【モンスト】岸辺(超究極)勝てない人必見!徹底攻略

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「岸辺(超究極)100点満点」で勝てない人向けの安定攻略法を徹底解説。おすすめキャラやクリアパーティについても記載しているので参考にご覧ください。
| チェンソーマンコラボ (降臨) | |||
|---|---|---|---|
サムライソード |
岸辺 |
永遠の悪魔 |
沢渡アカネ |
| 【超究極】 | 【超究極】 |
【究極】 | 【究極】 |
ヒルの悪魔 |
ゾンビの悪魔 |
コウモリの悪魔 |
デンジ&マキマ |
| 【究極】 | 【極】 | 【極】 | 【ミッション】 |
| 超究極 関連記事 | |||
| サムライソード勝てない人必見! | 岸辺勝てない人必見! | ||
- ▼チェンソーマンコラボ関連記事(タップで開閉)
-
-
チェンソーマンコラボ 関連記事 コラボの最新情報まとめ ガチャの当たりと引くべきか コラボミッション攻略と報酬一覧 運極おすすめキャラと優先度
-
目次
岸辺(超究極)攻略の最重要ポイント
最優先でクロスドクロ雑魚を倒してHWを展開

岸辺降臨(超究極)で出現するクロスドクロ雑魚を倒すと、靴雑魚の攻撃ターンが短縮され、その後の靴雑魚の攻撃でHWが展開されます。HP回復はHWのみ可能なので、クロスドクロ効果を優先して発動し、HP管理を行いましょう。
手番のキャラでダメージを受けて攻撃

岸辺降臨(超究極)は、手番のキャラの被ダメージに応じて攻撃力がアップする仕様のクエストです。動くキャラがしっかりとボスの反撃を受けて被ダメージを稼ぎ、HWでHP回復しつつ、ボスにダメージを与えていきます。
友情コンボで反撃を誘発しない

岸辺降臨(超究極)では、手番のキャラで直接反撃を発動させるのが重要です。手番のキャラで自傷して攻撃する必要があるため、友情コンボで反撃を誘発しないようにしましょう。
悪魔を無理に倒す必要はない

