【モンスト】闇の獣神竜を求めて(極)攻略と適正キャラ

獣神竜バナー

モンストの闇の獣神竜を求めて(極)の攻略と適正キャラ、ステージごとの攻略方法などの情報をご紹介しています。

出現するギミック

ギミック 対策すべきか
属性効果アップ
  • 対策していると楽
重力バリア
ダメージウォール
神キラー(ゼロ)
  • 対策していると楽
敵呼び出し
  • 対策不要
敵移動
  • 対策不要

運枠適正キャラランキング

闇の獣神竜を求めてで使える運枠キャラをランキング形式で紹介しています。

運枠適正キャラランキング

Sランク 適正理由
光翠竜エメラルドドラゴンドロップ
光刃 ムラサメ(神化)ドロップ
  • 光刃 ムラサメ(神化)
  • 【反射+闇属性耐性+AGB】
  • ・友情コンボが雑魚処理に役立つ
  • ・爆発SSで100万以上のダメージ
Aランク 適正理由
ドラゾンビ(進化)ドロップ
  • ドラゾンビ
  • 【貫通+AGB】
  • ・貫通衝撃波が強力
  • ・メテオSSで敵を一掃
幻棲姫 ファルファレルロガチャ
  • ファルファレルロ
  • 【反射+ADW+獣キラー】
  • ・獣キラーが牛雑魚に有効
  • ・雑魚処理しやすい友情コンボ
氷麗妖魔 鉄扇公主Xドロップ
  • 鉄扇公主X
  • 【反射+魔王キラー+AGB】
  • ・友情コンボにも乗る魔王キラー
  • ・砲撃型の十字レーザー
テュポーン(進化)ドロップ
  • テュポーン(進化)
  • 【反射+魔王キラー+AGB】
  • ・魔王キラーがボスに有効
  • ・スタンを狙えるメテオSS
運命を開くもの ヴェローナドロップ
  • ヴェローナ(神化)
  • 【反射+闇属性耐性+魔王キラーM】
  • ・魔王キラーMがボスに有効
  • ・友情コンボクリティカルで大ダメージを狙える
居合の達人 石川五エ門ドロップ
Bランク 適正理由
ティーガーI Xドロップ
  • ティーガーX
  • 【反射+AGB】
  • ・爆発で味方の友情コンボを誘発
  • ・高いスピードとHPが優秀
乙女座の黄金聖闘士 シャカドロップ
  • シャカ
  • 【反射+AGB】
  • ・砲撃型の友情コンボ
  • ・攻撃力ダウン付きの乱打SSが強力
プリンセス・ノッコ(進化)ドロップ
ゴースト(神化)ドロップ
  • ゴースト(神化)
  • 【貫通+AGB】
  • ・号令SSが雑魚処理に有効
  • ・爆発が味方のコンボを誘発
ジャック(進化)ドロップ

適正キャラランキング

適正 適正理由
アーサー(神化)ガチャ
  • アーサー(神化)
  • 【反射+ADW+AGB】
  • ・ロックオンワンウェイレーザーが強力
  • ・レーザーSSで100万ダメージ
ガブリエル(進化)ガチャ
  • ガブリエル(進化)
  • 【反射+闇属性キラー】
  • ・クエスト全体でキラーが活躍
  • ・電撃が強力なダメージソースになる
ラー(獣神化)ガチャ
  • ラー(獣神化)
  • 【反射+魔王キラー+AGB】
  • ・超強貫通ホーミングが強力
  • ・魔王キラーがボスに有効
リコル(進化)ガチャ
  • リコル(進化)
  • 【反射+魔王キラーL】
  • ・魔王キラーLがボスに有効
  • ・ダメージソースになる友情コンボ
機光院チヨ(神化)ガチャ
  • 機光院チヨ(神化)
  • 【反射+闇属性キラー】
  • ・キラーがクエスト全体で活躍
  • ・SSは壁際で大ダメージを狙える

