【モンスト】紅梅の遊地(4/火)の攻略と適正キャラランキング【閃きの遊技場】
- 攻略班からのお知らせ
- ・限定1体確定!デイリーアップグレードガチャが開催!
- ・牡丹(獣神化改) / ウンディーネ(真獣神化)が実装決定!
- ・年末年始2025年の最新情報まとめ
- モンストクリスマス2024が開催!
- ・モンストクリスマス2024の当たりキャラ
- ・ナイトメアα / オデュッセイアα / 塚原卜伝αの最新評価
- 夜桜さんちの大作戦コラボが開催!
- ・夜桜さんちの大作戦コラボ当たりキャラ
- ・朝野太陽&夜桜六美 / 夜桜凶一郎 / 夜桜ニ刃の最新評価
- ・夜桜四怨 / 夜桜嫌五 / 夜桜辛三の最新評価
モンストの紅梅の遊地(4/火)ステージの適正キャラと攻略のコツを紹介しています。出現ギミックやターンリミット、攻略パーティも紹介しているので、紅梅の遊地4/火ステージを攻略する参考にご覧ください。
紅梅の遊地の攻略記事 | ||||
---|---|---|---|---|
1/闇 | 2/光 | 3/木 | 4/火 | 5/水 |
関連記事 | ||||
閃きの遊技場の攻略と報酬一覧はこちら |
紅梅の遊地4/火の基本情報とギミック
クエスト詳細
ターンリミット | 13ターン |
---|---|
攻略難易度 | ★★☆☆☆ |
雑魚の属性 | 火 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 魔族 ▶魔族キラー一覧 |
経験値 | 500 |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
ダメージウォール | 対策不要 |
反射制限 | クロスドクロを持つ |
クロスドクロ | ギャラクシー呼び出す&ステージ暗転 |
敵呼び出し | クロスドクロでギャラクシーが呼び出される |
暗転 | ギャラクシーの配置が変わる |
反撃モード | あたりギャラクシー:ボム投下 はずれギャラクシー:ボス回復&透過 |
紅梅の遊地4/火の攻略のコツ
貫通タイプを優先して編成
紅梅の遊地4/火では、クエストを通して反射制限が出現します。反射制限を倒さないとギミックが進展しないため、貫通タイプを4体編成ましょう。
反射制限を倒しクロスドクロを発動
紅梅の遊地4/火では、クロスドクロを持つ反射制限を倒すとギャラクシーが出現します。中ボス、ボスへの攻撃は出現したギャラクシーの反撃を発動しないとダメージが通りません。反射制限を倒しクロスドクロを必ず発動させましょう。
広範囲の友情コンボ持ちの編成は控える
呼び出されたギャラクターには、「あたり」と「はずれ」が存在します。あたりのギャラクシーに攻撃すると反撃でボムをボスへ投下し攻撃してくれます。はずれに攻撃してしまうと敵の回復とギャラクシー全てが透過してしまいます。
広範囲に攻撃する友情コンボ持ちを編成していると、友情コンボではずれの反撃を発動させやすくなってしまいます。広範囲に攻撃する友情コンボは控え、攻撃アップや防御アップなどを編成するのがおすすめです。
暗転前に呼び出されたギャラクシーを覚える
各ステージで、反射制限を倒しクロスドクロが発動すると、暗転前にギャラクシーがまず1体出現します。ここで出現したギャラクシーが「あたり」なので、暗転後に攻撃すべきギャラクシーを判断できます。
暗転前に呼び出されたギャラクシーの弱点の大きさやイラストの向いている方向を覚え、見逃さないようにしましょう。
各ステージのあたりギャラクシー
バトル1 | バトル2 | バトル3 |
---|---|---|
|
|
|
紅梅の遊地4/火の適正キャラ
※貫通タイプで広範囲でない友情コンボ持ちであれば可
適正キャラ
適正 | 適正理由 |
---|---|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
イベント |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
紅梅の遊地4/火の攻略パーティ
攻略班の攻略パーティ
初手 | 2手目 | 3手目 | フレ枠 |
---|---|---|---|
グィネヴィア |
グングニルα |
ディーヴァ |
ノア |
紅梅の遊地(4/火)では、貫通タイプで広範囲でない友情コンボ持ちであればどのキャラでも攻略できます。基本的な立ち回りは、目的のギャラクシー以外を誘発させないようにしましょう。
自陣無課金攻略パーティ
初手 | 2手目 | 3手目 | フレ枠 |
---|---|---|---|
シバミィ |
シバミィ |
シバミィ |
グングニルα |
自陣無課金はシバミィなどの、友情コンボの攻撃範囲が狭めなキャラがおすすめです。キャラ自体の攻撃力は反射制限を倒す以外に影響がないため、反射制限さえ倒せればどのキャラでも攻略できます。
攻略手順と立ち回り
バトル1
暗転後
攻略手順
- 1.反射制限を倒す
- 2.暗転前のギャラクシーを覚える
- 3.覚えたギャラクシーを攻撃し反撃発動
弱点小の左に傾いているのがあたり
バトル1は、「弱点のサイズ小」で「左に傾いている」ギャラクシーがあたりです。暗転後は、はずれのギャラクシーの反撃を出さないように気をつけ、あたりの反撃を発動し攻撃しましょう。
バトル2
暗転後
攻略手順
- 1.反射制限を倒す
- 2.暗転前のギャラクシーを覚える
- 3.覚えたギャラクシーを攻撃し反撃発動
弱点大の右に傾いているのがあたり
バトル2は、「弱点のサイズ大」で「右に傾いている」ギャラクシーがあたりです。暗転後は、はずれのギャラクシーの反撃を出さないように気をつけ、あたりの反撃を発動し攻撃しましょう。
バトル3
暗転後
攻略手順
- 1.反射制限を倒す
- 2.暗転前のギャラクシーを覚える
- 3.覚えたギャラクシーを攻撃し反撃発動
弱点中の右に傾いているのがあたり
バトル3は、「弱点のサイズ中」で「右に傾いている」ギャラクシーがあたりです。暗転後は、はずれのギャラクシーの反撃を出さないように気をつけ、あたりの反撃を発動し攻撃しましょう。