【モンスト】クシャーンティ【轟絶】攻略と適正キャラランキング

クシャーンティ

モンストの「クシャーンティ(轟絶)/痛なる堅忍」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。

クシャーンティの基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 轟絶
挑戦条件 「爆絶」を3種以上クリア
雑魚の属性 光、闇
ボスの属性
ボスの種族 幻妖
スピードクリア 29ターン
経験値 3,700
ドロップキャラ クシャーンティクシャーンティ

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
パニッシュメントボックス 触れた順番が最後だったパニッシュメントボックスが次のターン消滅
ワープ 対策必須級
地雷 対策必須級
1体16万ダメージ
反射制限 -
貫通制限 -
属性倍率超絶アップ -
一部の敵は弱点効果アップ -
内部弱点 -
闇属性以外使用注意 -
ドクロ 弱点強化
クロスドクロ ボス弱点露出
ボス防御力ダウン
弱点効果アップ 2ターン継続
HP減少攻撃 22,000ダメージ
ヒット回数バリア 2ヒット
→ボス戦からボスが展開
SS遅延 フェンリルが使用
敵回復 闇属性の制限雑魚がボスを回復
撃種変化パネル -
蘇生 ゾンビが反射制限を蘇生
フェンリルが相互蘇生
ボス防御力ダウン クロスドクロの効果
金剛夜叉明王が1ターン3,000ダメージの毒を放つ

クシャーンティ(轟絶)攻略のコツ

AW+MS/飛行の貫通タイプを編成する

ギミック

クシャーンティでは、ワープと地雷の対策が必須級です。また複数の反射制限や内部弱点の登場もあるため、必ず貫通多めの編成で挑みましょう。

地雷は回収を優先する

地雷は3ターン起爆で闇属性1発16万ダメージ受けます。当たると即死するため、味方付近で地雷が起爆しそうな場合優先して処理しましょう。

消したいボックスを最後にふれる

新ギミック「パニッシュボックス」

  • 各ステージに分割されて展開されている
  • 触れた最後のボックスが消滅
  • 同種類のボックスが拾える判定は1回まで
  • ブロックと同様の当たり判定

クシャーンティではバニッシュボックスが登場します。手番キャラがバニッシュボックスに触れた場合、触れた順番が最後だったバニッシュボックスが次のターンが消滅します。

闇の制限雑魚を優先して倒す

闇の反射制限

闇の制限雑魚のドクロマーク効果はボスの弱点効果アップです。効果アップ状態でボス弱点攻撃攻撃することで、効率良く火力を出せます。

ボックス間でループヒットさせる

ボックス内でループヒット

バニッシュボックスはボスの周囲に配置されていることが多いです。実態化させておくことで、貫通でループヒットを狙えるため、先に触れておくもしくは最後に触れないルートを意識しましょう。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
アビス(獣神化)
ガチャ
  • アビス(獣神化)【貫通/スピード型/魔王】
  • アビ:超AW/超MS-L/光キラー/友情ブースト
  • 光キラーによる直殴りが強力
Aランク 適正理由
マッドハッター(獣神化改)
ガチャ
  • マッドハッター(獣神化改)【貫通/超バランス型/妖精】
  • アビ:MS-L+(ドレイン)
  • コネクト:超AW/光耐性/リジェネ
  • アビリティや友情でHP管理が楽
忍田真史(獣神化)
ガチャ
  • 忍田真史(獣神化)【反射/バランス型/ボーダー隊員】
  • アビ:超AW/MS-EL/超レザスト+(状態異常底力)
  • SSでボス1ワンパンを狙える
ヴォーパルソードα(獣神化)
ガチャ
Bランク 適正理由
リヴァイ(獣神化改)
ガチャ
  • リヴァイ(獣神化改)【貫通/超バランス型/亜人】
  • アビ:AB/アンチ魔法陣+(弱点キラー/新型立体機動装置)
  • コネクト:超AGB/無属性耐性
  • SSでボス1ワンパンを狙える
コロンブス(獣神化)
ガチャ
  • コロンブス(獣神化)【貫通/バランス型/ロボット】
  • アビ:超MS/AW/魔族キラーM
  • キラーが蘇生雑魚と鬼に有効
Cランク 適正理由
桜(獣神化)
ガチャ
  • 桜(獣神化)【貫通/砲撃型/妖精】
  • アビ:超AW/飛行/ドレイン
  • ドレインでHP管理が楽
シャーロックホームズ(神化)
ガチャ