岸辺降臨(超究極)で出現する悪魔は、ドクロ効果で中ボスとボスの攻撃力をアップさせます。自傷ダメージの底上げに便利ですが、HPに余裕がなければ不利な状況になるので、意識して倒す必要はありません。
おすすめキャラとパーティ編成
ミッションおすすめキャラ
| ガチャ限キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() チェンソーマン |
|
![]() アベル |
|
![]() クレオパトラ |
|
![]() ネオ |
|
![]() ルナ |
|
![]() ベルゼブブ |
|
![]() 大典太光世 |
|
![]() ラム |
|
![]() リボン |
|
![]() プラトン |
|
おすすめのパーティ編成例
SS×バフがキーポイントのおすすめパーティ
![]() チェンソーマン |
![]() チェンソーマン |
![]() チェンソーマン |
![]() ルナ |
SSで火力を出しやすい「チェンソーマン」と、味方をサポートできるバフ持ちの「ルナ」を編成したおすすめ攻略編成です。ルナのバフでチェンソーマンを強化してSSを使用すれば容易にゲージを飛ばせます。
友情×バフがキーポイントのおすすめパーティ
![]() ネオ |
阿頼耶 |
![]() ネオ |
![]() ルナ |
強力な友情コンボで火力を出せる「ネオ」と、コピー持ちの「阿頼耶」、味方をサポートできる「ルナ」を編成した2つ目のおすすめ攻略パーティ編成です。ルナのバフを活用し、ネオの友情とコピーした阿頼耶の友情で攻略します。
公安対魔特異4課ミッションおすすめキャラ
HP90%以上で安定しやすいおすすめキャラ
| おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
チェンソーマン |
![]() アベル |
![]() ベルゼブブ |
![]() ネオ |
![]() ルナ |
![]() クレオパトラ |
チェンソーマンはSSの効果でHPを全回復できるので、最もおすすめです。その他の場合は、紋章のHWマスターを視野に入れつつ上記のキャラを編成しましょう。
おすすめの紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 闇属性への攻撃倍率を最大で1.25倍上昇 | |
| 弱点への攻撃倍率が最大で1.10倍上昇 | |
| HWの回復量を最大で+3000できる |
紋章はミッションや適正キャラが少なく、火力を補いたい場合に検討しましょう。HWマスターも付与すると、HP管理がしやすいです。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃の実 | 直殴りの火力をアップ |
| 将命削り | ボスのHPを最大17%削れる |
| 兵命削り | 中ボスや雑魚のHPを最大17%削れる |
| ケガ減りの力 | 敵から受ける被ダメージを軽減 |
わくわくの実は、加撃を優先して厳選しましょう。将命や兵命削りもダメージソースとして優秀なので、火力が心配な場合は付けるのが良いです。
立ち回りに慣れたらアイテム使用も視野に
| アイテム | 効果(必要メダル数) |
|---|---|
![]() |
総HPを10,000底上げ |
![]() |
マップ開始時に全ての敵に10%の割合ダメージ |
岸辺降臨(超究極)では、HPアップと10%割合ダメージアイテムがおすすめです。ゲージMAXのアイテムはアベルなどのゲージABキャラと相性が悪いため、優先して使用する必要はありません。
敵の攻撃パターンを把握する
雑魚の攻撃パターン
| 敵 | 攻撃パターン | |
|---|---|---|
加速雑魚 |
HW展開 (1触れ約4,500回復) |
|
反射制限 |
友情コンボロック (約1,000ダメージ/1体) |
|
ハンシャイン |
反射レーザー (約8,500ダメージ1体) |
|
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 初回1ターン 次回4ターン |
白爆発 (約24,000ダメージ/全体) |
|
| 上 1ターン |
レーザー/反撃モード (約5,000ダメージ/1体) |
|
| 左下 3ターン |
毒ロックオン衝撃波 (300ダメージ/1ヒット) |
|
| 中央 12ターン |
電撃 (即死級ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
各ステージごとの立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | 自傷しつつ中ボスを攻撃 |
最優先で反射制限雑魚を倒す
まずは反射制限雑魚を倒してHWを展開しましょう。中ボスはHPが高いので、しっかり反撃で自傷してから攻撃します。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | ハンシャインを倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
雑魚処理を優先する
第1ステージと同様に反射制限雑魚から優先して倒しましょう。HW展開後はハンシャインを倒して、被ダメージを抑えつつ、自傷しながら中ボスを攻撃します。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
悪魔(ドクロ雑魚)は無理に倒さない
まずは反射制限雑魚を同時に倒します。悪魔を倒すと中ボスの攻撃力がアップし、自傷によるダメージを底上げできますが、無理に倒す必要はありません。火力が低い場合は利用して攻撃しましょう。
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2億7,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | クトゥルフを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
反射制限雑魚を優先して倒す
ステージ1~3までの道中と同様に、反射制限雑魚から倒します。悪魔を倒すと敵からの被ダメージが増すので、HPを管理した上で利用しましょう。ボスは右上の攻撃に注意しつつ、自傷しながら攻撃します。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1億5,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | ハンシャインを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ボスは横軸で攻撃する
クロスドクロを発動し、HWが展開できたらハンシャインを倒しましょう。ボスは横軸で攻撃すると、回復と火力が安定します。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約4億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | アマイモンを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
反射制限雑魚を最優先で倒す
これまでと同様に、反射制限雑魚を倒して回復手段を確保します。ただし、HWの回復量が4,500と多くはないので、「HWマスター」の紋章で対策できていない場合は、回復に専念するターンを設けましょう。
関連記事

| 開催期間 | 2022/11/1(火)0:00~11/18(金)11:59 |
|---|
チェンソーマンコラボ記事まとめ
| チェンソーマンコラボ 関連記事 | |
|---|---|
コラボの最新情報まとめ |
ガチャの当たりと引くべきか |
コラボミッション攻略と報酬一覧 |
運極おすすめキャラと優先度 |
ガチャキャラ
| チェンソーマンコラボ (ガチャ) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
チェンソーマン |
パワー |
早川アキ |
|||
東山コベニ |
姫野 |
マキマ(スターターパック) |
|||
降臨キャラ
| チェンソーマンコラボ (降臨) | |||
|---|---|---|---|
サムライソード |
岸辺 |
永遠の悪魔 |
沢渡アカネ |
| 【超究極】 | 【超究極】 | 【究極】 | 【究極】 |
ヒルの悪魔 |
ゾンビの悪魔 |
コウモリの悪魔 |
デンジ&マキマ |
| 【究極】 | 【極】 | 【極】 | 【ミッション】 |

モンスト攻略Wiki

岸辺
永遠の悪魔
沢渡アカネ
ヒルの悪魔
ゾンビの悪魔
コウモリの悪魔
デンジ&マキマ









阿頼耶

加速雑魚
反射制限
ハンシャイン
コラボの最新情報まとめ
ガチャの当たりと引くべきか
コラボミッション攻略と報酬一覧
運極おすすめキャラと優先度
パワー
早川アキ
東山コベニ
姫野
マキマ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











