【モンスト】ケテル【超絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ケテル(超絶)/祝福を与えし王冠の天聖」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、ケテル周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの超絶クエスト「ケテル降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
| 関連記事 | ケテルの評価と適正クエスト |
|---|
目次
ケテルの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 解放の呪文 | るしふぁあがすき |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
| クエスト難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 光/火/木 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 聖騎士 ▶聖騎士キラー一覧 |
| スピードクリア | 31ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | ケテル |
- ▼素材としての使い道▼
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須 |
| HP残量が多いほど攻撃力アップ | - |
| 地雷 | 有利属性:約20,000ダメージ/1個 |
| 魔法陣 | 対策していると楽 |
| アビリティロック | アビロ雑魚とケテルの攻撃 |
| ヒーリングウォール | 3,500回復/1回 |
| 割合攻撃 | ケテルの攻撃 |
| ドクロマーク | 黄鬼:白爆発 ミイラ:雑魚全蘇生 地雷雑魚:地雷展開 アビロ雑魚:アビリティロック 鳴澤みく:DW展開 ガブリエル:毒メテオ |
| 回復パネル | - |
| 混乱 | - |
| 毒 | ガブリエルのドクロ効果 |
| 蘇生 | ゾンビのドクロ効果 |
ケテル(超絶)攻略のコツ
ADW持ちのキャラを編成
ケテル降臨では、多くのギミックが出現しますがダメージウォールを優先して対策しましょう。ダメージウォールは4面に展開される場合もあるため、HPを高く保つにはADW持ちのキャラで固める必要があります。
敵のドクロ効果攻撃に注意
| キャラ | ドクロ効果 | キャラ | ドクロ効果 |
|---|---|---|---|
黄鬼 |
白爆発 30,000ダメージ/合計 |
ミイラ |
すべての雑魚を蘇生 (同時処理必須) |
地雷雑魚 |
地雷展開 闇属性:約20,000ダメージ |
アビロ |
アビリティロック 約13,000ダメージ/合計 |
鳴澤みく |
ダメージウォール展開 闇属性:約10,000ダメージ |
ガブ |
毒メテオ 60,000ダメージ/合計 毒ダメージ 7,500ダメージ/1ターン継続 |
ケテル降臨で出現する雑魚敵はすべてドクロマークを纏っています。倒すとキャラに応じた攻撃を行ってくるので、ドクロ効果をしっかり把握しておきましょう。
HP残量を高く保った状態で敵を攻撃
ケテル降臨では、HP残量に応じて与えるダメージが変動します。クエストを通してヒーリングウォールが展開されるので、毎ターンHPを回復しながら攻撃して行きましょう。
友情よりも直殴りで攻撃
HPを高く保った状態では、直殴りの火力が上昇します。友情コンボのダメージは増えないため、直殴りを優先してダメージを与えましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日のおすすめ周回編成
![]() 空閑遊真 |
![]() ネオ |
![]() 空閑遊真 |
![]() ネオ |
モンストの日のおすすめ周回編成です。常に友情コンボを発動するように意識しましょう。SSは溜まり次第ギミック回避やゲージ飛ばしに利用していきます。
マルチ向け運枠4周回編成
![]() アンチテーゼ |
![]() アンチテーゼ |
![]() アンチテーゼ |
![]() アンチテーゼ |
マルチ向けの運枠4おすすめ周回編成です。アンチテーゼは弱点キラー+高パワーでボスに火力を出しやすく、友情コンボでの雑魚処理も楽にできます。紋章でアビロやHP4攻撃などの対策を行い、周回の安定性を高めましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 光属性に与えるダメージが上昇 | |
| アビリティロックを無効化できる | |
| HP4攻撃のダメージを軽減できる | |
| HWの回復量が増える | |
| 弱点への攻撃倍率をアップ |
紋章おすすめキャラ
| 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|
![]() ルシファー |
![]() リヴァイ |
![]() アンチテーゼ |
ケテルで紋章をつける優先度が高いキャラは、上記の3体です。バリアを持つルシファー以外は必ず鎖縛回避でアビロ対策を行いましょう。攻撃力がHP依存なので、対○の心得よりも窮地の活路やHWマスターを付けた方が安定します。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージが上昇する |
| 将命削り | ボスのHPを削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を処理 |
| ② | HWで回復しつつ攻撃 |
| ③ | ケテルを倒す |
HPを高く保って攻撃