運枠適正キャラ

Sランク 適正理由
ツクヨミ(ドット)
イベント
Aランク 適正理由
ツクヨミ廻
ドロップ
  • ツクヨミ廻【貫通/スピード型/神】
  • アビ:MS+(AW)
  • 証付与でわくわくの実を2つ付けられる
ヒノエンマ(進化)
ドロップ
Bランク 適正理由
ザグマス(進化)
ドロップ
  • ザグマス(進化)【貫通/パワー型/魔族】
  • アビ:MS+(AW)
  • 高攻撃力で1発の殴りが強い
紅星ましろ(進化)
ドロップ
  • 紅星ましろ(進化)【貫通/バランス型/神】
  • アビ:MS-M/友情ブースト+(AW)
  • 地雷取得時の火力が高い

攻略班おすすめ周回パーティ

モンストの日おすすめパーティ1

アビス(獣神化)
アビス
アビス(獣神化)
アビス
忍田真史(獣神化)
忍田真史
アビス(獣神化)
アビス

モンストの日は、忍田真史を1体入れたワンパン狙いの編成がおすすめです。道中はアビスの火力で切り抜け、ボス戦で忍田のSSを使いましょう。

忍田ワンパン/SSを撃つまでの流れ

  • ボス1のフェンリルを倒してボスの弱点を出現させる
  • 反射制限を倒してボスの弱点効果をアップ
  • └忍田の前のキャラで反射制限を倒す
  • 忍田のSSを使いつつボスに最初に触れる

モンストの日おすすめパーティ2

アビス(獣神化)
アビス
アビス(獣神化)
アビス
アビス(獣神化)
アビス
リヴァイ(獣神化)
リヴァイ

リヴァイでボス1ワンパンを狙う編成です。リヴァイは地雷が回収できないため、アビスでしっかりカバーしましょう。道中はなるべくリヴァイでスタートできると有利に立ち回れます。

リヴァイワンパン/SSを撃つまでの流れ

  • ボス1のフェンリルを倒してボスの弱点を出現させる
  • 反射制限を倒してボスの弱点効果をアップ
  • └リヴァイの前のキャラで反射制限を倒す
  • リヴァイのSSを使いつつボスに最初に触れる
  • └反射制限を倒してボスに触れても良い

魂の紋章とわくわくの実

おすすめのソウルスキル

ソウルスキル おすすめ理由
対光の心得対光の心得 光属性に与えるダメージがさらにアップ
伝染抵抗・上伝染抵抗 同キャラ編成時の被ダメを大幅に抑える
対弱の心得・極弱点の心得 弱点への攻撃倍率をアップ
不屈の必殺不屈の必殺 フェンリルからの遅延攻撃を防げる

紋章おすすめキャラ

アビス(獣神化)
アビス
コロンブス(獣神化)
コロンブス
忍田真史(獣神化)
忍田

ソウルスキルの効果一覧はこちら

おすすめのわくわくの実

わくわくの実 おすすめ理由
各種加撃の実 敵へのダメージ効率を上げられる。
速必殺 強力なSSを素早く使用できる。
将命削り ボスのHPを確実に削れる。

わくわくの実おすすめランキングはこちら

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F
▼4F ▼5F -

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順
中央のバニッシュボックスを消す
縦カンで雑魚を全処理

