【モンスト】マンドレイク攻略(極)と適正キャラ
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのマンドレイク「醜悪のダーク・プラント」の攻略と適正キャラランキングやステージごとの攻略方法、入手できるキャラの情報などをご紹介しています。
基本情報
| 敵の属性 | 闇 |
|---|---|
| ボスの種族 | 妖精族(妖精キラー持ち一覧) |
| ボスのアビリティ | 亜人キラーL (亜人族一覧) |
| スピードクリア | 12 |
出現するギミック
| ギミック | 対応アビリティ | 対策すべきか |
|---|---|---|
| 地雷 | マインスイーパー持ち一覧 飛行持ち一覧 |
対策必須 2体以上編成 |
| 蘇生 | - | 対策必要なし |
何の素材になるか
| キャラ | 神化素材(進化) |
|---|---|
| バジリスク | マンドレイク(♣1) ガーゴイル(♣3) グローツラング(♣1) コカトリス(♣1) |
マンドレイク攻略の3つのコツ
マンドレイクを攻略するためのコツを、パーティ編成とステージに分けて、それぞれわかりやすく解説します!
パーティ編成のコツ
地雷対策をする
ボス、雑魚から地雷がたくさん排出されるため、地雷対策をする必要があるからです。マインスイーパーor飛行持ちキャラを連れて行きましょう。
亜人族はNG
ボスが亜人キラーLを持っているため、亜人族を連れて行くと受けるダメージが2.5倍になってしまうからです。
ステージ毎攻略のコツ
蘇生雑魚を素早く倒す
雑魚の蘇生を止めるためにも、素早く蘇生雑魚を倒す必要があるからです。
適正キャラランキング
Sランク
| キャラ | 適正の理由 |
|---|---|
![]() フィリップ金光(進化・神化) |
MS。 スピードの速さが速いので、MSとの相性が良いです! |
![]() イザナギ(進化) |
ADW+妖精キラー。 有利属性に全属性耐性のため、有利に戦えます! クロスレーザーELがボスにも雑魚にも有効! |
![]() シリウス(進化) |
妖精キラーL。 貫通タイプのおかげで、弱点を確実に狙うことができます! |
Aランク
| キャラ | 適正の理由 |
|---|---|
![]() 安倍晴明(進化) |
MS+AW。 毒噴射のSSがボスに大ダメージを与えることができます! |
![]() マミー(進化) |
妖精キラーM。 高スピードのため、カンカンで大ダメージを与えることに期待できます! |
![]() 神宮寺百花(進化) |
妖精キラーM。 高スピードとSSの相性が良いため、弱点往復でかなりのダメージを与えることができます! |
ステージ毎の攻略
ボス第1ステージ
HP:約85万
手順① 右上の地雷を出す雑魚を倒す
雑魚以外にボスを地雷を排出します。
そのため、少しでも地雷からの被ダメージを抑えるため、地雷を出す雑魚を倒してください。
地雷雑魚と下の雑魚の間でカンカンすると、2体同時にダメージを与えることができます。
手順② 左下の反射レーザー雑魚を倒す
左下の反射レーザー雑魚の攻撃威力が高いです。
そのため、早めに倒し、被ダメージを防ぎましょう!
手順③ ボスを倒す
ボスのHPは低いので、友情コンボなどをうまく活用すれば、簡単に倒すことができます。
5ターン毎に来る氷メテオの威力が高いので気をつけてください。
手順④ 残りの雑魚を倒す
残りの雑魚はHPが低いので、カンカンや友情コンボなどで簡単に倒すことができます。
ボスの攻撃パターン
| 場所 | ターン数 | 攻撃方法 | ダメージ |
|---|---|---|---|
| 右上 | 2 | 地雷 | 検証中 |
| 右下 | 5 | 氷メテオ | 全体約12000ダメージ |
| 左上 | 3 | ワンウエイレーザー | 1体約7500ダメージ |
| 下 | 6 | 蘇生(1体まで) | - |
ボス第2ステージ
HP:約120万
手順① 右上の地雷を出す雑魚を倒す
ボス戦1ステージ目同様、地雷からの被ダメージを防ぐために、先に倒しておきましょう!
手順② 左下の下の反射レーザー雑魚を倒す
こちらも、ボス戦1ステージ目同様に、威力の高い攻撃を受けないために先に倒しておいてください。
手順③ ボスを倒す
ボスの下や右側に入り込んでカンカンすると、大ダメージを与えることができます。
このステージでのボスのHPも低いので、ストライクショットは最終戦のために使わないでおきましょう!
手順④ のコロイの雑魚を倒す
雑魚の配置がバラバラなので、友情コンボを有効に使って、多くの雑魚を巻き込むようにして攻撃してください。
ボス第3ステージ
HP:約200万
手順① ストラクショットを使って、ボスと地雷雑魚を倒す
最後のボス戦ではHPが少し高くなるので、ストライクショットだけでは倒しきれない場合があります。
なので、ストライクショットを使う際は、ボスと地雷雑魚を同時に当て得るようにしてください。
手順② ストライクショットでボスを倒しきれなかった場合は、地雷雑魚を倒す
ストライクショットでボスを倒しきれなかった場合は、地雷雑魚を先に倒すようにしてください。
倒しきったあとに、ボスに集中攻撃をしましょう!

モンスト攻略Wiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











