【モンスト】サピラ【超究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「サピラ(超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報についても記載しています。
サピラの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 亜人 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| Sランクタイム | 15分00秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | サピラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策必須 |
| 狂化 | 狂化状態中火力が上がるが回復が不可 |
| 反射制限 | ドクロマーク所持 |
| ハート無し | 玉の反撃で回復をする |
| マップHP回復無し | 玉の反撃で回復をする |
| ビットン | ギミック展開 |
| 内部弱点 | 貫通タイプで対処 |
| ドクロ | 狂化を味方1体に付与 |
| 反撃 | 玉が反撃で回復フレアを放つ |
| 蘇生 | 制限雑魚が蘇生 |
サピラ(超究極)攻略のコツ
貫通のAGB+ADW持ちを複数編成する

サピラでは、重力バリアとダメージウォールが対策必須級で出現します。反射制限も登場するため、貫通のAGB+ADW持ちを多めに編成しましょう。
ドクロ雑魚を倒して狂化状態を付与

- 攻撃力が上がる
- HP回復ができなくなる
- アビリティ・ギミック効果を受けない
- 継続ターンは2ターン(塩虎仕様)
- 状態異常回復で回復可能
- 味方に触れると伝染する
クエストを通して反射制限がドクロを持ちます。倒すと、狂化状態がドクロ1つにつき、味方1体に付与されます。狂化状態でないと雑魚・ボスに対して火力を出せないため優先的にドクロ雑魚の処理をしましょう。
HPの管理を怠らない

本クエストの仕様として、ハート&マップ回復がありません。唯一の回復手段は玉が反撃モードで放つ回復フレアのみです。特に次ステージへ突入する際は、必ずHPの状態を整えてからにしましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
おすすめ周回パーティ
![]() フロイス |
![]() サマ |
![]() フロイス |
![]() サマ |
ルイスフロイスとサマを2体ずつ編成したパーティです。サマはSSや友情でルイスフロイスの強力なSSの回転を早められる上に、狂化時のレーザー友情が優秀です。ルイスフロイスは狂化時に発動する状態異常底力が強力です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | 狂化状態で制限以外の雑魚を倒す |
まずはドクロ雑魚から倒す
第1ステージではドクロ雑魚1体処理につき狂化状態が付与されます。狂化状態でなければ、雑魚処理が難航するため積極的にドクロ雑魚を処理しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | 狂化状態でサピラを倒す |
狂化状態後はボス特効
第2ステージはドクロ雑魚と中ボスのサピラのみが出現します。狂化状態付与後は、サピラを特効していきましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | 狂化状態でギャラクシーを倒す |
レーザー放出位置を把握する
第3ステージでギャラクシーが4体登場します。攻撃ターンで上ギャラクシーは下方向に、下ギャラクシーは上方向にレーザーを放ちます。まとめに複数体で受けてしまうと危ないため、狂化状態後は確実に処理していきましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右 初回2ターン 次回3ターン |
気弾 (約30,000ダメージ/全体) |
|
| 右上 2ターン |
制限雑魚が蘇生 | |
| 左 初回4ターン 次回3ターン |
ツインホライゾンレーザー (約20,000ダメージ) |
|
| 下 9ターン |
ブレス (即死級ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 3億5,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | 狂化状態で制限以外の雑魚を倒す |
| ③ | 狂化状態でサピラを倒す |
突破時に高HPを保持しておく
ボス戦から、被ダメージが多くなるため雑魚戦以上にHP管理を意識する必要があります。ステージ突破時には必ず回復を入れてから突破するようにしましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約2億6,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | 狂化状態で制限以外の雑魚を倒す |
| ③ | 狂化状態でサピラを倒す |
できればボス特効
ボス第2ステージでは鬼が登場します。鬼は攻撃ターンまでに猶予があるため、配置次第ではボス特効をしていきましょう。
ボス第3ステージ
![ボス第3ステージ[1]](https://img.altema.jp/monsuto/uploads/2022/06/2022y06m15d_1824363661.jpg)
| ボスのHP | 4億5,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | 狂化状態で制限以外の雑魚を倒す |
| ③ | 狂化状態でサピラを倒す |
ドクロ→鬼・ギャラクシー→ボスの順
ラストステージでは、ボスの体力が多く設定されています。ボス特効が難しい状況であれば、まずは雑魚を全滅させてからにしましょう。この際玉の反撃発動でHP管理も怠らないようにしましょう。

モンスト攻略Wiki
ダズマン
ウェルデ
バフィック
サーラサ
火本多忠勝
闇明智光秀
木小早川秀秋
光仙石秀久
ラガリ
ゴヴィン
エニエニル
ダクラマ
ロン・ギーグ
ロイナード
ジョビー・ロップ
ロシラタ
サピラ









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











