【モンスト】太刀川慶【超究極】の降臨時間と適正キャラランキング
- 攻略班からのお知らせ
- ・ゼーレ(超究極傑)が11/22(金)より降臨中!
- ・皮下真(超究極)が11/23(土)12時より初降臨!
- ・珊瑚 / レビィの獣神化改が決定!
- 夜桜さんちの大作戦コラボが開催!
- ・夜桜さんちの大作戦コラボ当たりキャラ
- ・朝野太陽&夜桜六美 / 夜桜凶一郎 / 夜桜ニ刃の最新評価
- ・夜桜四怨 / 夜桜嫌五 / 夜桜辛三の最新評価
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
モンストの「太刀川慶/たちかわけい(超究極)/NO.1アタッカー太刀川慶」の攻略適正キャラランキングです。降臨時間やおすすめの周回パーティ、その他のキャラ(ミッション攻略)、出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、についても記載しています。
ワートリコラボ(降臨) | ||
---|---|---|
太刀川慶 | ハイレイン | ヴィザ |
【超究極】 | 【究極】 | 【究極】 【超究極】 |
ヒュース | ランバネイン | エネドラ |
【究極】 | 【極】 | 【極】 |
目次
太刀川慶の降臨時間
1日に2回ランダムで降臨する
太刀川慶(超究極)は、コラボ期間中ランダムで降臨します。1日に2回、それぞれ1時間限定で降臨すること、降臨する時間は0分か30分のタイミングでくることが分かっています。
- ▼2/5(金)~2/6(土)の降臨時間(タップで開閉)
-
-
2/5(金)の降臨時間
-
グループ(余り) 2/5(金)降臨時間 Aグループ(0) 9:30~10:30 Bグループ(1) 12:00~13:00 Cグループ(2) 14:30~15:30 Dグループ(3) 16:00~17:00 Cグループ(2) 18:30~19:30 Dグループ(3) 20:00~21:00 Aグループ(0) 21:30~22:30 Bグループ(1) 23:30~24:30 -
2/6(土)の降臨時間
-
グループ(余り) 2/6(土)降臨時間 Cグループ(2) 1:00~2:00 Bグループ(1) 6:00~7:00 Dグループ(3) 7:30~8:30 Cグループ(2) 11:30~12:30 Aグループ(0) 13:30~14:30 Bグループ(1) 17:30~18:30 Aグループ(0) 19:00~20:00 Dグループ(3) 23:30~24:30
-
降臨するグループ分けが存在
攻略班のIDを元に調べた結果、ID下2桁を4で割って余った数字でグループ分けされていることが判明しました。
現状、2時~6時までの間に降臨するグループは存在せず、いつ降臨するかの法則はほとんどないため、定期的にアプリを開いて確認する必要があります。
- ▼自分のグループの調べ方(タップで開閉)
-
-
グループ A B C D 余り 0 1 2 3 ID下2桁÷4で余った数=グループ
(例)777.777.777の場合
77(下2桁)÷4=19余り1=Bグループ
-
太刀川慶の基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエスト難易度 | 超究極 |
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | ボーダー隊員 |
スピードクリア | 30ターン |
経験値 | 2,200 |
Sランクタイム | 15分 メダルの集め方と使い道 |
ドロップキャラ | 太刀川慶 |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
重力バリア | 対策必須 |
ワープ | 対策必須 |
ボスの弱点なし | - |
ドクロマーク | 防御アップフィールドを展開 |
撃種変化パネル | - |
毒 | 2,500ダメージ |
内部弱点 | 魔道士 |
蘇生 | ドクロ雑魚を蘇生 |
運枠を編成する必要はない
太刀川慶では、全キャララックボーナス+99の仕様なため運枠をいれて周回する必要はありません。ただし、ミッション攻略の際は3体以上の運枠(無課金枠)を編成する必要があります。
太刀川慶(超究極)攻略のコツ
AGB+AW持ちで固める
太刀川慶(超究極)の主要ギミックは重力バリアとワープです。どちらも対策必須級に展開されるため対策が必要です。また内部弱点の敵が出現しますが、撃種変化パネルが展開されてるため撃種はどちらでも構いません。
ドクロ雑魚を優先して倒す
クエストを通して出現するドクロ雑魚を倒すと、ボスやビットンの周囲に防御アップフィールドを展開します。敵からの被ダメを抑えるために必要なため、最優先でドクロ雑魚から処理しましょう。
魔道士と同属性のビットンが展開
ビットンが展開されてる場合は、ビットン側に防御アップフィールドが展開されます。光と闇の2種類いますが、光ドクロ雑魚を倒すと光ビットン、闇ドクロ雑魚を倒すと闇ビットンに展開されます。
中央攻撃までにフィールド内に1体以上配置
ボスの太刀川慶は中央攻撃で、近くの1体に約4万の旋空孤月を放ちます。フィールド内に味方を1体でも配置していれば、極小ダメージで抑えられるため残りHPが低い場合はフィールド内への配置を心がけましょう。
その他3体の場合サイドエフェクトを使用
おすすめサイドエフェクト | ||
---|---|---|
攻撃強化 【高】 |
SS全開 【中】 |
軌道予測 【低】 |
