【鳴潮】共振度の削り方とメリット
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- カルロッタがガチャで登場!
- ・最強キャラ / リセマラ当たり
- ・カルロッタの評価
鳴潮(めいちょう/なるしお)の共振度の削り方をご紹介。共振度を削るメリットや共振度について記載しています。
関連記事 | |
---|---|
パリィのやり方とコツ | 回避のやり方と使い道 |
共振度を削る方法
共振度を削る方法
- ・パリィを成功させる
- ・終奏スキル使用する
パリィを成功させると大幅に削れる
共振度は、パリィを行うと大きく削れます。パリィは、攻撃モーションが短い迅刀や手甲などを装備できるキャラで狙いましょう。中でも漂泊者などの迅刀を扱うキャラは攻撃の出が早いため、戦闘が苦手な方でも狙いやすいです。
なお、共振度は敵にダメージを与えるだけでも削られるので、攻撃モーションが長い武器種のキャラは無理に狙う必要はありません。
終奏スキル使用でも大幅に削れる
終奏スキル |
|
---|
共振度は、終奏スキルでも効率良く削れます。銃や増幅器などはパリィが難しいため、終奏スキルを使用して共振度を削りましょう。終奏スキルは、協奏エネルギーが最大まで溜まった状態でキャラチェンジを行うと、チェンジ前のキャラが発動するスキルです。
共振度を削るメリット
敵がダウン状態になり一方的に攻撃できる
共振度を削ると、敵が一定時間行動しなくなる無力化状態になり、一方的に攻撃を行えます。ダメージが高い代わりに当てにくいスキルなどは、敵を無力化状態にしてから発動すると、安定しやすいです。
トドメ討ちで大ダメージを与えられる
共振度を削り切ると目標の敵に高威力の「トドメ討ち」を発動できます。トドメ討ちの専用アイコンが出現したらボタンタップで実行できるので、優先して発動しましょう。
共振度とは
共振度は、ボスなどの一部の強敵が持つ要素で攻撃を与えても敵に仰け反りが発生しません。共振度を削らないと安定して攻撃を与えられないので、強敵が相手の場合は、共振度を狙うと戦いやすいです。
関連記事
注目の人気記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
お役立ち記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音骸のお役立ち記事
![]() |
![]() |
武器のお役立ち
![]() |
![]() |
バトルテクニック
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |