【モンスト】わび爺&さび爺/わびさび【極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「わび爺&さび爺/わびさび(極)/閑寂を守りし茶の湯の精霊」の攻略と適正キャラランキングを記載。出現ギミックや攻略のコツなどクエストの攻略に役立つ情報を詳しく解説しているので、わび爺&さび爺攻略の参考にしてください。
| 剣豪烈風伝2 降臨キャラ | |||
|---|---|---|---|
東洲斎写楽 |
TAMAYA |
薄雲太夫 |
わび爺&さび爺 |
| 【激究極】 | 【究極】 | 【究極】 | 【極】 |
クエストの基本情報とギミック
クエスト詳細
| クエストの難易度 | 極 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 魔族 ▶魔族キラー一覧 |
| ボスのアビリティ | 魔族キラーEL |
| スピードクリア | 14ターン |
| 経験値 | 1,500 |
| Sランクタイム | 3分 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
- ▼素材としての使い道▼
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策不要 (約6,000ダメージ/1ヒット) |
| ドクロマーク | 一定範囲に味方の攻撃力アップフレア |
わび爺&さび爺(極)攻略のコツ
地雷の対策は不要
わび爺&さび爺(極)では地雷が出現するクエストですが、出現頻度が低く一発のダメージ量も少なめなので対策は不要です。
強友情コンボ持ちを優先
わび爺&さび爺(極)では友情コンボで押し切る攻略が手っ取り早いです。ドクロマークから発動する攻撃力アップを受けつつ、友情コンボを常に発動して敵を倒しましょう。
魔族キャラの編成は控えめに
わび爺&さび爺は魔族キラーELを持つため、味方を魔族で固めるとダメージ量が増えるため危険です。極力魔族キャラの編成は控えましょう。
適正キャラランキング
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.すべての雑魚を倒す
味方を攻撃力アップさせよう
天使を倒すと中範囲に攻撃力アップフレアが発動するので、味方を攻撃力アップさせてから次のステージに進みましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.すべての雑魚を倒す
- 2.中ボスを倒す
攻撃力アップしている味方に優先して触れる
攻撃力アップしているキャラは友情コンボで火力をだせるので、ドクロマークを発動させつつ味方に触れながら立ち回りましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.すべての雑魚を倒す
多くの味方に攻撃力フレアを当てよう
第3ステージは天使の数が最も多いステージなので、可能な限り味方の攻撃力をアップさせましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約279万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 初回4ターン (次回3ターン) |
スパークバレット (約800~1500ダメージ/1体) ※距離に応じてダメー変動あり |
|
| 左 初回1ターン (次回2ターン) |
ホライゾンレーザー (等倍約3,000ダメージ/1体) |
|
| 右 3ターン |
蘇生 (味方を2体蘇生) |
|
| 右下 初回5ターン |
ホーミング (約4,000ダメージ/1体) |
|
攻略手順
- 1.すべての雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
攻撃力アップ中の味方に優先して触れる
攻撃力アップしている味方の友情コンボを発動すれば、雑魚処理とボス火力どちらにも有効です。雑魚を倒しながら友情コンボを発動させて敵全体にダメージを稼ぎましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約306万 |
|---|
攻略手順
- 1.すべての雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
先に雑魚を一掃させる
ボス第2ステージは雑魚の数が多めなので、先に雑魚を処理してからボスにダメージを与えていきましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約315万 |
|---|
攻略手順
- 1.ボスを倒す
ボスの周辺で攻撃
天使はボスの周りを囲っているので、ボス付近で立ち回ると攻撃力アップも狙えるので効果的です。すでに攻撃力アップしている味方がいれば、位置問わず優先して触れながら立ち回りましょう。

モンスト攻略Wiki
東洲斎写楽
TAMAYA
薄雲太夫
わび爺&さび爺








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










