す |
| ④ | 9ターン以内に中ボスを倒す |
餓鬼を倒してDW展開を阻止
餓鬼がDWを展開してくるので、DW対応の少ない編成の場合は優先的に処理しましょう。
ドクロ雑魚は早めに倒し、白爆発を防ぎつつHP管理も同時に行います。配置次第では中ボス特攻も視野に入れて立ち回りましょう。
第3ステージ

| ボスのHP | 約250万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 4ターン以内にドクロ雑魚を倒す |
| ② | バハムートを倒す |
| ③ | 9ターン以内に中ボスを倒す |
バハムートを壁カンカンで倒す
ドクロ雑魚を倒してHWを展開します。その後、バハムートと右の壁でカンカンして素早く倒しましょう。中ボスが9ターン後に白爆発(約70,000ダメージ)を使うため、攻撃ターンには注意が必要です。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | バハムートを倒す |
| ② | 4ターン以内にドクロ雑魚を倒す |
| ③ | 赤鬼を倒す |
| ④ | 9ターン以内に中ボスを倒す |
バハムートの拡散弾攻撃に注意
バハムートは、3ターン後に拡散弾攻撃(右下)をします。火力が高く範囲が広いので、優先してバハムートを倒しましょう。倒しきれない場合は、先にドクロ雑魚を倒してHWを展開しておきます。
第5ステージ

| バハムートのHP | 約250万 |
|---|
中ボス(バハムート)の攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左下 3ターン |
反射レーザー (約7,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左下 6ターン |
拡散弾 (約8,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 1ターン |
地雷 | |
| 左上 2ターン |
ダメージウォール | |
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚のバハムートを倒す |
| ② | 4ターン以内にドクロ雑魚を倒す |
| ③ | 中ボスのバハムートを倒す |
左のバハムートを最優先で処理して数を減らす
バハムートの攻撃力が高いため、優先して倒しましょう。左の壁との間を利用してカンカンできれば、簡単に倒せます。その後、HWで回復しながら、中ボスのバハムートを倒しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右下 4ターン |
エナジーサークル (約8,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 初回2ターン 次回3ターン |
伝染霧 (約13,000ダメージ/1体) |
|
| 左 1ターン |
地雷 (約8,000ダメージ) |
|
| 左上 11ターン |
落雷(注意) (約4,5000ダメージ/全体) |
|
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | |||
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約300万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 4ターン以内にドクロ雑魚を倒す |
| ② | バハムートを倒す |
| ③ | ボスを攻撃 |
HWでHP管理をする
4ターン後のボスのエナジーサークルまでに、HPを回復しておくことが攻略のコツです。バハムートの拡散弾の威力も高いので、できる限り受ける前に倒しておくことが望ましいです。
ボスの伝染霧は一番近くの味方に当たるので、同名キャラを編成している場合は、攻撃前にボスから離れておきましょう。また、範囲が広く火力の高いエナジーサークル攻撃の前に、HWでの回復が大事です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約300万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 4ターン以内にドクロ雑魚を倒す |
| ② | バハムートを倒す |
| ③ | ボスを攻撃 |
HWでHPを回復しつつ攻撃を行う
ボス第2戦もHPを回復しつつ、ボスのエナジーサークルに備えることが攻略のコツです。エナジーサークルまでに、バハムートを倒しておきたいので、SSを使って2体にダメージを与えておくと安定して突破できます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約520万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 4ターン以内にドクロ雑魚を倒す |
| ② | バハムートを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
HP管理をしつつSSを使ってボスを撃破
反射タイプでバハムートの右上に入り込みカンカンで倒しましょう。次にドクロ雑魚を倒し、HWでHPを回復し、エナジーサークルを耐えます。
エナジーサークル後、中ボスのイザナミを倒し、ボスにSSを使って撃破しましょう。中ボスを撃破する際に、SSを使っても構いません。

モンスト攻略Wiki
イザナミ零


オーガスト

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











