【鳴潮】音骸厳選の簡単なやり方|いつからやるべき?

音骸厳選の簡単なやり方

鳴潮(めいちょう/なるしお)の音骸厳選の簡単なやり方をご紹介。音骸厳選できる要素や音骸厳選のおすすめ、音骸厳選はいつからやるべきか、音骸厳選の注意点についても記載しています。

関連記事
音骸一覧 チューニングのやり方
データドックレベルの上げ方 最強キャラランキング

音骸厳選できる要素

音骸厳選できる要素

ステータス ・音骸入手時に2つ所持
・ステータス内容は入手時でランダム
ハーモニー効果 ・音骸入手時に1つ所持
・音骸ごとに付与される効果は固定
チューニング ・5レベル上がるごとにチューニングが可能
・チューニングでランダムにサブステを獲得
┗星3以上の音骸のみ可能

音骸はステータス、ハーモニー効果、チューニングで付与されるサブステを厳選可能です。音骸に付与されるハーモニー効果は複数ありますが、音骸ごとに付与される効果は決まってます。

▼厳選内容まとめはこちら

音骸厳選で最初にやるべきこと

必要要素 やり方/効果
キャラ育成
  • キャラの突破や武器強化を行う

  • 音骸を効率良く倒せる
データドックLv.15
  • 新種かレア度の高い音骸を吸収する

  • 星5の音骸を入手できる
チュナ集め
  • 無音区や探索で入手可能

  • サブステの厳選で必須

育てたいキャラを決める

育てたいキャラを決める

音骸厳選を行う際は、育てたいキャラから決めましょう。音骸は、キャラ次第で厳選したいステータスやハーモニー効果が異なるため、育成したいキャラから決めるのが良いです。

最強キャラランキングはこちら

データドックレベルを15まで上げる

データドックレベルを15まで上げる

音骸厳選では、最低でも星5音骸が入手できるデータドックレベル15まで上げましょう。データドックレベルが17まで上がると星5音骸のドロップ率が50%に上昇するので、音骸を集めながらレベル17を目指します。

データドックレベルの上げ方はこちら

チュナを集める

チュナを集める

音骸厳選は、サブステータスのチューニングに必要なチュナも集める必要があります。チュナは無音区の他にも、探索の音骸殲滅ギミックや先駆ラジオなどでも入手できるので、冒険の合間に集めましょう。

チューニングのやり方はこちら

音骸厳選を楽にしたい人向けの手順

楽にしたい人向けの手順
1 目的のハーモニー効果が入手できる無音区を周回する
2 音骸のメインステータスを重視しながら厳選する
3 スタミナが切れたら探索(フィールド)で厳選する

目的のハーモニー効果が出る無音区を周回

目的のハーモニー効果が出る無音区を周回

音骸厳選は、目的のハーモニー効果が入手できる無音区を周回しましょう。無音区で入手できる音骸は、ハーモニー効果を2種類に絞れるので、欲しいハーモニー効果を持つ音骸を効率良く入手できます。

音骸のメインステータスを重視しながら厳選

音骸のメインステータスを重視しながら厳選

音骸を入手したら、ステータス最上部のメインステータスを重視しながら厳選します。特にアタッカーはクリティカル率が重要なので、入手できた場合はロックして保管しましょう。

スタミナが切れたら探索で厳選

スタミナが切れたら探索で厳選

無音区を周回でスタミナが切れたら、探索(フィールド)で音骸厳選を行いましょう。探索の音骸厳選は無音区のようにハーモニー効果を絞れませんが、スタミナ消費無しで気軽に音骸を集められます。

音骸厳選を安くやりたい人向けの手順

安くやりたい人向けの手順
1 図鑑や残像位置特定で入手したい音骸を設定する
2 指定された場所の音骸を倒す
3 音骸のメインステータスを重視しながら厳選する
4 余ったスタミナで無音区を周回

図鑑や残像位置特定で入手したい音骸を設定

図鑑や残像位置特定で入手したい音骸を設定

音骸厳選を安くやりたい場合は、音骸図鑑や残像位置特定で入手したい音骸の追跡設定をしましょう。追跡設定すると、現在位置から最も近い場所にいる目的の音骸が自動でマップにマークされるので、効率良く音骸を集められます。

指定された場所の音骸を倒す

指定された場所の音骸を倒す

音骸の追跡設定を行ったら、指定された場所の音骸を倒しましょう。無冠者などの強敵は約2分でリポップし、雑魚は約24時間で復活するので、広いエリアを探索しながら音骸を倒すのが良いです。

音骸厳選はいつからやるべき?