その他3体ミッションに挑戦する場合、サイドエフェクトを使用すると通常より楽に攻略ができるため使用できる場合は有効活用していきましょう。特におすすめは、攻撃力を50%上げる攻撃強化です。
適正キャラランキング
適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
Aランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
Bランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
運枠適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
Aランク | 適正理由 |
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
Bランク | 適正理由 |
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
ガチャキャラ4体おすすめ編成
迅悠一 |
アルセーヌ |
迅悠一 |
アルセーヌ |
迅悠一とアルセーヌを2体ずつ編成したおすすめ周回パーティです。迅悠一は貫通タイプなので魔道士の処置がしやすくSSや友情コンボで火力を出しやすいです。アルセーヌは敵に挟まった時やSSで超火力を出せます。
その他3体おすすめ編成(ミッション攻略)
金剛夜叉明王 |
金剛夜叉明王 |
カレン |
アルセーヌ |
適正枠にアルセーヌを採用したおすすめミッションクリア編成です。アルセーヌのSSはボス1ゲージ分の火力を出せるのでボス戦が安定します。運枠の金剛夜叉明王とカレンで雑魚処理を行いましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | ドクロを発動しながら中央の3体を全て倒す |
ダークネスと雑魚の間でカンカンを狙える
中央にいるモンストダークネスと獣雑魚の間は狭くなっているので、反射タイプでカンカン狙えます。貫通タイプなら横弾きで魔道士を倒しつつ、撃種変化パネルを利用しましょう。
第2ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 蛇雑魚を倒す |
② | ドクロを発動しつつボスを倒す |
中ボスの中央攻撃に注意
中ボスの中央攻撃(ロックオンレーザー)は、有利属性で約36,500もの大ダメージを受けます。攻撃直前に魔道士を倒して防御アップフィールド展開し、被ダメージを抑えましょう。
中ボスの上に入って火力を出す
中ボスには弱点が存在しないので、反射タイプで上壁との間に入りダメージを稼ぎます。同時に魔道士を倒せれば、被ダメージの軽減も可能です。
第3ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 獣雑魚を倒す |
② | ドクロを発動しつつダークネスを攻撃 |
攻撃に合わせてドクロの発動を心がける
ダークネスからの被ダメージが大きいので、ドクロの発動を心がけましょう。撃種変化パネルを利用して壁際を狙う時も、魔道士倒しながら入り込むようにするのがおすすめです。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 約1,562万 |
---|
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
左上 初回4ターン (次回3ターン) |
ふっとばし ※ボス3はステージ移動 |
|
右上 初回2ターン 次回3ターン |
拡散弾 (防御アップなしで1,000~5,000ダメージ) ※距離によってダメージ変動 |
|
中央 3ターン |
旋空孤月 (約40,000ダメージ/1体) |
|
下 初回11ターン (次回3ターン) |
攻撃力アップ |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順 | |
---|---|
① | 獣雑魚を倒す |
② | 魔道士を倒しながらボスを攻撃 |
ボスの中央攻撃に合わせて魔道士を倒す
ボスの攻撃の中でも特に危険なのが、中央数字(最も近くの敵に斬撃)です。防御アップなしだと大ダメージを受けるので、攻撃に合わせて必ず魔道士を処理しましょう。味方が固まっている場合は、拡散弾にも注意です。
魔道士はHP減少攻撃を行う
魔道士の攻撃は、約10,000のHP減少攻撃です。頻度の高い攻撃ではありませんが、ボスに集中しすぎると徐々に削られてしまうので注意しましょう。
ボス第2ステージ
ボスのHP | 約1,363万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 蛇雑魚を倒す |
② | 魔道士を倒しつつボスを攻撃 |
ビットンとボスの間に挟まる
ビットンとボスの間は、反射タイプで挟まれるようになっています。うまく行けば大ダメージを与えられるので、撃種変化パネルを利用しつつ積極的に狙いましょう。
ボス第3ステージ
ボスのHP | 約2,076万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 魔道士を倒す |
② | ダークネスを倒す |
③ | ボスを倒す |
ボスは右側の壁に挟まって火力を出す
まずは、魔道士を倒して防御アップフィールドを展開します。ボス近くで被ダメージを抑えつつ残りの雑魚を倒しましょう。ボスは右側の壁に反射化して入り込み、大ダメージを狙います。