基本情報

敵の属性
ボスの種族 魔王族
ボスのアビリティ 神キラー
スピードクリア 20
Sランクタイム 3分50秒
ドロップキャラ -

攻略のコツ

パーティは光属性で編成

光属性の属性倍率が1.5倍にアップしています。ダメージを稼ぎやすくするためにも光属性のキャラで固めましょう。被ダメージが大きくなってしまいますが、素早く周回するためにも光属性で固めたほうがおすすめです。

牛雑魚を優先して処理をする

重力バリアとダメージウォールは雑魚が発生させます。雑魚処理をしっかり行っていればギミックはほとんどなくなるので、優先的に倒しましょう。

牛雑魚は仲間を呼ぶので、素早く倒しましょう。獣キラーが有効なため、獣キラー持ち・強力な友情持ちを編成しておきましょう。

おすすめ攻略パーティ

運枠4パーティ
光翠竜エメラルドドラゴンエメラルド
ドラゴン
光刃 ムラサメ(神化)光ムラサメ 幻棲姫 ファルファレルロファルファレルロ 幻棲姫 ファルファレルロファルファレルロ
おすすめ理由

エメラルドドラゴンを編成してボスを素早く倒せるようにしています。しかし、エメラルドドラゴンはギミック対応がないので、獣キラー持ちのファルファレルロを複数編成して、牛雑魚を素早く倒せるようにしています。

光ムラサメは高いステータスとSSが強力なキャラですが、マルチ募集をするときでは光ムラサメはなかなか集まらない可能性があるので、広範囲を攻撃できる友情コンボ持ちならば大丈夫です。

ステージ毎の攻略

第1ステージ

ステージ1

攻略手順

牛雑魚は敵呼び出しと重力バリアを展開をしてくるので素早く倒しましょう。呼びだされた敵はダメージウォールを展開してきます。壁際に近い場所にいるので壁カンで倒しましょう。

第2ステージ

ステージ2

攻略手順

牛雑魚が呼び出す敵はダメージウォールを分割中ボス付近に展開します。ADWでないキャラは動きづらくなってしまうので、雑魚処理をしっかりしましょう。

ボスの攻撃パターン

 

場所
(ターン)
攻撃方法 ダメージ
左上
(2)
 拡散弾  1hit
約3000
右上
(9)
ホーミング 全体
約10000
 右下
(7)
十字レーザー  1hit
約3500
左下
(5)
ロックオン衝撃波 1hit
約1500

ボス第1ステージ

ボス1

ボスのHP 約106万

攻略手順

牛雑魚を優先して倒しましょう。壁の近くにいるので、壁カンして素早く倒します。周りの雑魚を倒した後にボスを攻撃しましょう。

▲ボスの攻撃パターンへ

ボス第2ステージ

ボス2

ボスのHP 約158万

攻略手順

基本的には牛雑魚を優先して倒しますが、右上にいる剣士はダメージウォールを展開します。分割で避けづらいので、配置によっては先に倒しておきましょう。

▲ボスの攻撃パターンへ

ボス第3ステージ

ボス3

ボスのHP 約264万

攻略手順

雑魚処理を先に行いましょう。SSが溜まっていたら雑魚に使っても大丈夫です。雑魚を放置してしまうとギミックが増えていき動きづらくなってしまうので注意です。

▲ボスの攻撃パターンへ

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|7/1更新
最強キャラランキング|7/1更新
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
モンストクイズ!何問解ける?
モンストクイズ!何問解ける?
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
メビウスの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
メビウスの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
運極の作り方|初心者が最速で作るコツ
運極の作り方|初心者が最速で作るコツ
最強キャラランキング|7/1更新
最強キャラランキング|7/1更新
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
モンストクイズ!何問解ける?
モンストクイズ!何問解ける?
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
メビウスの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
メビウスの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
運極の作り方|初心者が最速で作るコツ
運極の作り方|初心者が最速で作るコツ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!
攻略メニュー