【ガンダムUCエンゲージ】機動戦士エンゲージガンダム アナハイム・ハイ・ライフ001の攻略と報酬【開催期間2025年5月7日~5月21日】

- 【最新情報】
- ・エンゲージガンダム(ブースター装備)の評価 / ユート・オールディスの評価
- ・イベントMSガシャシミュ / イベントキャラガシャシミュ
- 【初心者必見】
- ・ビギナーズトライアルの攻略
ガンダムUCエンゲージの高難易度イベント「機動戦士エンゲージガンダム アナハイム・ハイ・ライフ002」を紹介。イベントの概要や、戦闘において有利になる機体・キャラについて記載しています。ガンダムUCEのイベント攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強MSランキング | 最強キャラランキング |
| イベント一覧 | 雑談掲示板 |
イベントの概要

| 開催期間 | |
|---|---|
| 2025/5/7(水)~5/21(水)10:59 ※すでに終了しているイベントとなります |
|
| 有利属性 | |
黄 |
|
| 目玉報酬 | |
ネモ×1 |
リネット・ヨーク×1 |
機動戦士エンゲージガンダム アナハイム・ハイ・ライフ002は、全5ステージのクリアを目指すイベントです。「レコードD」の機体が火力上昇の特効を持ち有利に戦闘を進めやすいので、該当機体を育成し挑戦しましょう。
報酬として、ダイヤや新規SR機体「ネモ」、新規SRキャラの「リネット」を獲得できます。また、イベントメダルを集めることで各種カスチケを獲得できるうえ、イベントメダルで引けるガシャで、各種ギアなどの報酬も入手可能です。
特効を得られるカテゴリーとおすすめ機体
| 「レコードD」のMS | |
|---|---|
| 攻撃力、ダメージ上限が上昇 | |
| レコードDのおすすめ機体 | |
エンゲージガンダム |
キュベレイ(赤) |
機動戦士エンゲージガンダム アナハイム・ハイ・ライフ002では、「レコードD」の機体にステータスバフが得られます。攻撃力上昇バフなどを受けられ戦闘を有利に進めやすいので、所持済みなら優先的に編成しましょう。
一定レベル以下はバトルクエストに参加不可能

イベントクエストをクリアした後、バトルクエストに進み各ステージの攻略に挑戦できます。プレイヤーランクの最大値から-29以上のプレイヤーしかバトルクエストに参加できないので、未達成の方はレベル上げから始めましょう。
各ステージの攻略とおすすめ機体
敵の編成
敵は、全ステージ共通でネモのみの単機編成です。ネモは高い回避率を持つ支援機なので、必中状態を持つ機体やEXダメージ量の高いMSなどで挑戦すると攻略しやすいです。
おすすめ機体
| おすすめ機体 | 詳細 |
|---|---|
エンゲージガンダム |
|
キュベレイ(赤) |
|
今回の機動戦士エンゲージガンダムは、上記の機体が攻略しやすいです。制限時間の耐久と敵ACEの撃破は火力と耐久力を併せ持たないとクリアできないため、上記のMSに兵装強化やモジュールなどで足りない部分を補強して挑戦しましょう。
機動戦士MOONガンダムの目的
ダイヤ3,000を獲得|全ステージクリア
| 全ステージクリア報酬 |
|---|
| ダイヤ×3,000 |
各ステージクリア報酬としてダイヤを600個入手できます。ステージは全部で5ステージあり、すべてクリアすると計3,000個のダイヤが獲得可能です。
各種ギアを獲得|メダルガシャ
| ガシャ | 報酬 |
|---|---|
| 1周目 | R強襲ギア×100 |
| 1周目 | SR強襲ギア×100 |
| 1周目 | UR強襲ギア×20 |
| 2周目 | UR強襲ギア×30 |
| 3周目 | UR強襲ギア×50 |
イベントメダルを集めて引けるガシャの報酬として、各種ギアを獲得できます。3周目まで制覇すると計100個のURギアが獲得できるので、イベントクエストを周回しメダルを集め、全回収を目指しましょう。
新機体やキャラを入手|メダル200枚獲得
| 報酬 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ネモ×1 |
リネット・ヨーク×1 |
||||||||||
| 必要メダル数 | 必要AP | 1戦闘でのメダル数 | |||||||||
| 200枚 | 24 | 100枚 | |||||||||
新規SR機体「ネモ」や新規SRキャラ「リネット・ヨーク」などをすべて獲得するには、メダルが計200枚必要です。バトルを2回クリアすればすべて獲得できるので、期間中忘れずにプレイしましょう。
200枚以降は各種カスチケを獲得
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| 各種カスタムチケット×10,000 | ||
| 必要メダル数 | 必要AP | 1戦闘でのメダル数 |
| 200,000枚 | 24,000 | 100枚 |
メダルを200枚集めた後は、200,000枚のメダル獲得を目指しましょう。報酬として、UR・SR・Rカスタムチケットを各10,000枚ずつ入手できます。
報酬機体・キャラの性能
ネモ

| 総合評価 | 7点 | レアリティ | SR |
|---|---|---|---|
| スキル 発動条件 |
グリプス戦役/量産機/支援機/緑のMS/エゥーゴ所属 | ||
| スキル1 | 戦闘開始からダメージ上限1000000上昇。戦闘開始からビームダメージ42%上昇。戦闘開始からEX被ダメージ42%減少する。戦闘開始からEXゲージ増加量22%上昇 | ||
| スキル2 | 【強撃】ビーム・ライフルを解放。戦闘開始から自身が倒されるまで、味方全体に実弾被ダメージ14%減少。戦闘開始から自身が倒されるまで、味方全体にビーム被ダメージ14%減少 | ||
ネモは、EXスキルで味方全体のHP回復ができる支援機なので、SR機体が必要なマスターバトルや総力戦などにおすすめの機体です。実弾とビームダメージの被ダメージ減少もあり、パーティ全体の耐久力を上昇できます。
リネット・ヨーク

| 総合評価 | 6.5点 | レアリティ | SR |
|---|---|---|---|
| スキル 発動条件 |
黄属性/支援/量産機/支援機/緑のMS | ||
| スキル1 | 戦闘開始から射撃センス31%上昇。与ダメージ時に20秒間射撃センス10%上昇(10回まで重複) | ||
| スキル2 | MSが「SR」レアリティの時、戦闘開始からEXゲージ増加量14%上昇。MSが「支援」タイプの時、戦闘開始からEXゲージ増加量14%上昇。MSが「黄」属性の時、戦闘開始から射撃センス31%上昇。MSが機体カテゴリー「緑のMS」の時、戦闘開始から射撃センス31%上昇。MSが機体カテゴリー「支援機」の時、与ダメージ時に20秒間射撃センス10%上昇(10回まで重複)。MSが機体カテゴリー「量産機」の時、戦闘開始からEX被ダメージ18%減少 | ||
リネット・ヨークは、支援機搭乗時にEXゲージ増加量上昇や、機体カテゴリー「支援機」を持つ機体の射撃センスを上昇できるパイロットです。支援機と相性が良く、SRですが代用パイロットとして優秀です。
[配信]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ガンダムUCE公式サイト
ガンダムUCエンゲージ攻略wiki
ガンダムUCE攻略班
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










