【モンスト】討爆伝(とうばくでん)は引くべきか?【いつ開催?】

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの討爆伝(討幕伝/とうばくでん)は引くべきか?考察しています。討爆伝の当たりキャラや排出確率アップ対象キャラをまとめて紹介。モンストの討爆伝を引くべきか迷った際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ガチャシミュ | 一点狙い |
| リセマラランキング | 最強ランキング |
討爆伝の開催概要
| ピックアップキャラ 7/4(土)12:00~7/5(日)11:59 |
||
|---|---|---|
![]() 足利義政 |
プルメリア |
ヨグソトース |
爆絶クエストで活躍するキャラが確率UPの対象になった「討爆伝」が7月4日(土)の12時から開催されます。
今回の討爆伝では、爆絶クエスト「ザナドゥ」の適正キャラ「足利義政」の他に「プルメリア」「ヨグソトース」の3体の出現確率がさらにUPしています。
討爆伝は引くべきか
引く優先度の低いガチャ
今回の討爆伝にオーブを使ってガチャを回すのはおすすめしません。
クエストクリアが目的であっても他キャラで代替が効くので、討爆伝にオーブを使用するぐらいなら、新年の強キャラ「エクスカリバー」が排出される超獣神祭などにオーブを温存することを推奨します。
リセマラはおすすめしない
討爆伝でのリセマラはおすすめしません。討爆伝では、汎用性の高いキャラではなく、特定のクエストで活躍するキャラが排出されるため、リセマラが目的の場合は、超獣神祭や激獣神祭でのリセマラがおすすめです。
当たりキャラ一覧
| 順位 | キャラ | 評価点 |
|---|---|---|
| 1位 | プルメリア |
|
| 2位 | ヨグソトース |
|
| 3位 | ![]() 足利義輝 |
|
当たりキャラの詳細
1位:プルメリア

3種のギミック対応で汎用性抜群
プルメリア(獣神化)は、飛行/ADW+AW/ダッシュをアビリティに持つ汎用性の高いキャラです。3つのギミックに対応しているので編成できるクエストの幅が広く、ダッシュで手数を稼ぐこともできます。
高難易度で活躍する遅延SS
プルメリア(獣神化)のSSは、20+4ターンの遅延です。即死攻撃を遅らせたり敵の相互蘇生を一時的に止められるので、高難易度クエストの安定攻略を目指すのに役立ちます。
| 主な爆絶適正クエスト |
|---|
ゲヘナ |
2位:ヨグソトース

汎用性の高いアビセット
ヨグソトース(獣神化)はアビリティに、MS+超AWを持ちます。地雷とワープの2種の主要ギミックに対応できるため汎用性が高く、様々なクエストでの活躍が可能です。
トリプルキラー+強友情持ち
ヨグソトース(獣神化)は、妖精族と幻獣族、ドラゴン族に有効なキラーLを持つため、キラー対象の敵に対しては高火力を発揮します。
また、「超強スパークバレット」と「チップソー」を友情コンボに持ち、キラーが乗るため広範囲の敵や単体に対しても友情でダメージを稼げます。
| 主な爆絶適正クエスト |
|---|
ティルナノーグ |
3位:足利義輝

砲撃型「電撃弾」
足利義輝(獣神化)は、友情コンボに「電撃弾」を持ちます。砲撃型のため威力が高く、ヒット時には高い火力を出せます。特に、内部弱点を持つ敵には効果的なダメージを稼げます。
爆絶ザナドゥ最適正キャラ
足利義輝(獣神化)のアビリティは、MS/ADWです。爆絶ザナドゥのギミックに対応でき、内部弱点を持つ敵に友情コンボでも火力を出せるので、最適正キャラとして活躍できます。
| 主な爆絶適正クエスト |
|---|
ザナドゥ |

モンスト攻略Wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