ソラランクとデータドックレベルを上げて行う

ソラランク ・無音区などで獲得できる報酬の品質が向上
┗敵が強化される
データドック ・無音区などで獲得できる報酬の品質が向上
・音骸の基礎吸収成功率が向上
・音骸の吸収成功率の強化効果が向上
・音骸の吸収可能な最高品質が向上
・音骸の装備コスト上限がアップ
・各キャラのスタミナ上限がアップ

音骸厳選は、ソラランク4のデータドックレベル15以上から行うのがおすすめです。ソラランクは敵の危険度が上がりますが、無音区などで入手できる音骸のレアリティに影響を与えます。

データドックレベルも無音区などで入手できる音骸に影響する上に、15以上で星5音骸が探索(フィールド)で入手できるので必ず上げてから実行しましょう。

ソラランクやユニオンレベルの上げ方はこちら

ストーリークリアまでは最低限の厳選で良い

漂泊者・消滅が解放

音骸厳選は多くのスタミナと時間が必要なので、ストーリークリアまでは最低限の厳選で良いです。エンドコンテンツに挑む前であれば、キャラに適したメインステータスとハーモニー効果が合っていれば十分に攻略できます。

ストーリー攻略チャートはこちら

音骸厳選のおすすめ

キャラに適したハーモニー効果を選ぶ

キャラに適したハーモニー効果を選ぶ

音骸厳選では、キャラに適したハーモニー効果を選びましょう。アタッカーやサブアタッカーは属性ダメージが伸びるハーモニーをそれぞれ選び、サポーターは、回復効果や共鳴効率がアップするハーモニーを選ぶのがおすすめです。

ステータスは攻撃系のステータスがおすすめ

ステータスは攻撃系のステータスがおすすめ

音骸厳選でおすすめのステータスは、クリティカル率やクリティカルダメージ、攻撃力アップなどの火力ステータスです。

ただし、桃祈などの防御力の数値がスキル倍率に影響を与えるキャラもいるので、キャラに合ったステータス選びましょう。

音骸厳選で注意するべきこと

チューニング素材や育成素材は戻ってこない

チューニング素材や育成素材は戻ってこない

音骸の強化で使用するチューニング素材やレベルアップ素材は、一度使用すると戻ってこないので、慎重に厳選を進める必要があります。

音骸のサブステータスまで厳選する場合は、音骸のレベルを5ずつ上げてチューニングを行い、目的のステータスが出るまで厳選しましょう。

厳選は星5の音骸で行う

厳選は星5の音骸で行う

音骸厳選は、最もステータスの高い星5の音骸で行いましょう。ただし、チューニング素材は音骸のレアリティごとに分けられているので、サブステータスを厳選しないのであれば、星5音骸の繋ぎとして強化するのがおすすめです。

音骸一覧はこちら

厳選内容まとめ

メインステータス(1つ目)

コスト ステータス
コスト4 クリティカル率
・クリティカルダメージ
・HP回復効果アップ
・HP%
・攻撃力%
・防御力%
コスト3 各属性ダメージ
・共鳴効率
・HP%
・攻撃力%
・防御力%
コスト1 ・HP%
攻撃力%
・防御力%

メインステータス(2つ目)

コスト ステータス
コスト4 ・攻撃力
コスト3 ・攻撃力
コスト1 ・HP

サブステータス(チューニング)

サブステータス
HP% 攻撃力% 防御力%
HP 攻撃力 防御力
クリティカル率 クリティカルダメ 共鳴効率
共鳴解放ダメUP 共鳴スキルダメUP 通常攻撃ダメUP
重撃ダメUP

ハーモニー効果

ハーモニー効果 効果
山を轟かせる崩火山を轟かせる崩火
  • 2セット効果
  • 焦熱ダメージが10%アップ

  • 5セット効果
  • 共鳴スキルを使った後、焦熱ダメージが30%アップ。この効果は15秒間維持する
夜にこびりつく白霜夜にこびりつく白霜
  • 2セット効果
  • 凝縮ダメージが10%アップ

  • 5セット効果
  • 通常攻撃、重撃を使った後、凝縮ダメージが10%アップ。この効果は最大3スタック、15秒間持続する
谷を突き抜ける長風谷を突き抜ける長風
  • 2セット効果
  • 気動ダメージが10%アップ

  • 5セット効果
  • 変奏スキルで入場する時、気動ダメージが30%アップ。この効果は15秒間持続する
空を切り裂く冥雷空を切り裂く冥雷
  • 2セット効果
  • 電導ダメージが10%アップ

