【モンスト】カナン【爆絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
 - ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
 - 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
 - ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
 - ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
 
モンストの「カナン(超絶)/奇想に戯べ、約束の地」での攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、カナン周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。爆絶クエスト「カナン降臨」の適正の確認にご覧ください。
| 関連記事 | カナンの評価と適正クエスト | 
|---|
目次
カナンの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧  | 
|---|---|
| クエスト難易度 | 爆絶 | 
| 雑魚の属性 | 闇 | 
| ボスの属性 | 闇 | 
| ボスの種族 | 亜人 ▶亜人キラー一覧  | 
| スピードクリア | 40ターン | 
| 経験値 | 3,700 | 
| スペシャルアイテム | キャノンベースの効果を増加する (約1.5倍)  | 
| ミラクルミン | 使用可能 | 
| フエールビスケット | 使用可能 | 
| ドロップキャラ | |
| 神化素材キャラ | 
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 | 
|---|---|
| 属性効果アップ | 有利属性の攻撃倍率:約1.5倍 | 
| 重力バリア | 対策必須 | 
| ワープ | 対策必須 | 
| ブロック | 対策してると楽 | 
| タイプ変化床 | 踏む毎に撃種が変わる | 
| ウィンド | - | 
| 友情コンボロック | - | 
| キャノンベース(CB) | 攻撃力の約3倍 (属性倍率あり、ゲージ前攻撃力参照)  | 
| クロスドクロ | ボス第2ステージのみ出現 (加速床起動)  | 
| 加速床 | ボス第2ステージのみ出現 | 
| レーザーバリア | - | 
| 敵回復 | トゥーンナイトが敵全体を回復 | 
| 蘇生 | 雑魚のセットが相互蘇生 | 
| ビットン | - | 
カナン(爆絶)攻略のコツ
AGB+AW持ち4体で編成
カナン(爆絶)では、重力バリアとワープが大量に出現します。対策していないと身動きが取りづらいため、AGB+AW持ちのキャラ4体で編成しましょう。
新ギミック「キャノンベース(CB)」

カナン(爆絶)では、新ギミックの「キャノンベース」が登場します。キャノンベースは、踏んだキャラの属性と同じ属性の攻撃が、一番近くの敵に発射されます。
同じキャノンベースは連続で使用できませんが、他のキャノンベースを踏むことで再度使用可能です。
キャノンベース(CB)の威力倍率
| キャノンベースのダメージに影響する倍率 | ||||
|---|---|---|---|---|
  | 
キャノンベース(CB)の威力は、CBを踏んだキャラの攻撃力×3(ゲージ倍率を含まない)です。光属性の場合は属性倍率の1.5倍も追加され、わくわくの実やキラーの効果も反映されます。
キャノンベースのダメージ計算
| キャノンベースの威力例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| キャラ | 攻撃力 | 計算式とダメージ | ||
| 神威(獣神化) | 23,628 | 23,628×3×1.5 =106,440  | 
||
| 神威(獣神化) 同族加撃L  | 
26,628 | 26628×3×1.5 =119,954  | 
||
| 神威(獣神化) 超バランス時  | 
23,628 | 23,628×1.2×1.5×3 =127,591  | 
||
| 弁財天(神化) | 20,468 | 20468×3×1.5×1.5×(1.5) =138,159(207,238)  | 
||
神威は、ゲージなし攻撃力にキャノンベースの倍率(3倍)と属性倍率(約1.5倍)を乗せた数値がCBの威力です。弁財天は素アビとゲージにキラーを持つので、カウンターキラー発動時には20万を超えるダメージを出せます。
蘇生し合う雑魚同士を同時に処理
カナン(爆絶)では蘇生し合う雑魚のセットが存在します。セットになっている雑魚同士を同時に倒し、蘇生ループを回避しましょう。
モンスターによって直殴り倍率が異なる
| モンスター名 | 直殴り倍率 | モンスター名 | 直殴り倍率 | 
|---|---|---|---|
 カナン | 
0.01倍 |  トゥーンナイト | 
0.01倍 | 
 反射制限 | 
30倍 |  クレイジーダック  | 
3倍 | 
 マンドム | 
3倍 |  ザコネミーズ | 
3倍 | 
雑魚も直殴り倍率が異なるので、倍率の高い雑魚をしっかり狙って確実に処理するように立ち回りましょう。倍率が極端に低いカナンとトゥーンナイトは、基本的にキャノンベースでないとダメージを与えられません。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 | 
|---|---|
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
                    
| Aランク | 適正理由 | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
                    
| Bランク | 適正理由 | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 | 
|---|---|
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
                        
| Aランク | 適正理由 | 
![]() イベント  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() イベント  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
                        
