【鳴潮】強敵(赤い敵)の場所と勝てない時の対処法
- Ver1.1開幕!今汐(コンシ)ガチャが開催!
- ・今汐の評価と性能
- ・今汐は引くべき? / 今汐モチ武器は引くべき?
- ・今汐ガチャシミュ / 歳華調和ガチャシミュ
鳴潮(めいちょう/なるしお)の強敵(赤い敵)の場所と勝てない時の対処法をご紹介。赤い敵の意味や、赤い敵を倒すメリットについても掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
音骸一覧 | 実績一覧 |
強敵の意味
マップに固定レベルで出現する強敵
赤い敵は、マップの各地に固定レベルで出現する敵です。通常の敵よりもレベルが高かったり、共闘して襲いかかってくるため、無策で挑むと苦戦を強いられます。
ソラランクに関係なくレベルは固定
赤い敵のレベルは、ソラランクとは関係ありません。ソラランクを上げても赤い敵のレベルは変わらないので、赤い敵を撃破したいならソラランクを上げて十分な育成を行ってから挑むのがおすすめです。
強敵の場所
赤い敵一覧 | |||
---|---|---|---|
恐刃の車 ・No.0 Lv.25 |
溶解トカゲ ・巨大 Lv.30 |
巡回の カラクリ Lv.40 |
鬣狼 ・連合 Lv.40 |
冥淵の守り手 ・鉄騎 Lv.45 |
砕牙猪 ・集団 Lv.25 |
トゲバラタケ ・変異株 Lv60 |
信号機モドキ ・共演 Lv.60 |
残星 ・先鋒 Lv.80 |
巨岩の闘士 ・覇者 Lv.85 |
プリズム ・共闘 Lv.90 |
擬音種 ・大騒ぎ Lv.100 |
羽鷺・双生 Lv.110 |
黒棘熊・統治 Lv.120 |
猿・暴走 Lv.120 |
- |
強敵に勝てない時の対処法
勝てない時の対処法
- ・レベルを上げてから再挑戦
- ・回復手段や蘇生アイテムを準備
- ・遠距離キャラで戦う
- ・パリィや回避反撃で割合ダメージを与える
- ・変奏スキルで大ダメージを狙う
- ・マルチプレイで最大3人で一気に削る
レベルを上げてから再挑戦
赤い敵に勝てない時は、レベルを上げて再挑戦しましょう。赤い敵はソラランクに関わらずレベルが固定なので、キャラのレベルを上げれば簡単に倒せるようになります。
回復手段や蘇生アイテムを準備
おすすめ回復キャラ | |
---|---|
ヴェリーナ |
白芷 |
赤い敵との戦闘前には、回復効果を持つキャラや蘇生アイテムを準備しましょう。赤い敵はHPが高かったり徒党を組んでいる事が多く、回復手段がないとジリ貧に陥ってしまう可能性が高いです。
遠距離キャラで戦うのがおすすめ
赤い敵とは、遠距離キャラを主軸に戦うのがおすすめです。敵に近づく必要がないため攻撃を見切りやすく、事故率を下げられます。赤い敵の攻撃モーション自体は通常の敵とほぼ変わらないので、遠距離キャラで避けることに専念すればノーダメージ撃破も狙えます。
パリィや回避反撃で割合ダメージを与える
赤い敵には、パリィや回避後の回避反撃を決めると、敵に割合ダメージを与えられます。自身や敵の強さに関係なく一定量のダメージを与えられるため、レベル差のある赤い敵との戦闘で非常に有効です。
変奏スキルで大ダメージを狙う
協奏エネルギーが最大の時に共鳴者を切り替えると、変奏スキルが発動します。スキルの効果はキャラごとに異なりますが、割合ダメージで強敵にも確実に大ダメージを狙えられるため、赤い敵との戦闘では積極的に使用しましょう。
マルチプレイで最大3人で一気に削る
赤い敵はマルチプレイで撃破するのもおすすめです。マルチプレイでは最大3人で赤い敵に挑めるので、数の暴力で一気にHPを削り切れます。
強敵を倒すメリット
音骸確定ドロップで厳選が捗る
赤い敵を撃破すると、音骸が確定でドロップします。特に低レベルの赤い敵は時間を掛けずに倒せるので、音骸のステータスやハーモニー効果を厳選する際におすすめです。
実績を解除できる
赤い敵それぞれを初めて撃破した時には、対応した実績を解除できます。実績の全解除を狙っているなら、すべての赤い敵の撃破を目指しましょう。
関連記事
注目の人気記事
リセマラ当たりランキング | リセマラのやり方 |
最強キャラランキング | おすすめ星4キャラ |
序盤の効率的な進め方 | ストーリー攻略チャート |
引換コード一覧 | - |
お役立ち記事
マルチプレイのやり方 | ログボの解放条件 |
毎日必ずやるべき3つのこと | デイリー解放条件と更新時間 |
ユニオンレベルの上げ方 | 結晶波長板(スタミナ)の使い道 |
週ボスのおすすめと解放条件 | 赤い敵の場所と倒し方 |
天地返しの解放条件と場所 | PC版が起動しない |
音骸のお役立ち記事
チューニングのやり方 | データドックレベルの上げ方 |
武器のお役立ち
夜帰の魂武器補給箱 | 鍛冶屋の解放条件と場所 |
バトルテクニック
パリィのやり方 | 回避のやり方 |
共振度の削り方とメリット | ターゲットのやり方 |
スキャンの使い方 | オブジェクト操作の解放条件 |
探索モジュールの切り替え方 | - |