ケテル(超絶)のクエストは、「HP残量が多いほど攻撃力アップ」する仕様です。ドクロマークで展開されたダメージウォールや地雷を避けつつHWで回復し、HPを高く維持しながら攻撃しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゾンビを同時処理 |
| ② | 鬼を2体倒す |
ゾンビの同時処理を優先
第2ステージでは、鬼とゾンビが2体ずつ登場します。ゾンビの持つドクロマークが発動すると、倒した敵が蘇生されてしまいます。蘇生ループにハマらないように、優先してゾンビ2体の同時処理をしましょう。
鬼を倒す際は残りHPに気をつける
鬼を倒すと全体白爆発を受け大きいダメージを受けてしまいます。2体分の攻撃を受けると一気に60,000ダメージ程与えられてしまうので、倒す際は残りHPに気をつけましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 地雷雑魚とダメウォ少女を倒す |
| ② | アビロ雑魚を処理 |
ギミック展開をコントロールして突破
第3ステージでは、アビロ雑魚を残した状態で地雷雑魚とダメウォ少女から処理するのがおすすめです。先にアビリティロックを受けてしまった場合は、ダメージギミックを避けつつ雑魚処理をし突破しましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ミカエルを倒す |
ガブリエルの毒メテオに要注意
第4ステージでは、ドクロマークを持つガブリエルと中ボスとしてミカエルが出現します。ガブリエルを倒してしまうと、全体約60,000ダメージの毒メテオを受けてしまいます。
ガブリエルはなるべく倒さないようにし、倒してしまう際はハートパネルでHPを高い状態に維持しておきましょう。
ボスの攻撃パターン
ボス1,3ステージの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 初回6ターン 次回4ターン |
ブレス 約10,000ダメージ/全体 距離に応じてダメージが変動 |
|
| 左上 初回3ターン 次回4ターン |
混乱攻撃 | |
| 左下 初回1ターン 次回5ターン |
アビリティロック 約12,000ダメージ/全体 徐々に威力が増加 |
|
| 右下 初回2ターン 次回6ターン |
薙ぎ払い 約6,000ダメージ/1体 |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス2,4ステージの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 初回1ターン 次回11ターン |
割合攻撃 (HP4攻撃) |
|
| 左上 初回5ターン 次回6ターン |
混乱攻撃 | |
| 左下 初回6ターン 次回4ターン |
ブレス 約10,000ダメージ/全体 距離に応じてダメージが変動 |
|
| 右下 初回3ターン 次回6ターン |
薙ぎ払い 約6,000ダメージ/1体 |
|
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | ▼ボス4 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1,760万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ダメウォ少女を倒す |
| ② | HWで回復しつつ攻撃 |
| ③ | ケテルを倒す |
ダメージウォール展開は計画的に
ボス第1ステージでは、開幕1ターン目にケテルが全体アビリティロックの攻撃をしてきます。また、ダメウォ少女が各辺に位置し、倒すと位置している辺にダメージウォールを展開します。
アビリティロックされている状態では、L字にダメージウォールを展開させてしまうと避けるのが困難なので気をつけましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約2,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゾンビを同時処理 |
| ② | HWで回復しつつ攻撃 |
| ③ | ケテルを倒す |
SSで一気に雑魚処理
ボス第2ステージでは、雑魚にゾンビと地雷雑魚が2体ずつ出現します。蘇生ループで地雷が展開し続けてしまうとHPの管理が難しくなってしまうので、SSが溜まっているのであれば積極的に使用し先に
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約2,400万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゾンビを1体ずつ倒す |
| ② | HWで回復しつつ攻撃 |
| ③ | ケテルを倒す |
鬼の処理は1体ずつ
ボス第3ステージでは、3体のゾンビが出現します。複数同時に倒し白爆発を受けてしまうと、HPが大幅に削られて致命傷になりかねません。1体ずつ処理し、HWで回復しつつHP管理しながら突破しましょう。
ボス第4ステージ

| ボスのHP | 約2,200万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゾンビを1体ずつ倒す |
| ② | HWで回復しつつ攻撃 |
| ③ | ケテルを倒す |
SSは惜しみなく使用する
ボス第4最終ステージでは、ドクロマークを持つ雑魚が多く出現します。また、開幕1ターン目にケテルがHP4攻撃をしてくるので、初ターンにSSで雑魚を一掃しましょう。
アビリティロックされた状態で雑魚が残ってしまった場合は、ダメージウォールに気をつけて立ち回りましょう。

モンスト攻略Wiki
ケテル
黄鬼
ミイラ
地雷雑魚
アビロ
鳴澤みく
ガブ







暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











