【モンスト】ヤマタケ廻/かい【超絶廻】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ヤマタケ廻/ヤマトタケル回(超絶廻)/水駆ける天叢雲の皇子・廻」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、ヤマタケ廻攻略の最適キャラとおすすめパーティを記載しています。
| ヤマタケ廻の関連記事 | |
|---|---|
| ヤマタケ廻の最新評価 | ヤマタケの攻略と適正キャラ |
ヤマタケ廻の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶廻 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 聖騎士 ▶聖騎士キラー一覧 |
| スピードクリア | 48ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ |
- ▼素材としての使い道▼
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ワープ | 対策必須 バハムートが展開 |
| 弱点効果アップ | 弱点へのダメージが約30倍 |
| 直殴り倍率アップ | 直接攻撃によるダメージ約2倍 |
| レーザーバリア | 対策していると楽 |
| 敵移動 | ホミ吸が移動 |
| ホーミング吸収 | - |
| 蘇生 | バハムートとヤマタケ廻がホミ吸を蘇生 |
ヤマタケ廻(超絶廻)攻略のコツ
AW持ちキャラで固める
ヤマタケ廻(超絶廻)のメインギミックはワープです。対策していないと弱点を攻撃しにくいため、AW持ちのキャラ4体でパーティを編成しましょう。
弱点を狙って攻撃
ヤマタケ廻(超絶廻)では、弱点へのダメージが通常の約30倍と、大幅にアップしています。弱点を持つ敵に対しては、弱点を攻撃しないとほとんどダメージを与えられません。しっかり弱点を狙い、効率良くダメージを稼ぎましょう。
雑魚は挟まって処理
ホーミング吸収が、鬼やバハムートと隣接するように毎ターン移動するので、反射タイプのキャラで挟まって処理可能です。ただし、バハムートを倒す時は変化する弱点位置に合わせて挟まる必要があります。
鬼の即死攻撃に注意
ヤマタケ廻(超絶廻)で出現する鬼の大きい数字は、即死級の白爆発です。鬼はHPが高いため、攻撃ターンに注意しながら、優先的に倒すようにしましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() 豊臣秀吉 |
![]() 諸葛亮 |
![]() 豊臣秀吉 |
![]() 諸葛亮 |
貫通タイプを4体編成したおすすめ攻略パーティです。豊臣秀吉は直殴り、諸葛亮は友情コンボで弱点に火力を出せるので、ボスやバハムートを素早く倒せます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
| ▼4F | ▼5F | ||||
第1ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ホミ吸を処理しつつ鬼を倒す |
| ② | バハムートを倒す |
鬼は即死までに処理
鬼の左下の攻撃は即死攻撃なので、それまでに倒すようにしましょう。
バハムートは弱点を攻撃しないとほとんどダメージを与えることができません。弱点は上下の2箇所なので、弱点を攻撃しやすい配置の時にバハムートを処理しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ホミ吸を処理しつつ鬼を倒す |
| ② | バハムートを倒す |
雑魚の間で挟まって処理
前のステージと同様に、ホミ吸を処理しつつ、鬼を即死攻撃までに倒しましょう。雑魚の間に挟まることで、効率よく処理することができます。
第3ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ホミ吸を処理しつつ鬼を倒す |
| ② | バハムートを倒す |
挟まれるタイミングを見極める
ホミ吸を処理しつつ、鬼を即死までに倒しましょう。ホミ吸が移動し、雑魚の間に挟まれるようになったタイミングで、挟まるように立ち回りましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ホミ吸を処理しつつ鬼を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
中ボスの弱点を攻撃
鬼は必ず即死攻撃までに処理しましょう。中ボスもバハムートと同様に弱点を攻撃しないとダメージが通りません。弱点を攻撃して、中ボスにダメージを与えていきましょう。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ホミ吸を処理しつつ鬼を倒す |
| ② | バハムートを倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
鬼を倒したら臨機応変に対応
鬼の即死攻撃が危険なので、最優先で処理しましょう。鬼を処理した後は、配置を見て、中ボスの弱点を攻撃するか、バハムートを処理するか決めましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左下 4ターン |
蘇生 (ホーミング吸収1体) |
|
| 左上 5ターン |
ホライゾンレーザー×2 (約4,000ダメージ/1hit) |
|
| 右下 7ターン |
氷塊メテオ (約32,000ダメージ/全体) |
|
| 上 15ターン |
ロックオンワンウェイ (即死級ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | |||
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約3,300万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ホミ吸を処理しつつ鬼を倒す |
| ② | バハムートを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
バハムートの弱点が来ている時に挟まる
バハムートは弱点が上下に1つずつあります。バハムートと雑魚の間に挟まっても、弱点が来ていない状態では全くダメージを与えられないので注意が必要です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約4,900万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ホミ吸を処理しつつ鬼を倒す |
| ② | バハムートを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
弱点を攻撃できる時に攻撃
ボスは弱点倍率がアップしているので、HPが非常に高く設定されています。しっかり弱点を攻撃することを意識しないと、即死攻撃までに倒し切ることが難しいので注意しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約6,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ホミ吸を処理しつつ鬼を倒す |
| ② | バハムートを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
雑魚処理後にSSを使用
雑魚を処理してからSSでボスを削っていきましょう。自強化SSの場合はしっかり弱点をヒットするように打たないと、全くダメージが通らないので注意が必要です。

モンスト攻略Wiki










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











