【モンスト】シャオリン【究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「シャオリン(究極)/麗しく舞う暗殺の刃」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、シャオリン周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「シャオリン降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
| オラコイン関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オラコイン必要周回数まとめ | オラコインキャラ運極おすすめ | ||||
| オラコインで交換できるキャラ | |||||
スピリナ |
テニカ |
バーディ |
|||
目次
シャオリンの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★☆☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 開催期間 | 10/19(金)12:00~11/2(金)11:59 |
| 雑魚の属性 | 木、火 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 魔人 ▶魔人キラー一覧 ▶魔封じ一覧 |
| スピードクリア | 20ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| 消費スタミナ | 30 |
| Sランクタイム | 1分50秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップアイテム | オラコイン ▶オラコインの効率的な集め方 |
| オラコインで 交換できるキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ブロック | 対策不要 |
| ドクロマーク | 味方のスピードアップ |
| 味方スピードアップ | ドクロマークの効果で発動 |
| 敵呼び出し | - |
シャオリン(究極)攻略のコツ
友情コンボが強力なキャラを編成
シャオリン(究極)は友情コンボが強力なキャラが活躍できます。貫通タイプで味方に触れやすいキャラも同時に編成すると、友情コンボを発動しやすいです。
運枠を編成する必要はない
シャオリン(究極)はすべてのキャラのラックが+99されます。どのキャラで挑んでも運極として使用できるので、運極キャラを編成する必要はありません。
マルチプレイ周回でオラコインの獲得量アップ
シャオリン(究極)はマルチプレイで行うことで報酬が増えるため、マルチプレイでの周回がおすすめです。また、マルチプレイ時はボス撃破時にもコインがドロップします。
たんまりオラゴンは確実に倒す
シャオリン(究極)のクエストで登場する「たんまりオラゴン」を倒すとオラコインを入手できます。「たんまりオラゴン」はターンが経過すると逃走してしまうので、逃走される前に素早く倒しましょう。
たんまりオラゴンから落ちるオラコインのドロップ数は、200~500枚のランダムです。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
メダル周回パーティ
| 運枠 | 運枠 | 運枠 | 運枠 |
|---|---|---|---|
バンテ |
![]() 卑弥呼 |
![]() 卑弥呼 |
![]() 卑弥呼 |
友情、直殴りともに強力な卑弥呼を複数編成したメダル周回パーティです。爆発持ちの星2キャラを編成することで、オラコインとメダルを同時に稼げます。
オラコイン収集パーティ
| 運枠 | 運枠 | 運枠 | 運枠 |
|---|---|---|---|
![]() カマエル |
![]() 卑弥呼 |
![]() 小野小町 |
![]() 卑弥呼 |
強力な友情コンボ持ちのキャラ4体で編成したオラコインの収集パーティです。貫通タイプを2体編成することで味方に触れやすくなります。カマエル(神化)は爆発枠にもなるため、優秀なキャラです。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
友情コンボで雑魚を殲滅
友情コンボで敵を攻撃しましょう。友情コンボがギミックに阻害されることはないので、広範囲に強力な友情コンボを持つキャラで一気に攻撃しましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
加速バフを受けて味方に触れる
ドクロマーク雑魚を倒すことで味方全体にスピードアップのバフが付与できます。加速することで攻撃回数を増やせ、味方にも触れやすくなります。
第3ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
ブロックに注意して味方に触れる
ブロックが稼働するので、ブロックの判定に注意して味方に触れていきましょう。敵のHPが低いので、確実に友情コンボを発動していけば素早く攻略できます。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約190万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回4ターン 次回6ターン |
どんぐりメテオ (約7000ダメージ/全体) |
|
| 右上 初回9ターン 次回5ターン |
白爆発 (約18000ダメージ/全体) |
|
| 左下 初回5ターン 次回6ターン |
反射レーザー (約2000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 初回2ターン 次回4ターン |
気弾 (約5000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
ボスとオラゴンの間が狙い目
たんまりオラゴン出現時はボスとオラゴンの間に反射タイプで挟まることで大ダメージを出せます。AB持ちのキャラだと挟まりやすく、ゲージを飛ばすことで時短に繋がるので、積極的に狙っていきましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約220万 |
|---|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
ボスと呼び出し後のガンマン雑魚の間に挟まる
道中の手順と同様に友情コンボで敵を攻撃していくのがメインの立ち回りですが、配置が次第ではボスと呼び出された後のガンマン雑魚の間を反射タイプで狙って行きましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約270万 |
|---|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
友情コンボで敵を殲滅
攻略の展開が早いため、SSが溜まっていないケースが多いです。基本的には友情コンボでダメージを与えて敵を倒していきましょう。

モンスト攻略Wiki
スピリナ
テニカ
バーディ











Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











