【モンスト】夜襲のリュカオーン【超究極】攻略と適正キャラランキング|シャングリラフロンティアコラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「夜襲のリュカオーン(超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| シャンフロコラボ降臨 | ||
|---|---|---|
ウェザエモン
超究極2/超究極1 |
リュカオーン
超究極 |
Mハウンド
究極 |
ルーザーズウッズ
究極 |
Cスパイダー
究極 |
マッドディグ
極 |
貪食の大蛇
極 |
Animalia
ミッション |
水エムル
ログイン |
| 関連記事 | |
|---|---|
| スキルガーデナーの解放優先度 | ヴァイスアッシュの試練まとめ |
目次
夜襲のリュカオーンの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 魔族 |
| スピードクリア | 25ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | リュカオーン |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| ワープ | 対策必須 |
| センサー | 球体がセンサーを展開 |
| 味方攻撃アップ | センサーに触れると攻撃アップ |
| 味方攻撃ダウン | 狼の攻撃 |
| ビットン | ワープを展開 |
夜襲のリュカオーン(超究極)攻略のコツ
AGB+AW持ちのキャラを編成
夜襲のリュカオーン(超究極)のメインギミックは、重力バリアとワープです。ギミック展開量が多いため、AGB+AW持ちのキャラを編成しましょう。
センサーに触れて味方を攻撃アップ
夜襲のリュカオーン(超究極)では、センサーを使って攻撃力をアップさせつつ戦うのが重要です。敵のHPが高い上、狼雑魚が毎ターン攻撃ダウンを使用するため、攻撃アップで打消しながら効率良く敵にダメージを与えましょう。
スキルを使って周回効率を上げる
夜襲のリュカオーン(超究極)は、スキルガーデナーのスキルを使用して周回効率を上げられます。「攻撃強化」のスキルであれば、与えるダメージアップが大幅に増加するため、先に解放してからの挑戦がおすすめです。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() マサムネ |
![]() ゲキリン |
![]() マサムネ |
![]() ゲキリン |
ゲキリンとマサムネ2体ずつのおすすめ周回編成です。ゲキリンは重力バリアには対応しないものの、オールアンチSSでギミックを無視でき、マサムネの友情コンボをコピーして火力も出せます。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命削り | ボスのHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | センサーに触れる |
| ② | 攻撃アップ状態で雑魚を倒す |
センサーに触れて敵同士の間に挟まる
第1ステージは、攻撃状態で敵の間に挟まると簡単に雑魚を倒せます。センサーが1ターン後に展開されたら、触れつつ雑魚の間を狙いましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | センサーに触れる |
| ② | 攻撃アップ状態で雑魚を倒す |
攻撃アップして雑魚処理
第2ステージも攻撃アップを利用して雑魚を処理します。攻撃アップ状態でないとダメージを与えづらいので、必ずセンサーに触れてから攻撃しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | センサーに触れる |
| ② | 攻撃アップ状態で雑魚と中ボスを倒す |
雑魚と弱点の間に挟まる
中ボス戦では、弱点と雑魚の間に挟まると、素早く突破できます。狙える場所にいる時は積極的に狙いましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約3億6,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | センサーに触れる |
| ② | 攻撃アップ状態で雑魚とボスを倒す |
雑魚を優先して倒す
ボス戦1では、雑魚を優先して倒しましょう。雑魚が多いと、ボスと壁際の間を狙うのが難しいため、まず雑魚を倒してスペースを確保するのが大事です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約5億7,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | センサーに触れる |
| ② | 攻撃アップ状態で雑魚とボスを倒す |
ビットンや雑魚とボスの間を狙う
ボス2ステージでは、ビットンや雑魚とボスの間に挟まり、大ダメージを狙いましょう。弱点があれば火力を出しやすいですが、挟まり方次第では弱点が無い場所でも高いダメージを出せます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約5億7,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | センサーに触れる |
| ② | 攻撃アップ状態で雑魚を倒す |
| ③ | 攻撃アップ状態でボスを倒す |
雑魚を素早く処理する
最終ステージでは、雑魚を素早く処理してボスとのタイマンに持ち込みましょう。SSが余っている場合は、雑魚処理に使うのもおすすめです。

モンスト攻略Wiki
ウェザエモン
リュカオーン
Mハウンド
ルーザーズウッズ
Cスパイダー
マッドディグ
貪食の大蛇
Animalia
水エムル




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











