【鳴潮】淵武(えんぶ)の評価とおすすめ音骸

淵武

鳴潮(めいちょう/なるしお)の淵武(えんぶ)の評価とおすすめ音骸を掲載。性能やおすすめ武器、育成素材、おすすめ凸数(共鳴チェーン)、スキル強化優先度、おすすめパーティ編成、声優についても記載しています。

関連記事
リセマラ当たりランキング 最強キャラランキング
キャラ一覧 声優一覧

淵武の評価と性能

淵武  CV:白熊寛嗣      サブ火力
淵武 レア度 星4 属性 電導電導

   武器   長刃手甲

   入手   恒常ガチャ、幽境を走る稲妻

淵武のランキング評価

淵武のランキング評価

メイン火力 パーティのメインDPS。フィールドに居る時間が長く、攻撃する機会が多い。
サブ火力 フィールドにいる短い時間で火力を出す。交代後に火力を出せるキャラもサブ火力に該当。
サポート 能力値バフ、HP回復効果、シールド付与などDPSキャラをサポートする役割。
▼評価基準の簡易解説はこちら(タップで開閉)
  • 火力が高く殲滅性能が高いキャラを高評価
  • 操作の難易度が低いキャラも高評価
  • サポーターは耐久性能とバフ性能で評価
あわせて読みたい

淵武のみんなの評価

攻撃攻略班 パリィや走る迅雷状態で共振度を削りやすい星4アタッカー。
雷の楔は全キャラで追撃が発生するため電導のダメージソースとしても優秀
走る迅雷状態の活用にはゲージを溜める必要があるので、戦闘のテンポは少々悪め。

淵武の強い点

共振度削りが得意なアタッカー

共振度を削る効果

淵武は、共振度削りが得意なアタッカーです。強化状態の「走る迅雷」状態になると共振度を削りやすくなるほか、短い攻撃間隔でパリィを狙いやすいため、敵の共振度を減らすことに特化しています。

この記事もチェック

設置物の追撃をサブ火力として使える

雷の楔の追撃

淵武は、共鳴スキルで「雷の楔」を設置できます。雷の楔の範囲内では、味方の全キャラの攻撃に電導属性の追加攻撃が発生するようになるため、サブ火力として運用可能です。

終奏スキルでも共振度を削れる

終奏スキルで共振度を削れる

淵武は、終奏スキルでも敵の共振度を大きく削れます。パリィや走る迅雷状態の維持を狙わずとも、終奏スキルの発動を意識できれば共振度削りの効果を充分期待できるため、操作難度も比較的低めです。

淵武の使い方

淵武の立ち回り
  1. 共鳴スキルで雷の楔を設置
  2. HPバー上のゲージを最大まで溜める
  3. 共鳴スキル長押しで走る迅雷状態になる
  4. 共鳴解放を使い雷の楔を置いて交代

1.共鳴スキルで雷の楔を設置

雷の楔を設置

雷の楔
  • ・共鳴スキルで設置
  • ・範囲内で攻撃すると電導の追撃が発生

淵武は、最初に共鳴スキルで雷の楔を設置しましょう。雷の楔の追撃が発生するため、単純に火力を上げられます。クールタイムは3秒と非常に短いため、敵が雷の楔の範囲外に出たら、こまめに設置し直しましょう。

2.HPバー上のゲージを最大まで溜める

雷光ゲージを最大まで溜める

ゲージの溜め方
  • 最大100Pt
  • ・通常攻撃
  • ・雷の楔がある間1秒ごとに6Pt獲得
  • ・雷の楔の追撃で5Pt獲得

共鳴スキルで雷の楔を設置したら、通常攻撃などでHPバー上のゲージを最大まで溜めましょう。ゲージは通常攻撃のほか、雷の楔の設置中雷の楔の追撃などでも溜まります。

3.共鳴スキル長押しで走る迅雷状態になる

走る迅雷状態に移行

走る迅雷状態
  • 全キャラ共通
  • ・行動中断耐性が上がる
  • 淵武のみの効果
  • ・通常攻撃、重撃、回避反撃で共振度を削る効果が上がる
  • ・重撃かパリィ後の通常攻撃に追撃が発生
  • ・ゲージが溜まらなくなる

