【モンスト】更木剣八【究極】攻略と適正キャラランキング|ブリーチコラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「更木剣八/ざらきけんぱち(究極)/不死身の男」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、更木剣八周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「更木剣八降臨」の適正の確認にご覧ください。
| ブリーチコラボ第1弾降臨(復刻) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
藍染惣右介 |
|||||||||
| 【究極】 | |||||||||
更木剣八 |
市丸ギン |
涅マユリ |
東仙要 |
砕蜂 |
|||||
| 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 | 【極】 | 【極】 | |||||
更木剣八の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト究極一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 死神 |
| スピードクリア | 18ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 4分00秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | 更木剣八 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策していると楽 魔道士が展開 (約10,000ダメージ/1回) |
| ブロック | 対策していると楽 |
| 反射制限 | 更木剣八を透明化させる |
| 内部弱点 | ボス、魔道士が内部弱点持ち |
| 透明化 | 反射制限の攻撃 ボス、魔道士が透明化 |
| アビリティロック | アビロ雑魚の攻撃 |
| 移動 | ボスが移動 |
更木剣八(究極)攻略のコツ
貫通タイプを優先して編成する
更木剣八(究極)では、反射制限雑魚が各ステージに複数出現する上にボス、魔道士雑魚が内部弱点を持つため貫通タイプで弱点を直接攻撃をしてダメージを稼ぎましょう。
反射制限雑魚を処理して透明化を解除する
更木剣八(究極)では、反射制限雑魚が各ステージに複数出現します。制限雑魚を倒すとボス、魔道士の透明化が解除されるので制限雑魚を優先して倒しに行きましょう。
DW対策が不十分の場合は魔道士を優先
更木剣八(究極)では、魔導師がDWを展開してきます。DW対応がない編成だと余計なダメージを受けてしまうので、早めに魔道士を処理しましょう。
ボスの下方向レーザーに注意
更木剣八は、毎ターン下方向にレーザーを放つだけでなく、3ターン後にはさらに下方向にツインレーザーを放ちます。1発の威力が高いため下方向にはキャラを配置しないように戦いましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() アンフェア |
![]() イグノー |
![]() アンフェア |
![]() イグノー |
マルチ向け運枠4周回編成です。アンフェアとイグノーは、友情コンボが強力なAB持ちなので、運枠でなくても活躍できます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | 魔道士を倒す |
貫通タイプか友情コンボで攻撃
ステージを通して反射制限の雑魚が多く登場します。貫通タイプのキャラで直接攻撃するか、友情コンボでダメージを出していきましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | 魔道士を倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
魔道士とボスが透明化
反射制限が初ターンに魔道士とボスを透明化します。可能な限り友情コンボや直接攻撃で雑魚の数を減らしましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | ハンシャインを倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
反射制限雑魚を優先処理
反射制限雑魚を優先して処理していきましょう。ブロックに対応できるキャラがいると素早く処理できます。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約290万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | 残りの雑魚を倒す |
| ③ | ボスを攻撃 |
反射制限雑魚を優先的に倒す
ボス第1ステージでも、制限雑魚がボスを透明化させてくるので、できるだけ早く制限雑魚を処理します。
次ステージではブロック間でループヒットでダメージが稼ぎやすいので貫通タイプを編成している場合でSSが溜まっていればここで使ってしまうのもありです。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約290万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | ハンシャインを倒す |
| ③ | ボスを攻撃 |
ブロックの間を利用してループヒットを狙う
ボスの透明化が解除された後、貫通であれば、ブロックとの間で弱点往復するとHPを削りやすいです。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約320万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
制限雑魚処理後ループヒットで攻撃
ボス第2ステージ同様、反射制限雑魚処理後貫通でブロックとの間で弱点往復してボスを倒します。ボスのHP回復もないので制限雑魚処理後はボスを集中攻撃しましょう。

モンスト攻略Wiki
藍染惣右介
更木剣八
市丸ギン
涅マユリ
東仙要
砕蜂
更木剣八









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











