【モンスト】頑強!京の守護者の高速周回パーティと攻略【ノマダン/火】

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの火属性のノーマルクエスト/ノマダン火「頑強!京の守護者/みやこのしゅごしゃ」の高速周回パーティを紹介。燃ゆる撃種変化の迷宮でのおすすめ周回クエストやおすすめキャラ、攻略のコツや出現ギミックも記載。モンストの頑強!京の守護者を周回する参考にしてください。
| 各属性のノマダン攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 関連記事 | |||||||||
| ノマダン周回パと経験値2倍おすすめクエストはこちら | |||||||||
頑強!京の守護者の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 雑魚の属性 | 火 |
|---|---|
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 魔族 ▶魔族キラー一覧 ▶魔封じ一覧 |
| スピードクリア | 22ターン |
| 経験値 | 6,900 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策していると楽 (約5,000ダメージ/1ヒット) |
| タイプ変化床 | - |
| ビットン | - |
頑強!京の守護者高速周回のコツ
広範囲友情で素早く敵を処理
頑強!京の守護者(火ノマダン)ではダメージウォールとワープが出現しますが、素早く雑魚を倒してしまえば両方とも展開されません。ステージ全体の雑魚をまとめて倒せる友情コンボを利用して雑魚を倒しましょう。
タイプ変化パネルを利用して味方に触れる
頑強!京の守護者(火ノマダン)ではタイプ変化パネルが出現します。反射タイプのキャラが雑魚に阻まれてしまう場合でも、貫通タイプに変化して味方に触れに行くことができます。
3手目でゲージ飛ばしも可能
頑強!京の守護者(火ノマダン)の第1,2ステージを1手で突破すると、3手目のキャラがボスと壁の間にいることが多いので、反射タイプでゲージ飛ばしを狙えます。
ただし、ゲージ飛ばしを行うにはキラー持ちなどの高火力キャラが必要です。
高速周回おすすめキャラ
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
コラボ |
|
ガチャ |
|
ドロップ |
|
ガチャ |
|
ドロップ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ドロップ |
|
おすすめ周回パーティ
3手高速周回(編成難易度低)
| 1手目 | 2手目 | 3手目 | 4手目 |
|---|---|---|---|
ドゥーム |
呂布 |
レオニダルス |
モーセ |
| 平均クリアタイム:30秒~50秒 | |||
※2手目は聖騎士キラーや水属性キラーで代替可能
最短3手でクリアできる、レオニダルスを使用した編成難易度低めの高速周回パーティです。1手目のドゥームで3手目のレオニダルスを真ん中にずらしつつモーセの友情コンボを発動させます。
2手間の呂布は真ん中に配置したドゥームに当たるくらいの角度で横カンで薄く上がっていきます。そして3手目のレオニダルスでボスと壁の間で挟まることでワンパンを狙えます。
3手高速周回(編成難易度高)
| 1手目 | 2手目 | 3手目 | 4手目 |
|---|---|---|---|
自由枠 |
モーセ |
レオニダルス |
モーセ |
| 平均クリアタイム:30秒~50秒 | |||
※2手目はアンデルセン、戸愚呂などの聖騎士キラー持ちで代替可能
最短3手でクリアできるレオニダルスを使用した高速周回パーティです。1手目で友情を発動しつつ、レオニダルスの位置をやや左にずらし3手目でレオニダルスがボスと壁の間で挟まることでワンパンを狙えます。
1手目のキャラは、ある程度速度のあるキャラであれば撃種関係なく代用可能です。また爆発枠であれば周回がさらに安定します。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |
|---|---|
| ▼1F | ▼2F |
第1ステージ

友情コンボで一気に突破
味方の友情コンボを発動して雑魚を一気に倒しきりましょう。
第2ステージ

タイプ変化を利用しつつ味方に触れる
友情コンボを発動して突破が可能ですが、味方に触れづらい場合はタイプ変化パネルを利用して友情コンボを発動しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約150万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左下 (2ターン) |
エナジーサークル (約2,800ダメージ/1ヒット) |
|
| 右 (3ターン) |
ロックオンレーザー (約3,800ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 (10ターン) |
全敵メテオ (約24,800ダメージ/全体) |
|
3手目でゲージ飛ばしを狙える
第1,2ステージを1手で突破している場合は、検非違使の下に3手目のキャラがいることが多いです。反射タイプのキラー持ちや高攻撃力のキャラであれば、全てのゲージを飛ばしことも可能です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約150万 |
|---|
ステージ右下で挟まることが可能
ステージ右下で検非違使と壁の間で挟まって大ダメージを狙えます。友情コンボを発動しつつ、反射タイプのキャラで挟まりにいきましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約240万 |
|---|
ボスを集中攻撃して素早い突破を目指す
ボス第3ステージではボスと挟まれる箇所がないので、タイプ変化パネルを利用しつつ友情コンボで素早く突破しましょう。

モンスト攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