ゲージを最大まで溜めたら共鳴スキルを長押しし、走る迅雷状態になりましょう。走る迅雷状態では共振度を削る能力が上がる上、行動中断耐性が上がります。走る迅雷状態の間に共振度を大きく削りましょう。

4.共鳴解放を使い雷の楔を置いて交代

淵武共鳴解放

走る迅雷状態で敵の共振度を削れたら、共鳴開放を使って味方に走る迅雷状態を付与し、味方に交代しましょう。交代際に雷の楔を再設置しておくと味方の攻撃でも追撃が発生するため、パーティ全体で火力を上げられます。

淵武のおすすめビルド

おすすめ音骸・ハーモニー
メイン サブ サブ サブ サブ
4 3 3 1 1
鳴鐘の亀鳴鐘の亀 熔解トカゲ熔鎧蜥蜴 巨岩の闘士巨岩の闘士 結晶化サソリサソリ 遊弋蝶遊弋蝶
月を窺う軽雲防御% 月を窺う軽雲防御% 月を窺う軽雲防御% 月を窺う軽雲防御% 月を窺う軽雲防御%
【サブステータス優先度】
共鳴効率>防御系>クリティカル系>攻撃系>その他
【音骸選びのポイント】
・サポート重視の編成
・メインは鳴鐘の亀で攻防のバフを獲得
・ハーモニー5セット効果でさらに攻撃力バフも付与
・防御参照のスキルも多いため防御を伸ばす
おすすめ武器
驚異の星
驚異の星
【武器選びのポイント】
防御力や共鳴効率に影響する武器がおすすめです。驚異の星は共鳴解放で攻防のバフを受けられるため、防御ステータスを伸ばしたい淵武との相性が良いです。
おすすめパーティ
火力サポート 回復サポート アタッカー
桃祈淵武 ヴェリーナヒーラー カカロアタッカー
【パーティ選びのポイント】
ヒーラー+メインアタッカー
で編成しましょう。雷の楔の追撃でメインアタッカーの火力サポートを行いつつ、自身は走る迅雷状態や終奏スキルで共振度を削る立ち回りが強力です。
スキルと凸数解説
スキル優先度 凸数おすすめ
通常攻撃 ★★★★★  1凸 ★★★★★
共鳴スキル ★★★★★ 2凸 ★★★★★
共鳴回路 ★★★★★ 3凸 ★★★★★
共鳴解放 ★★★★★ 4凸 ★★★★★
変奏スキル ★★★★★ 5凸 ★★★★★
固有スキル ★★★★★ 6凸 ★★★★★
【スキル優先度のポイント】
火力サポートに関わる共鳴スキルと共鳴回路を優先して強化しましょう。アタッカーとして運用したいのであれば、通常攻撃の優先度も上がります。

【おすすめの凸数解説】
2凸は変奏スキルでゲージを溜めやすくなるため、走る迅雷状態を活用しやすいです。4凸すると共鳴解放でシールドを獲得し、安定感が大きく上がります。

淵武のおすすめ音骸(エコー)

おすすめ音骸スキル

鳴鐘の亀 おすすめ度★★★★★ 5.0
鳴鐘の亀
  • 【おすすめハーモニー】
    月を窺う軽雲月を窺う軽雲

  • ・被ダメ軽減とダメアップ効果を獲得
  • └音骸スキルを発動するだけで良い
  • ・3回攻撃を受けると消滅するので注意
無情のサギおすすめ度★★★★★ 4.0
無情のサギ
  • 【おすすめハーモニー】
    月を窺う軽雲月を窺う軽雲

  • ・変身後の攻撃命中で共鳴エネルギー獲得
  • ・同時に次の登場キャラにダメUP効果付与
  • └変身後15秒以内に終奏を発動する必要あり

淵武のおすすめ音骸は、メインキャラにバフ効果を残せる音骸です。鳴鐘の亀は、被ダメージ軽減とダメージアップ効果を操作キャラに付与できるので、サブ火力としてメインキャラにすぐに切り替える淵武と相性が良いです。

無情のサギは、サブ火力枠に付けるには優秀な効果を持つ音骸ですが、発動するための条件が複雑です。変身後の操作も独特なので、確実に効果を発動できる鳴鐘の亀がおすすめです。

おすすめオプションとスロット

メインオプション サブオプション
コスト4 防御力% 攻撃力
コスト3 共鳴効率 攻撃力
コスト3 防御力% 攻撃力
コスト1 防御力% HP
コスト1 防御力% HP

スロットで厳選するべきステータス

スロットで厳選するべきステータス
優先度高 防御力%・共鳴効率
優先度中 防御力・共鳴スキルダメージアップ

おすすめハーモニー効果

月を窺う軽雲おすすめ★★★★★ 5.0
月を窺う軽雲
  • 【2セット効果】
  • 共鳴効率アップ10%

  • 【5セット効果】
  • 終奏スキルが発動されると、次に登場するキャラの攻撃力が22.5%アップ、この効果は15秒間持続する

淵武のおすすめハーモニー効果は、「月を窺う軽雲」です。淵武はサブ火力として運用するキャラなので、共鳴解放をすぐに発動でき、メインキャラ切り替え前に終奏スキルを発動する立ち回りと月を窺う軽雲は相性抜群です。

淵武のおすすめ武器

武器 おすすめ度・理由
驚異の星
驚異の星
おすすめ度 ★★★★★4.5

・共鳴解放発動で攻撃&防御バフを獲得できる
・防御力依存の淵武と相性が良い
・サブステは攻撃力
狂乱マルカート
狂乱マルカート
おすすめ度 ★★★★★3.0

・サブステの共鳴効率が優秀
・スキル発動で協奏エネルギーも回復できる
探索者手甲・排除
探索者手甲排除
おすすめ度 ★★★★★3.0

・サブステが防御力
・防御力依存の淵武と相性が良い
・共鳴スキル発動で共鳴エネルギーを獲得

淵武のおすすめパーティ

淵武のおすすめパーティ
編成のポイント
  1. 淵武をサブ火力としてカカロの補助として使う
  2. 共鳴スキルで協同攻撃、終奏で共振度を削れる
    →3凸なら協同攻撃時にダメージバフが得られる
  3. ヴェリーナはHP回復兼ダメージブースト付与役

淵武のおすすめパーティは、淵武のサブ火力を活かしてメイン火力の補助をする編成です。淵武の共鳴スキルと共鳴解放を使い、終奏スキルが溜まったらメイン火力キャラへ切り替えることで、淵武のサブ性能を最大限活かせます。

淵武のおすすめ凸数|共鳴チェーン

1凸 茶への拘り
1凸で自身の通常と重撃が強化

 効果 共鳴回路走る迅雷状態中、淵武自身の通常攻撃速度が20%、重撃速度が20%アップ。
2凸 浅はかだった自分
2凸でメインキャラへの切り替え時間が短縮!

 効果 変奏スキル轟雷を発動すると、共鳴エネルギーを追加で15Pt獲得。
3凸 整えた身なり
3凸でメインキャラへのダメージアップ!

 効果 共鳴スキル雷の楔による協同攻撃が敵に命中すると、淵武の防御力の20%分のダメージがアップ。
4凸 恐れなき拳
4凸でサブキャラとしての性能が大幅に上昇!

 効果 共鳴解放枯れた池を灯すを発動すると、登場キャラが淵武防御力200%相当のシールドを獲得、10秒持続。
5凸 事業拡大の願い
5凸で共鳴解放ダメージが強化

 効果 共鳴スキル雷の楔が場に存在する間、淵武の共鳴解放ダメージが50%アップ。
完凸 世界平和の望み
完凸効果はサブキャラとして強力!

 効果 共鳴スキル雷の楔の範囲内にいる味方全員の防御力が32%アップ、3秒持続。

淵武のスキル一覧と強化優先度

基本攻撃手段おすすめ度 ★★★★★2.0
・通常時のダメージを伸ばせる
・スキルがメインの立ち回りのため優先度は低い
共鳴スキルおすすめ度 ★★★★★5.0
・交代後も場に継続する共鳴スキルを強化できる
・サブキャラとして使うなら再優先で強化
共鳴回路おすすめ度 ★★★★★3.0
・特殊エネルギーと共鳴解放の効果を強化できる
・自身にしか影響がないバフがほとんどのため優先度は低い
共鳴解放おすすめ度 ★★★★★4.0
・共鳴解放自体のダメージを伸ばせる
・メインキャラへの切り替え前に必ず発動させるため強化を推奨
変奏スキルおすすめ度 ★★★★★4.0
・登場時の変奏スキルダメージが上がる
・発動頻度の高いスキルなので、強化して損はない

基本攻撃手段

通常攻撃 最大5段の格闘技攻撃で、電導ダメージを与える。
重撃 スタミナを消費し、ダッシュして敵を攻撃し、電導ダメージを与える。
空中攻撃 スタミナを消費して落下攻撃を行い、電導ダメージを与える。
回避反撃 回避成功後、一定時間内に通常攻撃を使うと、攻撃を発動し、敵に電導ダメージを与える。

共鳴スキル

雷の楔 雷の楔を召喚して電導ダメージを与える。さらに雷の楔を中心に雷の池を生成する。雷の楔は12秒間持続。
共鳴回路万壑の雷および共鳴解放枯れた池を灯すを発動すると、直ちに共鳴スキル雷の楔を爆発させ、電導ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
雷の池 登場キャラが雷の池の範囲内にいると、以下の有利効果が付与される:敵に命中する時、共鳴スキル雷の楔による協同攻撃が発生し、電導ダメージを与える。1.2秒ごとに1回発動可能。有利効果は1.5秒間持続。

共鳴回路

雷の楔 雷の楔を召喚して電導ダメージを与える。さらに雷の楔を中心に雷の池を生成する。雷の楔は12秒間持続。
共鳴回路万壑の雷および共鳴解放枯れた池を灯すを発動すると、直ちに共鳴スキル雷の楔を爆発させ、電導ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
雷の池 登場キャラが雷の池の範囲内にいると、以下の有利効果が付与される:敵に命中する時、共鳴スキル雷の楔による協同攻撃が発生し、電導ダメージを与える。1.2秒ごとに1回発動可能。有利効果は1.5秒間持続。

共鳴解放

枯れた池を灯す 雷電の力を導き、近くにいる味方全員に共鳴回路走る迅雷状態を付与し、チーム内全員の中断耐性をアップさせ、10秒間持続。そして全力で敵を攻撃し、電導ダメージを与える。
枯れた池を灯すを使うと、共鳴スキル雷の楔を爆発させ、電導ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。

変奏スキル

轟雷 攻撃を行い、電導ダメージを与える

終奏スキル

御雷 スキルの目標を中心に落雷を起こし、命中した敵の共振度を大幅に削る。

淵武の強化に必要な素材一覧

レベル突破素材

レベル20→40
  • 簡単な手かせ簡単な手かせ×4
レベル40→50
  • 隠雷音核隠雷音核×3
  • 黒野荒蓮(チユウキンレン)黒野荒蓮(チユウキンレン)×4
  • 普通の手かせ普通の手かせ×4
レベル50→60
  • 隠雷音核隠雷音核×6
  • 黒野荒蓮(チユウキンレン)黒野荒蓮(チユウキンレン)×8
  • 普通の手かせ普通の手かせ×8
レベル60→70
  • 隠雷音核隠雷音核×9
  • 黒野荒蓮(チユウキンレン)黒野荒蓮(チユウキンレン)×12
  • 改造された手かせ改造された手かせ×4

