【モンスト】ヤマタケ/ヤマトタケル【超絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ヤマタケ/ヤマトタケル(超絶)/水駆ける天叢雲の皇子」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、ヤマタケ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ヤマタケ廻おすすめ副友情コンボ | ||
| 超絶廻の攻略と適正キャラ | ||
目次
ヤマトタケルの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 聖騎士族 ▶聖騎士キラー一覧 |
| スピードクリア | 20ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ |
- ▼素材としての使い道▼
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策していると楽 (約4500ダメージ) |
| レーザーバリア | - |
| シールド | - |
| 敵移動 | - |
ヤマトタケル(超絶)攻略のコツ
反射タイプのAGBキャラを多めに編成

ヤマトタケル(超絶)のメインギミックは、重力バリアとダメージウォールです。AGB+ADW持ちのキャラが理想ですが、ダメージウォールは回避できるので、重力バリアの対策を優先しましょう。
また、雑魚同士を挟まって処理するのが基本なので、反射タイプ多めの編成がおすすめです。
隣接する雑魚の隙間を45度で狙おう

隣接しあう雑魚同士を倒すポイントは、隙間を45度の角度で狙うことです。配置によっては薄めに弾く場合もありますが、斜めに弾いた方がきっちりはまれます。
青鬼の処理は最優先
青鬼が右下の数字のターンに白爆発を使用してきます。ダメージ量が約80,000と高いので、青鬼が白爆発を使用する前に処理することを常に意識しておくことが重要です。
木属性多めの編成で被ダメージを軽減
ヤマトタケル(超絶)は、火力の高い水属性の攻撃が多い為、パーティを木属性で固めて被ダメージを軽減するのがおすすめです。他属性も編成できますが、木属性の適正を最低でも2体編成しておくと攻略が安定します。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日限定おすすめ周回編成
![]() アルセーヌ |
![]() マゼラン |
![]() アルセーヌ |
![]() マゼラン |
モンストの日限定のおすすめ周回編成です。アルセーヌの友情コンボで残りがちな中央の敵は、マゼランの友情コンボやSSを利用して倒しましょう。
マルチ向け運枠4体周回編成
![]() サマ |
![]() サマ |
![]() サマ |
![]() サマ |
サマ4体の編成です。強力な友情コンボで終始圧倒できます。ギミックにも対応しているため、立回りがしやすいのも特徴です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
| ▼4F | ▼5F | ||||
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 下の雑魚の間に挟まる |
| ② | 真ん中の雑魚の間に挟まる |
| ③ | 上の雑魚の間に挟まる |
青鬼を6ターン以内に倒す
青鬼が、6ターン後に即死級攻撃(白爆発)をしてくるので、最優先で倒しましょう。ロボットと青鬼の間に挟まることで素早く倒すことができます。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 狙いやすい雑魚の間に挟まる |
青鬼とハンシャインを同時に倒す
青鬼が、8ターン後に即死級攻撃をしてくるので、最優先で倒します。1ステージ目同様、雑魚の間を反射タイプのキャラで狙いましょう。
角度的に間に挟まれない場合は、壁際を狙って45度で入っていきましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 間に挟まり雑魚同時処理 |
キャラの配置を確認して挟まる場所を決める
青鬼の即死級攻撃までに全て倒し切りましょう。初期配置によって倒す順番は変わりますが、基本的に挟まりやすいところから処理していきます。
2手、3手先のキャラの挟まるポイントまで読むことができれば、素早く処理しやすいです。
第4ステージ

| 青鬼(大)のHP | 約300万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 青鬼3体を倒す |
| ② | 青鬼(大)を倒す |
青鬼処理後に青鬼(大)を倒す
友情コンボや壁との間に挟まり、青鬼を優先的に処理します。中ボスは3ターン毎に移動するので、友情を当てやすい配置を意識して立ち回りましょう。
キャラを左下に配置してステージを突破することで、次ステージのヤマタケにダメージが出しやすいです。
第5ステージ

| 中ボスのHP | 約200万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 初回1ターン 次回7ターン |
メテオ (約17,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 2ターン |
ワンウェイレーザー (約6,500ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 3ターン |
クロスレーザー (約7,500ダメージ/1ヒット) |
|
| 左下 7ターン |
爆発 (約20,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | シールドを壊す(DW対応がない場合のみ) |
| ② | 雑魚を倒す |
| ③ | ヤマタケを攻撃する |
シールド破壊でダメージウォール回避
右上のシールドは、分割ダメージウォールを4面に出現させてきます。パーティにADW持ちが少ない場合、優先して壊しましょう。シールドのHPは高くないので、上の壁でカンカンを狙うとすぐに壊せます。
シールドと雑魚処理後に、ヤマタケ近くのシールドを破壊し、カンカンでヤマタケにダメージを与えていきましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 11ターン |
即死級レーザー (約90,000ダメージ) |
|
| 右下 初回1ターン 次回8ターン |
メテオ (約20,000ダメージ/全体) |
|
| 左上 2ターン |
ワンウェイレーザー (約10,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左下 3ターン |
十字レーザー (約10,000ダメージ/1ヒット) |
|
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | |||
ボス第1ステージ

| ヤマトタケルのHP | 約250万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚の間に挟まって倒す |
| ② | ヤマタケを攻撃する |
雑魚処理後にヤマタケを攻撃
青鬼とハンシャインの間に挟まり雑魚を同時に倒します。雑魚処理後、友情コンボを利用しながらヤマタケのHPを削っていきます。ボスの火力が高いので配置に気をつけて立ち回りましょう。
また、右上に配置してステージを抜けることで、ボス2戦目にマッチを狙うことができます。
ボス第2ステージ

| ヤマトタケルのHP | 約400万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 青鬼を倒す |
| ② | ヤマタケを攻撃する |
青鬼(大)は無視してヤマタケを攻撃
青鬼(大)はHPが高いので無視してヤマタケを攻撃しましょう。左上の青鬼は味方の配置が良く、先にヤマタケを倒しきれそうであれば無視するのもありです。
ヤマタケと右壁の間の間隔が狭いので、反射タイプで間に挟まることで大ダメージを狙えます。
ボス第3ステージ

| ヤマトタケルのHP | 約350万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚の間に挟まって倒す |
| ② | ヤマタケを倒す |
SSを使ってヤマタケを倒す
SSを使い切ってヤマタケを倒しきります。ヤマタケのHPを削り切るのに時間がかかりそうなら雑魚を優先して倒し、被ダメを抑えながら攻略しましょう。
ステージ上下にダメージウォールが貼られるため、対応していない場合は触れすぎないように注意しましょう。

モンスト攻略Wiki






暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











