【モンスト】ケラート【超究極】攻略と適正キャラランキング│モンスポット限定クエスト

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ケラート(超究極)/原始林の堅き角」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、ケラート周回の最適運枠とおすすめパーティも紹介しています。
| 関連記事 | ケラートの最新評価はこちら |
|---|
目次
ケラートの基本情報とギミック
クエスト詳細
| モンストゲート出現日時 | 2019/12/26(木)6時~ 以降、6時~22時で出現 |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | ドラゴン族 |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| Sランクタイム | 15分 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | ケラート |
| クエスト仕様 | マルチ限定クエスト ご近所のみ(LINEマルチは不可) |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ハートなし | 回復アイテムが出現しない |
| マップクリア回復なし | マップ移動時のHP回復なし (HP0の場合は1回復) |
| 重力バリア | 対策必須 |
| ヒーリングウォール | ドクロマーク (回復量:約3,000~5,000) |
| 敵移動 | ₋ |
| 味方速度ダウン | 魔導師が使用 |
| レーザーバリア | - |
| アビリティロック | アビロ雑魚が使用 |
ケラート(超究極)の出現条件と挑戦方法
モンスポットのモンストゲートで挑戦可能

| 出現条件 | 6時~22時の間に出現 |
|---|
ケラート(超究極)に挑戦できるモンストゲートが、6時~22時の間にモンスポット内に出現します。時間内でなければ、クエストは出現しないため注意しましょう。
また、クエストに挑戦するには、モンスポットの画面内のモンストゲートをタップする必要があります。
ケラート(超究極)攻略のコツ
レザスト枠を編成して被ダメを大幅軽減
| おすすめのレザスト枠 | |||
|---|---|---|---|
![]() 神楽 |
![]() 真田幸村 |
![]() ブレーメン |
![]() プラム |
ボスの中央の攻撃(反射レーザー)や、フレズベルクのスクランブルレーザーなどの火力が非常に高いです。編成にレザスト枠を入れることで、大幅に被ダメージを減らせるのでおすすめです。超レザストであれば、より攻略が安定します。
火属性多めのAGBキャラ4体編成がおすすめ
ケラート(超究極)では、重力バリアが多く展開されています。AGBや超AGBのキャラを編成して挑みましょう。また、ボスの反射レーザーの被ダメージが大きいため、火属性のキャラで被ダメージを抑えましょう。
フレズベルクを倒してHWを展開
ケラート(超究極)では、フレズベルク(ドクロ雑魚)を倒すとヒーリングウォールを展開できます。クエストを通してハート出現なし&マップ回復がないため、回復手段を確保するためにも素早くフレズベルクを倒しましょう。
2発目のボスの反射レーザーに要注意
ボスの中央の攻撃(反射レーザー)は、非常に高火力です。配置によっては1発目でHPを全損してしまう恐れもあり、さらに2発目は威力が増すため、可能な限り2発目を受ける前にボスを倒し切りましょう。
ボスのドロップは直ドロのみ
ケラート(超究極)のドロップは、中ボス2体とボス撃破時1体の合計3ドロップのみです。運枠を編成する必要はないので、強力な適正キャラを多く編成して攻略しましょう。
雑魚の攻撃パターン
| キャラ | 行動パターン |
|---|---|
魔導師 |
左上:味方速度ダウン |
フレズベルク |
スクランブルレーザー (約15,000ダメージ/全体) |
トリケラ |
左上:調査中 中央:反射レーザー (約5,000ダメージ/1ヒット) |
餓鬼 |
左下:ロックオンレーザー (約4,000ダメージ/1ヒット) 右下:白爆発 (約15,000ダメージ/1体) |
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() メダル |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
安定攻略編成
![]() 真田幸村 |
![]() ブレーメン |
![]() 神楽 |
![]() ブレーメン |
レザスト持ちのキャラを4体編成して被ダメージを大きく抑えられる周回編成です。ブレーメンは味方を加速できるため、超AGBを持つ神楽や真田幸村の火力をアップできます。
レザスト4体編成が最も安定しますが、火力枠としてベートーヴェンαなどを編成しても高速周回できます。
高速周回編成
![]() 真田幸村 |
![]() ベトヴェンα |
![]() 真田幸村 |
![]() ベトヴェンα |
火力を重視した高速周回編成です。真田幸村、ベートーヴェンα共にキラー+SSで超火力が出せます。真田幸村のSSはラストステージ用で1本以上残しておきましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フレズベルクを処理 |
| ② | 魔導師を処理 |
| ③ | 中ボスを処理 |
フレズベルクを倒してヒーリングウォールを展開
ステージ全体でフレズベルクを倒すとヒーリングウォールが展開されます。中ボスからの被ダメージが大きいため、ヒーリングウォールでしっかり回復しながら敵を攻撃していきましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フレズベルクを処理 |
| ② | アビロ雑魚を処理 |
| ③ | 中ボスを処理 |
中ボスを直殴りメインで攻撃
第2ステージでは、中ボスがステージ左下に出現します。中ボスには直殴り倍率がかかっているため、友情ではなく直殴りメインで火力を出していきましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フレズベルクを処理 |
| ② | 鬼を処理 |
| ③ | 中ボスを処理 |
フレズベルク処理後は鬼を倒す
第1、2ステージ同様フレズベルク先に処理したら、鬼を倒しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 5ターン |
地ならし(近距離のみ) (約6,000ダメージ/1体) |
|
| 左(右) 11ターン |
即死級 | |
| 中央 3ターン |
反射レーザー(6反射) (火属性で約5,000ダメージ/1ヒット) ※怒り時、2撃目以降はダメージ量上がる |
|
| 下 2ターン |
【ボス1.2】 移動 (約15,000ダメージ/1体) |
|
| 下 初回4ターン 次回5ターン |
【ボス3】 クロスレーザー (約4,600ダメージ/1ヒット) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約970万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フレズベルクを処理 |
| ② | 鬼と魔導師を処理 |
| ③ | ボスを処理 |
反射は雑魚の間に挟まって処理
ボス第1ステージでは雑魚が隣同士にいるため、反射タイプであればカンカンで効率的に倒せます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1,100万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フレズベルクを処理 |
| ② | ボスを処理 |
4隅のフレズベルクを最優先で処理
ボス第2ステージでは、4隅にフレズベルクが出現します。ヒーリングウォールを全展開させて、ボスとの一騎打ちに備えましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1,240万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フレズベルクを倒す |
| ② | 魔導師を倒す |
| ③ | トリケラを倒す |
| ④ | ボスを倒す |
素早く雑魚処理を行う
フレズベルク→魔導師→トリケラの順に雑魚処理を行っていきましょう。雑魚の数が多いので素早く倒していかないとボスの高火力反射レーザーを受けてしまうので、直殴りと友情でダメージを与えていきましょう。

モンスト攻略Wiki




魔導師
フレズベルク
トリケラ
餓鬼



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