縦カンで雑魚を同時処理

1手目は縦カンで薄く横に行き、中央のバニッシュボックスを最後に触れましょう。2手目も縦カンで弾いて雑魚の同時処理を狙います。

第2ステージ

第2ステージ

攻略手順
雑魚のHPを削る
雑魚を同時に倒す

雑魚のHPを削って同時処理

フェンリルのHPが高いので、2体のフェンリルを攻撃しながらHPを減らします。ある程度HPを減らせたら火力の高いキャラで同時処理を狙いましょう。

第3ステージ

第3ステージ

攻略手順
光の反射制限を倒す
闇の反射制限を倒す
中ボスの弱点を攻撃

闇の反射制限は毎ターン倒す

まずは、光属性の反射制限を倒して被ダメージを抑えます。闇の反射制限を倒すと中ボスの弱点効果がアップするので、毎ターン倒しつつ中ボスの弱点を攻撃しましょう。

第4ステージ

第4ステージ

攻略手順
ぷよリンを倒す
鬼を倒す
金剛夜叉明王を倒す

鬼を優先して倒す

第4ステージで登場する鬼は5ターンで即死級の爆発攻撃をします。爆発攻撃までターンが短いため、鬼は最優先で処理しましょう。

第5ステージ

第5ステージ

攻略手順
ぷよリンを倒す
撃種変換パネルを踏んでカチリんを倒す

初ターンはできるだけぷよリンを倒す

第5ステージでは出現するぷよリンとカチリんが出現します。特にぷよリンは倒さずに放置すると大ダメージを攻撃をしてくるため、ステージに入った最初のターンで必ず数を減らしましょう。

ボスの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
右下
9ターン
白爆発
(即死ダメージ/全体)
右上
5ターン
全属性ホーミング
(約25,000ダメージ/全体)
左下
2ターン
伝染霧
(約5,000ダメージ/1体)
左上
初回1ターン
次回2ターン
吹き飛ばし
(約3,500ダメージ)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

ボスのHP 約2億9,000万
攻略手順
ぷよリンを倒す
フェンリルを同時に倒す
クシャーンティを倒す

クシャーンティの左右でループヒット

フェンリルを倒して後に出現する闇属性のぷよリンを倒すとボスの弱点効果がアップします。左右のバニッシュボックスが消えていなければループヒットができるため、積極的に狙いましょう。

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

ボスのHP 約1億5,000万
攻略手順
ぷよリンとカチリんの数を減らす
ゾンビを倒す
クシャーンティを倒す

クシャーンティは下かビットンに挟まって倒す

ボス第2ステージで出現するゾンビを倒すと、防御ダウンとクシャーンティの左右にビットンが出現します。バニッシュボックスが消えてる場合はビットンの間に挟まる、バニッシュボックスない場合は下に挟まりにいきましょう。

ボス第3ステージ

ボス第3ステージ

ボスのHP 約5億
攻略手順
ぷよリンを倒す
鬼を倒す
金剛夜叉明王を倒す
クシャーンティを倒す

左上の鬼を優先して倒す

鬼の爆発ターンは左上が4ターン、右上が5ターンです。爆発攻撃は即死級のダメージを受けるため、必ず優先して倒しましょう

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

アビス(超獣神祭新限定)の最新評価|どっちの獣神化が強い?
アビス(超獣神祭新限定)の最新評価|どっちの獣神化が強い?
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
ノマクエ周回パと経験値2倍おすすめクエスト【効率ランク上げ】
ノマクエ周回パと経験値2倍おすすめクエスト【効率ランク上げ】
御門シメナ(みかどしめな)の最新評価|運極の使い道と適正クエスト
御門シメナ(みかどしめな)の最新評価|運極の使い道と適正クエスト
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
秘の獄の出現条件と涅槃寂静の入手方法
秘の獄の出現条件と涅槃寂静の入手方法
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
ノマクエ周回パと経験値2倍おすすめクエスト【効率ランク上げ】
ノマクエ周回パと経験値2倍おすすめクエスト【効率ランク上げ】
御門シメナ(みかどしめな)の最新評価|運極の使い道と適正クエスト
御門シメナ(みかどしめな)の最新評価|運極の使い道と適正クエスト
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
秘の獄の出現条件と涅槃寂静の入手方法
秘の獄の出現条件と涅槃寂静の入手方法
LINEグループ(グルチャ)募集掲示板
LINEグループ(グルチャ)募集掲示板
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー