【モンスト】シーラ【超究極】攻略と適正キャラランキング│モンスポット限定クエスト

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「シーラ(超究極)/原子海の強き顎」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、シーラ周回の最適運枠とおすすめパーティも紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| シーラの評価と適正クエスト | モンストゲート詳細 |
| モンスポット詳細 | 戦型の書おすすめ |
目次
シーラの基本情報とギミック
クエスト詳細
| モンストゲート出現日時 | 2020/10/21(水)6時~ 以降、4時~13時で出現 |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | ドラゴン ▶ドラゴンキラー一覧 |
| スピードクリア | 20 |
| 経験値 | 3,885 |
| Sランクタイム | 15分 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | シーラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 減速壁 | 対策必須 |
| ハートなし | 回復アイテムが出現しない |
| HP残量が多いほど攻撃力アップ | - |
| ヒーリングウォール | ドクロマーク (回復量 : 2,500) |
| ドクロ | ヒーリングウォール展開 |
| ニードルパネル | - |
| アビリティロック | アビロ雑魚が使用 |
| 割合攻撃 | 味方のHPが4になる ボスが使用 |
| ビットン | 減速壁展開&撤退 |
シーラ(超究極)の出現条件と挑戦方法

| 出現条件 | 4時~13時の間に出現 |
|---|
ケラート同様、シーラもモンストゲートが、4時~13時の間にモンスポット内に出現します。時間内でなければ、クエストは出現しないため注意しましょう。
また、クエストに挑戦するには、モンスポットの画面内のモンストゲートをタップする必要があります。
シーラ(超究極)攻略のコツ
木属性のアンチ減速壁4体がおすすめ

シーラ(超究極)では、ビットンが減速壁を展開してきます。ギミックに対応していないと自由に動けず、ボスや雑魚のレーザーによる被ダメージも大きいので、木属性のアンチ減速壁キャラ4体で挑むのがおすすめです。
HPを常に高く保つ

シーラ(超究極)は、残りHPが多いほど攻撃力がアップする仕様です。HPを高く保つことが重要なクエストのため、雑魚処理を早めに行い被ダメージを抑えましょう。
天使を倒してHW展開

フロアごとに出現する天使を倒すと、ヒーリングウォールを展開できます。クエストを通してハートが出現しないので、まずは天使を倒すことが最優先です。
回復やドレインも有効
| おすすめの回復/ドレイン持ち | |
|---|---|
![]() マーリン |
![]() 茨木童子 |
配置次第では初ターンにヒーリングウォールを展開できず、HP回復が間に合わない可能性があります。回復やドレインを持つキャラを編成するのもおすすめです。
窮地の活路/HWマスターで攻略が楽に
| おすすめのソウルスキル | ||
|---|---|---|
シーラ(超究極)を攻略するキャラに紋章を付けると、攻略がしやすくなります。HWの回復量を増やせる「HWマスター」と、HP4攻撃に対抗できる「窮地の活路」は特に重要です。
ニードルパネルのダメージを軽減できる「NP耐性」も役立ちますが、各ステージの出現数自体は少ないため、注意して立ち回れば問題ありません。
ボスのドロップは直ドロのみ
シーラ(超究極)のドロップは、中ボス2体とボス撃破時1体の合計3ドロップのみです。運枠を編成する必要はないので、強力な適正キャラを多く編成して攻略しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() マーリン |
![]() マーリン |
![]() マーリン |
![]() 茨木童子 |
回復持ちのマーリンを3体編成し、HP管理をしやすくした編成です。敵にカンカンできる場面が出てくるので、相性のいいドレイン持ちの茨木童子も編成しています。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 天使を倒してHWを展開 |
| ② | 残りの雑魚を倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
HWの展開が最優先
シーラ(超究極)はHPが高い状態でないと十分にダメージを与えられないので、最優先でHWを展開させてHPの管理を行いましょう。攻撃する際はニードルパネルを避けつつ敵にダメージを与えます。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 天使を倒してHWを展開 |
| ② | アビロ雑魚を倒す |
| ③ | 残りの雑魚を倒す |
| ④ | 中ボスを倒す |
中ボスは直殴りメインで攻撃
第2ステージでは中ボスが出現するので、天使を処理した後に攻撃しましょう。友情では大きくダメージを稼げないので、直殴りで攻撃しましょう。
アビロ雑魚は攻撃ターン前に倒す
第2ステージでは、4ターン後にアビリティロックを受けてしまうので、天使を倒したらすぐにアビロ雑魚を処理しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 天使を倒してHWを展開 |
| ② | 残りの雑魚を倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
ボスの先制割合攻撃に注意
第3ステージでは、ボスが先制で割合攻撃を使用します。2ターン目にHPを大幅に回復させる必要があるので、2ターン目はニードルパネルに注意しつつ、全力でHPを回復しましょう。
ボスの攻撃パターン
ボス1/ボス3の攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回1ターン 次回5ターン |
全敵ロックオンレーザー (約3,000ダメージ/1本) |
|
| 上 11ターン |
調査中 | |
| 下 初回3ターン 次回4ターン |
移動爆発 (約2,500ダメージ/1発) |
|
| 右下 2ターン |
超強メテオ (約15,000ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス2の攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 6ターン |
全敵ロックオンレーザー (約3,000ダメージ/1本) |
|
| 上 初回1ターン 次回10ターン |
割合攻撃 (強制的にHP4) |
|
| 下 初回5ターン 次回4ターン |
移動爆発 (約2,500ダメージ/1発) |
|
| 右下 4ターン 次回2ターン |
超強メテオ (約15,000ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 天使を倒してHWを展開 |
| ② | アビロ雑魚を倒す |
| ③ | 残りの雑魚を倒す |
| ④ | ボスを倒す |
初手は天使2体同時処理
ボス第1ステージは中央の天使2体を同時に倒してHWを展開させましょう。HW展開後は、ニードルパネルを触れないように立ち回り、残りの雑魚を倒しつつボスを攻撃しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 天使を倒してHWを展開 |
| ② | 残りの雑魚を倒す |
| ③ | ボスを倒す |
先制の割合攻撃に注意
ボス第2ステージでは、ボスが先制で割合攻撃をしてきます。HPの回復が行えるキャラがいれば2ターン後に使用し、できるだけ早めにHPを確保できる状態にさせましょう。
リドラもできるだけ処理する
一緒に出現する4体のリドラが、回復の邪魔になりやすいです。HPは高くないので、できる限り天使と同時に処理できると、回復ターンに余裕ができます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 天使を倒してHWを展開 |
| ② | アビロ雑魚を倒す |
| ③ | 残りの雑魚を倒す |
| ④ | 中ボスを倒す |
| ⑤ | ボスを倒す |
雑魚処理を素早く行う
ボス第3ステージでは、天使→アビロ雑魚→残りの雑魚と中ボスの順に雑魚処理を行っていきましょう。雑魚の数が多いので、素早く倒さないとHPが低くなりがちになってしまうので注意です。

モンスト攻略Wiki
シーラ




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











