【モンスト】裏禁忌の獄25(裏二十五の獄)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの裏禁忌25の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、裏禁忌の獄25(うらきんきのごく25)の攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
裏24の獄 |
裏26の獄 |
| 関連記事 | |
| 禁忌の獄の攻略と初クリア報酬 | |
目次
裏禁忌の獄(裏25の獄)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ ▶禁忌の獄攻略難易度一覧はこちら |
|---|---|
| 挑戦条件 | 下記の条件をいずれか1つ達成 ・轟絶クエスト1種以上クリア ・爆絶クエスト5種以上クリア ・超絶クエスト15種以上クリア(廻含む) |
| 消費スタミナ | 50 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 魔人 ▶魔人キラー一覧 ▶魔封じ一覧 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 8,000 |
| 初クリア報酬 | オーブ10個 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超アップ | 有利属性の攻撃倍率:約2倍 |
| 敵にふれるたびに攻撃力アップ | - |
| エレメントアタック | 光属性以外のキャラは大ダメージ |
| 重力バリア | 対策必須級 |
| ウィンド | 3体以上の対策を推奨 |
| 内部弱点 | - |
| 反射制限 | - |
| ドクロマーク | 敵防御力ダウン |
| 敵防御力ダウン | ドクロの効果 |
| 加速雑魚 | - |
裏禁忌の獄(裏25の獄)攻略のコツ
光属性の貫通AGB持ちで固める

裏25の獄では、クエストを通して多くの重力バリアが出現します。さらに内部弱点持ちの敵とウィンドが発生するので、AGB+反風持ちを3体以上編成しましょう。
多くの敵に触れながら攻撃する

裏25の獄では、敵に触れるたびに攻撃力がアップします。敵のHPが多く設定されているので、なるべく多くの敵にふれながら攻撃しましょう。
反射制限のドクロ効果で敵の防御力を下げる

裏25の獄では、反射制限のドクロ効果で敵の防御力が下がります。防御力が下がるターンは、行動したターンのみなので、反射制限から倒す立ち回りが重要です。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() 宮本武蔵 |
![]() 宮本武蔵 |
![]() 宮本武蔵 |
![]() ウリエル |
高機動で立ち回りやすい宮本武蔵3体とサポートに最適なウリエルを編成したおすすめ攻略パーティです。宮本武蔵はキラー効果で火力が高く、高倍率の自強化SSで安定してダメージを稼げます。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| すべての敵に対して火力が出せる | |
| 弱点への攻撃倍率がアップ |
紋章おすすめキャラ3選
![]() ウリエル |
![]() 宮本武蔵 |
![]() ジュリエット |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃の実 | 直接攻撃の火力アップ |
| 将命削り | ボス削りに貢献 |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒しながら「がしゃどくろ」を倒す |
反射制限を倒して敵の防御力を下げる
反射制限を倒すと敵の防御力が下がるので、優先して倒しつつ、がしゃどくろを倒しましょう。加速雑魚に触れながら大きく動きます。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒しながら「ムラマサ」を倒す |
多くの敵に触れながら攻撃
第1ステージと同様に、ドクロ効果で防御力ダウンを入れつつムラマサを倒します。ムラマサは同時処理が必要なので、加速雑魚を利用しながら倒しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒しながら「がしゃどくろ」を倒す |
| ② | 反射制限を倒しながら中ボスを倒す |
大きめの角度で雑魚処理
第1第2ステージと同様に、反射制限のドクロ効果で防御力ダウンを入れつつ「がしゃどくろ」を同時に倒します。雑魚処理を終えたら、中ボスも同様に防御力ダウン後に攻撃しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 2ターン |
ウィンド (吹き飛ばし) |
|
| 左下 3ターン |
気弾 (約7,000ダメージ/1体) |
|
| 右上 9ターン |
拡散弾 (即死級のダメージ) |
|
| 右下 1ターン |
蘇生 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2億8,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒しながら「がしゃどくろ」を倒す |
| ② | 反射制限を倒しながらボスを倒す |
防御力ダウン後に雑魚やボスを攻撃
反射制限を最優先で倒しつつ、がしゃどくろの同時処理を狙いましょう。雑魚処理後は、ボスも同様に反射制限の防御力ダウン後に攻撃します。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約2億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒しながら「ムラマサ」を倒す |
| ② | 反射制限を倒しながらボスを倒す |
ムラマサは3体以上同時に倒す
ムラマサが相互蘇生を行いますが、3体以上倒せると、次のターンに1体減らせます。薄い角度で弾くと同時に倒しづらいので、大きめに「くの字」で弾きましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約3億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒しつつ雑魚処理 |
| ② | 反射制限を倒しつつボスを倒す |
SSでボス特攻もあり
初手はボスが透明化していないので、ジュリエットのSS等で雑魚に触れながらボスを攻撃するのもありです。SSがない場合は、雑魚を確実に倒しながらボスを攻撃しましょう。

モンスト攻略Wiki
裏24の獄
裏26の獄










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