  • 5セット効果
  • 重撃、共鳴スキルを使った後、電導ダメージが15%アップ。この効果は最大2スタック、15秒間維持する(再度発動は持続時間をリセットしない)
闇を取り払う浮星闇を取り払う浮星
  • 2セット効果
  • 回折ダメージが10%アップ

  • 5セット効果
  • 変奏スキルで入場する時、回折ダメージが30%アップ。この効果は15秒間持続する
二度と輝かない沈日二度と輝かない沈日
  • 2セット効果
  • 消滅ダメージが10%アップ

  • 5セット効果
  • 通常攻撃、重撃を使った後、消滅ダメージが7.5%アップ。この効果は最大4スタック、15秒間持続する
喧騒に隠す回光喧騒に隠す回光
  • 2セット効果
  • 回復効果が10%アップ

  • 5セット効果
  • 味方を回復させると、チーム内全員の攻撃力が15%アップ。この効果は30秒間持続する
月を窺う軽雲月を窺う軽雲
  • 2セット効果
  • 共鳴効率が10%アップ

  • 5セット効果
  • 終奏スキルが発動されると、次に入場する共鳴者の攻撃力が22.5%アップ。この効果は15秒間維持する
絶えない余韻絶えない余韻
  • 2セット効果
  • 攻撃力が10%アップ

  • 5セット効果
  • 場にいる場合、攻撃力が1.5秒度に5%アップ。この効果は最大4スタック。終奏スキルのダメージが60%アップ

関連記事

鳴潮3

注目の人気記事

リセマラ当たりランキングリセマラ当たりランキング リセマラのやり方リセマラのやり方
最強キャラ最強キャラランキング 星4おすすめキャラおすすめ星4キャラ
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 ストーリー攻略ストーリー攻略チャート
コード引換コード一覧 -

お役立ち記事

画像マルチプレイのやり方 ログインボーナスの解放条件ログボの解放条件
毎日やるべきこと毎日必ずやるべき3つのこと デイリー解放デイリー解放条件と更新時間
ユニオンレベルユニオンレベルの上げ方 スタミナ 結晶波長板結晶波長板(スタミナ)の使い道
週ボスのおすすめ週ボスのおすすめと解放条件 赤い敵の場所赤い敵の場所と倒し方
画像天地返しの解放条件と場所 起動できない時の対象方法PC版が起動しない

音骸のお役立ち記事

チューニングチューニングのやり方 データドックデータドックレベルの上げ方

武器のお役立ち

夜帰の魂武器補給箱夜帰の魂武器補給箱  鍛冶屋鍛冶屋の解放条件と場所

バトルテクニック

パリィパリィのやり方 画像回避のやり方
共振度の削り方とメリット共振度の削り方とメリット ターゲットのやり方ターゲットのやり方
スキャンの使い方スキャンの使い方 オブジェクト操作の使い方オブジェクト操作の解放条件
探索モジュール探索モジュールの切り替え方 -

鳴潮鳴潮攻略トップへ

©KURO GAMES. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶鳴潮公式サイト

鳴潮の注目記事

データドックレベルの上げ方とメリット
データドックレベルの上げ方とメリット
音骸一覧
音骸一覧
最強キャラランキング|最新Tier表
最強キャラランキング|最新Tier表
チューニングのやり方と素材入手方法|すぐに解放して良い?
チューニングのやり方と素材入手方法|すぐに解放して良い?
コード一覧と入力方法|最新ギフトコード
コード一覧と入力方法|最新ギフトコード
ストーリー攻略チャート|潮汐任務
ストーリー攻略チャート|潮汐任務
キャラ一覧と評価
キャラ一覧と評価
最強キャラランキング|最新Tier表
最強キャラランキング|最新Tier表
キャラ一覧と評価
キャラ一覧と評価
カカロの評価とおすすめ音骸・武器・パーティ編成
カカロの評価とおすすめ音骸・武器・パーティ編成
ヴェリーナの評価とおすすめ音骸・武器・パーティ編成
ヴェリーナの評価とおすすめ音骸・武器・パーティ編成
吟霖(インリン)の評価とおすすめ音骸
吟霖(インリン)の評価とおすすめ音骸
主人公(消滅)の評価とおすすめ音骸・入手方法
主人公(消滅)の評価とおすすめ音骸・入手方法
マルチプレイでできることとできない時の対処法|いつから解放?
マルチプレイでできることとできない時の対処法|いつから解放?
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー