【モンスト】クインベリル【究極】攻略と適正キャラランキング|セーラームーンコラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「クインベリル(究極)/ダーク・キングダムの女王」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、クインベリル周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「クインベリル降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
| セーラームーンコラボクエスト | ||
|---|---|---|
クインメタリア |
ジェダイト |
クンツァイト |
| 【超究極】 | 【究極】 | 【究極】 |
| 勝てない方はこちら | - | - |
クインベリル |
ゾイサイト |
ネフライト |
| 【究極】 | 【極】 | 【極】 |
目次
クインベリルの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 鉱物族 ▶鉱物キラー一覧 |
| ボスのアビリティ | 妖精キラーM 聖騎士キラーM |
| スピードクリア | 18ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 4分50秒 メダルの集め方と使い道 |
| クリアボーナス | 3回:クインベリル3体 5回:クインベリル5体 10回:獣神玉1個 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 弱点倍率6倍 | 弱点倍率が6倍にアップ (通常時は3倍) |
| ワープ | 対策必須 |
| サソリ | ボスを倒すと撤退 |
| ホーミング吸収 | - |
| プロテクトバリア | - |
クインベリル(究極)攻略のコツ
AWキャラ4体で編成
クインベリル(究極)ではワープのギミックが大量に出現します。AWのキャラ4体編成で挑むことで攻略が安定します。また、超AWのキャラを編成すれば自身の攻撃力がアップするので、ギミックを利用することもできます。
ボス倒すとサソリが撤退
クインベリル(究極)では、サソリがボスの近くに配置されています。プロテクトバリアを破壊後に反射タイプでボスとサソリの間に挟まって大ダメージを出すことができます。また、サソリはボスを倒すと撤退するので、必ず対策しなければいけないわけではありません。
ボスの妖精と聖騎士キラーに注意
クインベリル(究極)では、ボスが妖精キラーMと聖騎士キラーMのアビリティを持っています。妖精族と聖騎士族のキャラを多く編成していると被ダメージが増えてしまうので、多くても2体までに抑えましょう。アーサー(獣神化)やローザ(獣神化)などが対象のキャラです。
ボスの弱点を攻撃で効率よくダメージを与える
クインベリル(究極)では、ボスの弱点倍率が6倍にアップしています。プロテクトバリア破壊後にサソリとボスの間や、ボスと壁の間に反射タイプで挟まることで大ダメージを狙えるので、積極的に狙って効率よくダメージを与えていきましょう。
コラボキャラを編成で直ドロ率アップ

| コラボおすすめキャラ | ||
|---|---|---|
セーラームーン |
![]() ヴィーナス |
クンツァイト |
クインベリル(究極)では、コラボキャラを編成することで直ドロ率がアップします。運極作成を効率よく行えるため、優秀な適正キャラがいる場合は編成して挑みましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
| 運枠1 | 運枠2 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() ティグノス |
![]() 近藤勇 |
![]() アーサー |
![]() ヴィーナス |
コラボキャラ込みの運枠2体編成周回パーティです。適正キャラのアーサー(獣神化)とヴィーナスは、友情コンボと直接攻撃どちらも強力なので、安定して火力を出すことができます。反射タイプのみの編成なので、ボスとサソリの間に挟まって大ダメージを与えることも可能です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.中ボスを倒す
- 2.雑魚を倒す
サソリと中ボスの間を狙ってカンカン
中ボスとサソリの間が狭く、反射タイプのキャラで挟まることで一気にHPを削ることができます。弱点が来ている場所を狙って積極的に挟まりにいきましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.中ボスを倒す
中ボスと下の壁の間で大ダメージ
このステージではサソリが出現しないためダメージが稼ぎにくいです。雑魚処理をしつつ中ボスの弱点が下に来た時は、下の壁の間でカンカンしていきましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.プロテクトバリアを壊す
- 2.中ボスを倒す
- 3.ワープ雑魚を倒す
バリアを破壊してサソリの間に挟まる
中ボスとサソリの間にプロテクトバリアが出現するためダメージを与えるのが難しいです。プロテクトバリアを最優先で破壊してサソリと中ボスの間を狙って攻撃していきましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約480万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 5ターン |
ホーミング (約10,000ダメージ/全体) |
|
| 右上 初回2ターン 次回4ターン |
エナジーサークル (約5,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左下 初回3ターン 次回4ターン |
気弾 (約4,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 初回4ターン 次回5ターン |
ロックオンレーザーS×4 (約2,500ダメージ/1体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.プロテクトバリアを壊す
- 2.ボスを倒す
- 3.雑魚を倒す
挟まりにくい配置の時は雑魚を倒す
ボス戦もこれまでと同様にバリアを破壊してサソリの間を狙いましょう。弱点が来ていなかったり、挟まるのが難しい配置の場合は雑魚を倒しておきましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約390万 |
|---|
攻略手順
- 1.ボスを倒す
- 2.雑魚を倒す
サソリとボスの間を狙ってカンカン
ボス第2ステージではプロテクトバリアが出現しないため、弱点がきている場所を狙って積極的に挟まりにいきましょう。うまく挟まることができればゲージ飛ばしが可能です。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約600万 |
|---|
攻略手順
- 1.バリアを壊す
- 2.ボスを倒す
バリアを破壊して一気にダメージ
まずはボスの周りにあるバリアを破壊して挟まるスペースを作りましょう。バリアを破壊した後は反射タイプのキャラで挟まってボスのHPを効率よく削っていきましょう。

モンスト攻略Wiki
クインメタリア
ジェダイト
クンツァイト
クインベリル
ゾイサイト
ネフライト
セーラームーン












Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