| Bランク | 適正理由 | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
攻略班のおすすめ周回パーティ
モンストの日限定おすすめ周回編成
![]() ヴォーパルα  | 
![]() 乙骨憂太  | 
![]() ヴォーパルα  | 
![]() 乙骨憂太  | 
乙骨を採用したおすすめ周回編成です。乙骨は重力バリアに対応しないため、AGB+AW持ちを一緒に編成して友情コンボを発動しやすくしましょう。
マルチ向け運枠4周回パーティ
![]() ベリンダ  | 
![]() ベリンダ  | 
![]() ベリンダ  | 
![]() ベリンダ  | 
マルチ向けの運枠4周回編成です。ベリンダは、運枠キャラの中でも郡を抜いて強力な友情コンボを持つため、雑魚・ボスの両方に対して高火力を発揮できます。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 | 
|---|---|
| 対闇の心得は、闇属性への攻撃倍率を最大で1.25倍にできるので、すべての敵に与えるダメージがアップします。威力上昇はCBの威力にも反映されるのでおすすめです。 | |
| 友情ロックされなくなり、友情コンボで雑魚の削り残りを防げる。スピードアップ友情を無効にされない。 | 
紋章おすすめキャラ
| 1位 | 2位 | 3位 | 
|---|---|---|
![]() マルタ  | 
![]() 弁財天  | 
![]() 金剛夜叉明王  | 
カナン(爆絶)で紋章をつけるべきおすすめキャラはマルタです。対闇の心得を付与し、さらに火力を底上げしましょう。次点で弁財天や運枠の金剛夜叉明王がおすすめです。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 | 
|---|---|
| 各種加撃 | キャノンベースの火力をアップ | 
| ケガ減り | 被ダメージを抑えられる | 
| 熱き友撃 | 友情コンボの威力アップ | 
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
| ▼4F | ▼5F | ||||
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 互い蘇生の雑魚を同時に倒す | 
| ② | 中央上部の雑魚を倒す | 
上下の互い蘇生雑魚を倒す
上下の反射制限とアヒル雑魚は、互い蘇生なのでセットで倒しましょう。タイプ変化パネルを上手く利用することで、同時処理が可能です。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ザコネミーズを両方同時に倒す | 
| ② | アヒル雑魚を両方同時に倒す | 
| ③ | 中央の雑魚を倒す | 
左右の雑魚が互い蘇生
左右に配置されている同じ雑魚が互い蘇生します。ブロックを上手く利用して同時に倒しましょう。上下の雑魚セットを倒したらキャノンベースを使ってトゥーンナイトを処理します。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 上部の雑魚をすべて同時に倒す | 
| ② | 下部の雑魚をすべて同時に倒す | 
| ③ | 中央の雑魚を倒す | 
倒しやすい方を優先処理
第3ステージでは、上部の雑魚と下部の雑魚がそれぞれ互い蘇生します。倒しやすいセットから処理しましょう。
真ん中のトゥーンナイトは、他の雑魚がいなくなった後にキャノンベースで倒します。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ビットンを破壊する | 
| ② | 上下の雑魚を倒す | 
| ③ | カナンを倒す | 
ビットンを最優先で破壊する
ビットンを最優先で破壊しましょう。ビットンを破壊しないとキャノンベースを利用しづらいので、カナンや雑魚にダメージを出しにくいです。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ザコネミーズを同時に倒す | 
| ② | 縦軸の反射制限とアヒル雑魚を同時に倒す | 
| ③ | カナンを倒す | 
ザコネミーズはHPを減らして同時処理
ステージ中央のザコネミーズはお互いを蘇生します。同時処理がしにくい配置なので、友情コンボや直接攻撃で少しずつ削りながら、タイミングをみて同時に処理しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 7ターン  | 
友情コンボロック (約12,000ダメージ/全体)  | 
|
| 右 13ターン  | 
即死級ダメージ | |
| 左 1ターン  | 
落雷+回復 (約5,000ダメージ/全体)  | 
|
| 左下 5ターン  | 
ロックオンレーザー (約7,000ダメージ/1ヒット)  | 
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | 
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約210万 | 
|---|
ボスの攻撃のパターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 7ターン  | 
友情コンボロック (約12,000ダメージ/全体)  | 
|
| 右 13ターン  | 
即死級ダメージ | |
| 左 1ターン  | 
落雷+回復 (約5,000ダメージ/全体)  | 
|
| 左下 5ターン  | 
ロックオンレーザー (約7,000ダメージ/1ヒット)  | 
|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ザコネミーズを倒す | 
| ② | 縦軸の雑魚を同時に倒す | 
| ③ | CBでカナンを攻撃 | 
ボス戦も雑魚処理を最優先
比較的倒しやすいザコネミーズのセットを先に処理しましょう。ザコネミーズはHPが低く、2体の間で横カンすれば簡単に倒せます。その後、縦軸の反射制限とアヒル雑魚を同時に処理しましょう。
雑魚処理を終えたあとは、CBをできるだけ多く踏める角度で弾き、カナンのHPを削りましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約320万 | 
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | マンドムを倒す | 
| ② | ターバンを倒す | 
| ③ | ザコネミーズを同時に倒す | 
| ④ | CBでカナンを攻撃 | 
マンドムの即死攻撃に注意
マンドムが7ターン目(下)に即死攻撃をするので要注意。マンドムは直接攻撃が有効なので、弱点を攻撃して早めに処理しましょう。
クロスドクロ発動で加速床が起動
クロスドクロ雑魚を倒すと加速パネルが起動します。加速を利用すればCBを多く踏めるので、積極的に活用しましょう。
突破時は左下配置を避ける
ボス第2ステージを左下配置で抜けてしまうと、次のステージでボスと壁に阻まれ動けなくなるため、左下配置をなるべく避けましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約530万 | 
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 縦軸の雑魚を倒す | 
| ② | 残った雑魚を倒す | 
| ③ | CBでカナンを攻撃 | 
雑魚処理ができれば勝利は目前
縦軸にいるアヒルと貫通制限同士とマンドムを倒し、キャノンベースを利用してターバンを処理します。雑魚処理さえ終えてしまえば勝利は目前です。斜めで複数のCBを踏めるように弾き、ボスのカナンを倒しましょう。
神威のSSは雑魚処理やカナンにも有効
神威(獣神化)のSSは、互い蘇生する下の雑魚に撃つと、上の雑魚も簡単に処理できるので、雑魚処理が難しい時は思い切って使ってしまうのがベストです。
また、通常であればダメージの通りにくいカナンにも有効なので、覚えておきましょう。

モンスト攻略Wiki
                
カナン
トゥーンナイト
反射制限
クレイジー
マンドム
ザコネミーズ








暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











