【モンスト】桃源郷【爆絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・本日19時よりアンチノミー(超究極)が降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
モンストの「桃源郷(爆絶)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 関連記事 | 桃源郷の最新評価はこちら |
|---|
目次
桃源郷の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 爆絶 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 幻獣 |
| スピードクリア | 21ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超アップ | 有利属性の攻撃倍率:約2倍 |
| 重力バリア | 対策必須 |
| 地雷 | 対策必須 |
| ブロック | 対策不要 |
| HP残量が多いほど 攻撃力アップ |
- |
| ハート無し | - |
| 地雷倍率アップ | 一部敵は地雷ダメージがアップ |
| エレメントアタック | 木属性以外使用注意 |
| クロスドクロ | 配置変更/からくりブロック起動/弱点露出 |
| ドクロ | - |
| 内部弱点 | - |
| センサー 反撃モード |
回復フレア/反撃は+透明化 |
| 回復フレア | センサー/反撃モードの効果 |
| レーザーバリア | - |
| 伝染霧 | - |
| 蘇生 | - |
| HP4攻撃 | - |
| HP割合攻撃 | - |
| ゲージ攻撃 | - |
| 加速雑魚 | - |
| ビットン | - |
| 敵透明化 | - |
| 敵呼び出し | - |
桃源郷(爆絶)攻略のコツ
AGB+MS持ちの貫通タイプを編成
桃源郷(爆絶)のメインギミックは、重力バリアと地雷、反射制限です。ボスやデプスなどには地雷ダメージもアップしているため、飛行ではなくMS+AGBを持つ貫通タイプのキャラを編成しましょう。
センサーや反撃モードでHPを回復
クエストに登場するセンサーや反撃モードは、触れると味方のHPを回復できます。回復アイテムは出現しない仕様のため、ボスのカウント攻撃前やHP4攻撃後に回復をしっかり行いましょう。
反射制限/ハンシャイン以外は地雷で攻撃
反射制限とハンシャイン以外の敵は地雷倍率がアップしているので、地雷を取得しつつ攻撃しましょう。地雷取得状態でないと、ほとんどダメージが入りません。
内部弱点持ちのボス/中ボスは地雷2個以上必須
内部弱点を持つボスや中ボスには、地雷2つ以上所持での攻撃が必須です。1つだと外部判定で消費し、弱点まで届かないため、できる限り多くの地雷を取得しておきましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
| 運枠1 | 適正 | 運枠2 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() ヴァルハラ |
![]() クーフーリン |
![]() ヴァルハラ |
![]() ゾロ |
ヴァルハラを編成した運枠2のおすすめ周回パーティです。ヴァルハラはわくわくの実で攻撃力を大幅強化できるので、十分に厳選してから周回しましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 水属性の敵に与えるダメージ最大1.25倍UP | |
| 敵の弱点に与えるダメージ最大1.10倍UP | |
| SSターン遅延効果を無効にできる | |
| 伝染霧の伝染を防げる | |
| HP4攻撃で残せるHPを増やせる |
紋章おすすめキャラ
![]() クーフーリン |
![]() ゾロ |
![]() ヴァルハラ |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命削り | ボスのHPを大きく削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 地雷取得状態でデプスを倒す |
デプスは3体倒せば数を減らせる
デプスは1体につき1体の蘇生を行うため、3体倒せば数を減らせます。一気に倒すのが難しい場合は、まず3体倒すことを目標にしましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 地雷取得状態で中ボスを攻撃 |
勾玉に触れないように中ボスを攻撃
第2ステージでは、勾玉に触れないように中ボスを攻撃しましょう。地雷で勾玉を攻撃してしまうと、回復ができなくなってしまいます。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 地雷取得状態でデプスを倒す |
| ③ | 地雷2個以上取得状態で中ボスの弱点を攻撃 |
デプスを倒すと中ボスの弱点が出現
デプスのクロスドクロを発動させると、中ボスの弱点が出現します。弱点出現後は、地雷を2個以上取得して中ボスを攻撃しましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ハンシャインを倒す |
| ② | デプスを倒す |
雑魚処理より先に反撃を発動させる
クロスドクロ発動後、デプスはブーツ雑魚に囲まれた位置にいますが、ブーツ雑魚は反撃で透明化します。地雷を無駄に消費しないよう、先に反撃モードを発動させてから、デプスを倒しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 3ターン |
電撃 (1回目:約33,000ダメージ/全体) (2回目:約50,000ダメージ/全体) |
|
| 下 初回1ターン 次回3ターン |
HP割合攻撃 (HPの30%ダメージ) |
|
| 左下 初回3ターン 次回1ターン |
伝染霧 (約5,000ダメージ) |
|
| 中央 初回8ターン 次回3ターン |
攻撃アップ | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |
|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約5億5,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ハンシャインを倒す |
| ② | 地雷取得状態でボスの弱点を攻撃 |
ボス攻撃時は友情での反撃発動を意識
ボスも第4ステージのデプス同様に、先に反撃を発動してから攻撃しましょう。ただし、地雷が1つしか展開されず、かつ弱点を攻撃しなければならないため、友情コンボでの発動を意識するのが大事です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約16億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 地雷取得状態で浦島太郎を倒す |
| ③ | 地雷取得状態でデプスを倒す |
| ④ | 地雷2つ以上取得状態でボスを攻撃 |
浦島太郎とデプスを倒すとボスの透明化が解除
浦島太郎→呼び出されたデプスの順で雑魚を処理すると、ボスのと透明化が解除されます。反射制限も攻撃の邪魔になるので、雑魚処理を優先して行いましょう。

モンスト攻略Wiki











Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











