【鳴潮】序盤の効率的な進め方|初心者がやること

鳴潮(めいちょう/なるしお)の序盤の効率的な進め方をご紹介。序盤にやるべきことや序盤おすすめキャラ、初心者がやってはいけない注意点についても記載しているため、序盤を進める時の参考にして下さい。
目次
序盤の効率的な進め方
| やるべきこと | 詳細 |
|---|---|
| ▼ストーリーを進行 |
|
| ▼ワープポイント解放 |
|
| ▼素材集め |
|
| ▼キャラ育成 |
|
| ▼音骸を育成 |
|
| ▼ガチャを引く |
|
| ▼スタミナ消化 |
|
| ▼漂泊日記に挑戦 |
|
序盤は、ストーリーを中心にガイドに沿って進めましょう。なお、リセマラは時間がかかるうえ最高レア度の排出率も低いので非推奨で、リセマラに時間をかけるならゲームを進める方がおすすめです。
- あわせて読みたい
ストーリーを進行

ゲームを開始したら、メインストーリーに当る「連星任務」を優先的に進めて各種コンテンツを解放しましょう。また、進行に合わせて「危地任務」をクリアし、ボス周辺に発生している妨害ギミックを解いておくのも重要です。
ワープポイントを解放

| 解放時期 | ストーリー序章(約10分) |
|---|
序盤は、ストーリーの進行に合わせて、マップの移動中ではワープポイントの解放を行いましょう。ワープポイントには中枢信号塔と小型信号塔の2種があり、中枢信号塔を解放すると周辺地域がマップ上に表示されます。
道中で素材を集める

序盤は、ストーリーの進行中などマップ探索と並行して、道中で見かけた素材は逐一集めておきましょう。草花などは近づいて採取、動物は攻撃して素材を入手できます。
後からでも可能な行動ですが、いざ必要になった時に集めようとすると時間がかかります。また、素材は1度入手すると朝5時をまたがなければ再入手ができないため、個数を稼ごうにも時間が必要です。
キャラを育成する

マップ探索で素材を集めたら、キャラの育成も優先して行いましょう。序盤は素材が枯渇しやすいので、育成するキャラは数体に絞るのがおすすめです。攻略班は、レベル50の星5キャラ3人でストーリー1-6をクリアしました。
音骸を育成する

| 解放時期 | ストーリー序章・下章(約20分) |
|---|
音骸は、キャラに装備してステータスを上げられるアクセサリーの様な装備です。不要な音骸を素材として強化が可能で、強化した音骸も素材にすることができるため、とりあえず強化してしまって問題ありません。
音骸にはセット効果や厳選が存在しますが、序盤は意識しなくて問題ありません。実際に攻略班がストーリーを1-6クリアまで進めた時は、音骸厳選は全く行わず、自動で適当に付けた物を使用していました。
ガチャでキャラを引く

| 解放時期 | ストーリー1-1(約30分) |
|---|
序盤は、入手したガチャ石や唱喚の渦模様を使ってキャラガチャを引いて戦力を強化させるのがおすすめです。ガチャは、チュートリアルを進めて約30分で解放されます。
仮想訓練でスタミナを消費

| 解放時期 | ストーリー1-1(約40分) |
|---|
仮想訓練では、スタミナ(結晶波長板)を使って育成素材やコインを入手できます。スタミナは6分でスタミナ1回復するため、スタミナが溢れそうになったら、ソラガイドの周期挑戦から育成コンテンツに挑戦しましょう。
ユニオンレベルが10の倍数手前の時は控える

| ソラランク |
|
|---|
ユニオンレベルが10の倍数に近い時は、スタミナ消化を控えるのがおすすめです。ユニオンレベルが10上がるとソラランクが1上がり、ソラランクが高いほど獲得できるアイテムの品質も上がります。
漂泊日記で少しずつユニオンEXPを稼ぐ

| 解放時期 | ストーリー1-3(約2時間) |
|---|
漂泊日記は、ソラガイドから挑戦できるミッションです。ストーリーを進める際にユニオンレベルを上げる必要があるため、漂泊日記に挑戦して少しずつユニオンEXPを稼いでおくと効率的に進められます。
序盤で詰まった時の対処方法
ジャスト回避を意識する

序盤で詰まったら、ジャスト回避を心がけましょう。ジャスト回避は、敵の攻撃に合わせてダッシュを行うと発動し、成功すると被ダメージを0に抑えられるので、戦闘中は攻撃だけではなくジャスト回避も意識すると勝ちやすいです。
パリィを狙う

パリィは、敵が攻撃する直前など特定のタイミングで攻撃を加えると発動し、ジャスト回避同様に被ダメージを0に抑えられます。ただし、パリィを狙える攻撃は敵ごとに決まっており、敵攻撃時に光の輪が出現すればパリィ可能です。
序盤の育成はどこからやるべき?
| 育成要素 | 優先度/やること |
|---|---|
| キャラレベル |
|
| 武器レベル |
|
| キャラスキル |
|
| 音骸レベル |
|
| 音骸チューニング |
|
序盤の育成は、キャラのレベル上げが最優先です。音骸の育成は序盤は不要で、攻略班はリリース時に実装されていたストーリー全クリアまで、音骸をほぼ意識せずにプレイしていました。
チュートリアルはどこまで?
約40分かかるガチャ解放までがチュートリアル

| 序章 | ワープポイント、音骸、育成 |
|---|---|
| 1-1 | 探索モジュール、ガチャ |
序盤のチュートリアルは、ガチャ解放までです。ガチャ解放までにはムービーや会話をスキップすれば約40分、全てストーリーを見ると約1時間半かかります。
ガチャ解放後もコンテンツは随時解放
| 1-2 | イベント(7日ログボなど) 先駆ラジオ(シーズンパス) |
|---|---|
| 1-3 | ソラガイド |
ガチャ解放後も、ストーリーを進めるとコンテンツが新たに解放されます。コンテンツを進めれば星声やガチャ石など豪華報酬がもらえるので積極的に進めましょう。
序盤におすすめの初心者向けガチャ
| ガチャ | 内容 |
|---|---|
万象新声 |
|
星5選択チケット |
|
初心者応援セレクト集音 |
|
最初に万象新声で星5キャラを確定確保

| 特徴 | 必要石 |
|---|---|
| 50連以内に星5確定 | 50連(天井)で40個(20%OFF) |
初心者は、まず最初に「万象新声」ガチャを引きましょう。万象新声ガチャは、50連以内に恒常星5キャラが誰か1人は確定で排出される、最初に最もおすすめなガチャです。
万象新声ガチャが終わったら星5チケットを使用

| 特徴 | 必要石 |
|---|---|
| 指定した恒常星5キャラを入手 | 配布チケット×1枚 |
| 交換おすすめキャラ | |
ヴェリーナ |
カカロ |
万象新声ガチャが終わったら、星5交換チケットを好きなタイミングで使いましょう。星5交換チケットは、恒常星5キャラを1人だけ好きなキャラを即座に入手できる配布チケットで序盤の即戦力として活躍します。
チケットは、必ず万象新声ガチャを引ききってから使いましょう。序盤はキャラ被りで凸するよりもキャラの数を増やすほうが大事なので、万象新声ガチャで出なかったキャラを確保するためです。
万象新声が終わったら初心者応援セレクト集音

| 特徴 | 必要石 |
|---|---|
| 80連以内に指定した星5確定 | 80連(天井)で80個 |
| 交換おすすめキャラ | |
ヴェリーナ |
カカロ |
万象新声ガチャを引ききったら、次は「初心者応援セレクト集音」ガチャを引きましょう。初心者応援セレクト集音ガチャは、最初に欲しい星5キャラを指定し、80連以内に選んだ星5キャラが確定で排出されるガチャです。
序盤おすすめキャラ
| キャラ | 役割/強い点 | ||
|---|---|---|---|
白芷(ビャクシ) |
|||
|
|||
秧秧(ヤンヤン) |
|||
|
|||
熾霞(シカ) |
|||
|
|||
漂泊者 |
|||
|
|||
白芷は数少ないサポーターなので育成優先度高
鳴潮はサポーターが少なく、白芷を除くと星5のヴェリーナしかいません。白芷は、チュートリアルの単発ガチャで確定で入手できるため、リセマラでヴェリーナを狙わない限り、育成と編成する優先度は高いです。
序盤おすすめパーティ編成
| 序盤おすすめパーティ編成 | ||
|---|---|---|
漂泊者 |
秧秧(ヤンヤン) |
白芷(ビャクシ) |
チュートリアル終了の時点で組める、配布キャラのみで統一したおすすめパーティです。漂泊者の枠は、同じメインアタッカーを担える熾霞(シカ)にしても問題ありません。
関連記事
注目の人気記事
リセマラ当たりランキング |
リセマラのやり方 |
最強キャラランキング |
おすすめ星4キャラ |
序盤の効率的な進め方 |
ストーリー攻略チャート |
引換コード一覧 |
- |
お役立ち記事
マルチプレイのやり方 |
ログボの解放条件 |
毎日必ずやるべき3つのこと |
デイリー解放条件と更新時間 |
ユニオンレベルの上げ方 |
結晶波長板(スタミナ)の使い道 |
週ボスのおすすめと解放条件 |
赤い敵の場所と倒し方 |
天地返しの解放条件と場所 |
PC版が起動しない |
音骸のお役立ち記事
チューニングのやり方 |
データドックレベルの上げ方 |
武器のお役立ち
夜帰の魂武器補給箱 |
鍛冶屋の解放条件と場所 |
バトルテクニック
パリィのやり方 |
回避のやり方 |
共振度の削り方とメリット |
ターゲットのやり方 |
スキャンの使い方 |
オブジェクト操作の解放条件 |
探索モジュールの切り替え方 |
- |

鳴潮(めいちょう)攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