スキルレベル素材

レベル1→2
レベル2→3
レベル3→4
レベル4→5

固有スキル

固有スキル
固有スキル2
  • 声律の葉声律の葉×3
  • 改造された手かせ改造された手かせ×3
  • 永劫壊滅永劫壊滅×1

ステータスボーナス

ステータス
ボーナス1
ステータス
ボーナス2

淵武のステータス

LV1のステータス

基本HP 682
基礎攻撃力 18
基礎防御力 134

※スタミナ上限、共鳴効率、クリティカル、クリティカルダメージなど他ステータスは全キャラ共通です

LV20のステータス

基本HP 1,773
基礎攻撃力 46
基礎防御力 343

LV40のステータス

基本HP 3,378
基礎攻撃力 90
基礎防御力 651

LV90のステータス

基本HP 8,525
基礎攻撃力 225
基礎防御力 1,637

淵武の声優とプロフィール

淵武立ち絵

名前(読み方) CV(声優)
淵武(えんぶ) 白熊寛嗣
誕生 勢力
瑝瓏 今州
プロフィール
雷煌拳と健康法に精通する、優しく穏やかで紳士的な拳法道場主。その優しさは、飾らぬ強さの裏返しである。

淵武の声優

白熊寛嗣
  • 【FAIRY TAIL】ウォーロッド・シーケン
  • 【オーバーロード】ガゼフ・ストロノーフ
  • 【鬼人幻燈抄】同化の鬼

淵武の声優さんは、FAIRY TAILのウォーロッド・シーケン役やオーバーロードのガゼフ・ストロノーフ役の白熊寛嗣さんです。

声優一覧はこちら

関連記事

鳴潮3

おすすめキャラ

最強キャラ最強キャラランキング リセマラ当たりランキングリセマラ当たりランキング
星4おすすめキャラ星4おすすめキャラ 無課金おすすめキャラ無課金おすすめキャラ

キャラ一覧

属性
焦熱焦熱 凝縮凝縮 気動気動 電導電導 回折回折 消滅消滅
レア度
星5 星4
関連記事
無課金キャラ 星4おすすめ 未実装キャラ
恒常キャラ 限定キャラ -

キャラ一覧はこちら

キャラ評価

星5キャラ
漂泊者漂泊者(回折) 漂泊者・消滅漂泊者(消滅) 凌陽凌陽(リンヨウ) 鑑心鑑心(カンシン)
アンコアンコ ヴェリーナヴェリーナ カカロカカロ 忌炎忌炎(キエン)
吟霖吟霖(インリン) - - -
星4キャラ
桃祈桃祈(タオキ) 淵武淵武(エンブ) 丹瑾丹瑾(タンキン) モルトフィーモルトフィー
散華散華(サンカ) 白芷白芷(ビャクシ) 熾霞熾霞(シカ) 秧秧秧秧(ヤンヤン)

Ver.1.1で実装されるキャラ|6月28日~

今汐(コンシ)今汐(コンシ) 長離チョウリ長離(チョウリ)

未実装キャラ

ツバキツバキ スカースカー 謎の赤衣の女謎の赤衣の女

未実装キャラ一覧はこちら

鳴潮鳴潮攻略トップへ

©KURO GAMES. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶鳴潮公式サイト

鳴潮の注目記事

最強キャラランキング|最新Tier表
最強キャラランキング|最新Tier表
キャラ一覧と評価
キャラ一覧と評価
桃祈(たおき)の評価とおすすめ音骸
桃祈(たおき)の評価とおすすめ音骸
驚異の星の評価とステータス
驚異の星の評価とステータス
吟霖(インリン)の評価とおすすめ音骸
吟霖(インリン)の評価とおすすめ音骸
白芷(びゃくし)の評価とおすすめ音骸
白芷(びゃくし)の評価とおすすめ音骸
カカロの評価とおすすめ音骸・武器・パーティ編成
カカロの評価とおすすめ音骸・武器・パーティ編成
最強キャラランキング|最新Tier表
最強キャラランキング|最新Tier表
カカロの評価とおすすめ音骸・武器・パーティ編成
カカロの評価とおすすめ音骸・武器・パーティ編成
ヴェリーナの評価とおすすめ音骸・武器・パーティ編成
ヴェリーナの評価とおすすめ音骸・武器・パーティ編成
吟霖(インリン)の評価とおすすめ音骸
吟霖(インリン)の評価とおすすめ音骸
リセマラの効率的なやり方|リセマラはするべきか
リセマラの効率的なやり方|リセマラはするべきか
キャラ一覧と評価
キャラ一覧と評価
忌炎(きえん)の評価とおすすめ音骸と武器
忌炎(きえん)の評価とおすすめ音骸と武器
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー