【モンスト】落葉の高原(4/火)のミッション攻略と適正キャラランキング【閃きの遊技場】

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの落葉の高原(4/火)ステージの適正キャラランキングとミッション攻略手順を紹介しています。出現ギミックやターンリミット、攻略パーティも紹介しているので、モンストの落葉の高原4ステージを攻略する際の参考にご覧ください。
| 落葉の高原の攻略記事 | ||||
|---|---|---|---|---|
|  1/光 |  2/闇 |  3/水 |  4/火 |  5/木 | 
目次
期間限定ミッション登場
開催期間:1/21(月)4:00~2/2(土)11:59
| ステージ | ミッション | 報酬 | 
|---|---|---|
| 落葉の高原4 | 種族が「亜人」のキャラクターを1体以上デッキに編成してクリア |  5個 | 
| 落葉の高原5 | 種族が「神」のキャラクターを1体以上デッキに編成してクリア |  1個 | 
落葉の高原4/火の基本情報とギミック
クエスト詳細
| ターンリミット | 15 | 
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ | 
| 雑魚の属性 | 火 | 
| 雑魚のアビリティ | 妖精キラーL | 
| ボスの属性 | 火 | 
| ボスの種族 | 魔王 ▶魔王キラー | 
| 経験値 | 400 | 
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 | 
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 | 
| 蘇生 | スルトが互い蘇生 ビットンがヒーコロ蘇生 | 
| 敵呼び出し | 第1ステージのクロスドクロで発動 | 
| 敵攻撃ターン遅延 | ボス戦のクロスドクロで発動 | 
| クロスドクロ | 雑魚戦:敵呼び出し ボス戦:敵攻撃ターン遅延 | 
| 敵移動 | スルトが毎ターン移動 | 
| 敵攻撃力アップ | ヒーコロが使用 | 
| 敵回復 | 第3ステージでボスが使用 (敵全回復) | 
落葉の高原4/火の攻略のコツ
重力バリアを対策
落葉の高原4/火ではスルトやボスが重力バリアを張っています。ダメージを稼ぎやすくするためにも、重力バリアを優先して対策しましょう。
ヒーコロを倒しながらスルトに挟まる
落葉の高原4/火に登場するヒーコロは毎ターン白爆発攻撃(45,000)を行うため、ヒーコロを倒しつつスルトに挟まる動きが大事です。ヒーコロはHPが低いので1回触れるか友情コンボで倒しましょう。
直接攻撃の強力なキャラが活躍
落葉の高原4/火では、スルトが互い蘇生するので同時に倒す必要があります。スルトのHP回復はないため、HPを削って同時処理しやすいキラー持ちや超AGB持ちが活躍します。
落葉の高原4/亜人1体編成攻略
ミッション攻略パーティ
| 初手 | 2手目 | 3手目 | フレ枠 | 
|---|---|---|---|
|  ロミオ |  ロミオ |  ロミオ |  ノストラダムス | 
亜人であるノストラダムスを1体編成したパーティです。雑魚の同時処理が必須になるため、重力バリアを利用して加速できる超AGBが有効です。
ノストラダムス(進化)は、超AGBに加えて火属性キラーを持つため、クエストを通してダメージソースとして活躍します。
無課金ミッション攻略パーティ
| 初手 | 2手目 | 3手目 | フレ枠 | 
|---|---|---|---|
|  アラミタマ |  アラミタマ |  マティーニ |  ノストラダムス | 
亜人であるマティーニをパーティに加えた自陣無課金攻略パーティです。またAGB持ち且つ、スピードが高いキャラでパーティ編成しているため、スムーズに雑魚を処理できます。
落葉の高原4/火の適正キャラ
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 | 
|---|---|
|  ガチャ | 
 | 
|  ガチャ | 
 | 
| Aランク | 適正理由 | 
|  ドロップ | 
 | 
|  ガチャ | 
 | 
| Bランク | 適正理由 | 
|  ドロップ | 
 | 
|  ガチャ | 
 | 
|  ドロップ | 
 | 
|  ドロップ | 
 | 
|  ガチャ | 
 | 
落葉の高原4/火の攻略パーティ
攻略班の攻略パーティ
| 初手 | 2手目 | 3手目 | フレ枠 | 
|---|---|---|---|
|  ロミオ |  ノストラダムス |  ロミオ |  ノストラダムス | 
超AGB持ちのキャラで固めた攻略パーティです。雑魚の同時処理が必須になるため、重力バリアを利用して加速できる超AGBが有効です。
ノストラダムス(進化)は、超AGBに加えて火属性キラーを持つため、クエストを通してダメージソースとして活躍します。
無課金攻略パーティ
| 初手 | 2手目 | 3手目 | フレ枠 | 
|---|---|---|---|
|  ニライカナイ |  マティーニ |  マティーニ |  ノストラダムス | 
AGB持ちのキャラで固めた自陣無課金攻略パーティです。AGB持ちかつヒーコロをワンパンできる攻撃力を持ったキャラを編成しているので、スムーズに雑魚を処理できます。
攻略手順と立ち回り
バトル1

呼び出し後

攻略手順
- 1.ヒーコロに当たってからスルトの間に挟まる
ヒーコロを最初に倒してからカンカン
ヒーコロは毎ターン45,000の白爆発を放つため、最初に触れてからスルトの間に挟まりましょう。ヒーコロはHPが低いので1触れで簡単に倒せます。クロスドクロ発動でスルトが呼び出されたら同様の手順で倒しましょう。
1手目が難しい場合は左壁からスルトの間を狙い、2手目で3体倒してステージを抜ける手もありです。
バトル2

呼び出し後

攻略手順
- 1.ヒーコロに当たってからスルトの間に挟まる
バトル1を2手で抜けているとスムーズに突破可能
初手は3番目のキャラで縦カンしてスルトを倒します。4番目のキャラはヒーコロを経由してスルトの間に挟まると、バトル2を2手で突破可能です。バトル1、2を2手で突破できているかどうかで攻略のしやすさが変わるため、失敗した時はバトル1からやり直しましょう。
バトル3

攻略手順
- 1.ヒーコロを倒しつつスルトを1体倒す
- 2.スルトの間に挟まって同時に処理
- 3.スルトを全て処理したらボスを倒す
スルトを倒してからボスを攻撃
スルトがボスのHP回復を行うので最優先で倒しましょう。バトル3では最初のスルトの位置が離れており、1体倒して移動パターンを揃える必要があります。
クロスドクロが発動すると、ボスとビットンが遅延してヒーコロの蘇生と攻撃が行われなくなるため、壁との隙間を利用してターンリミットまでにボスを倒しましょう。

 モンスト攻略Wiki
モンスト攻略Wiki
                

 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












