【鳴潮】ギミック一覧と解き方

鳴潮(めいちょう/なるしお)のギミック一覧と解き方をご紹介。謎解きのやり方やアチーブメント・報酬についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ユニオンレベルのやり方 | 探索モジュールの使い方 |
| オブジェクト操作のやり方 | スキャンの使い方 |
ギミック一覧
| ギミック一覧 | |
|---|---|
▼走声蝶 |
▼黒岩塊と触岩蝶 |
▼射撃機関 |
▼打撃機関 |
▼高圧黒石と亀裂岩 |
▼茨の罠と爆弾苞 |
▼マグネティクキューブ |
▼圧力センサと負荷ブロック |
▼シグナルコンソール |
▼エネルギーマトリクス |
▼インダクションセル |
▼音声ベイト |
▼ホロタクティクス |
▼音骸挑戦 |
ギミックの解き方
走声蝶を追いかけて報酬入手

走声蝶にプレイヤーが近づくと、特定の方向に進み始めます。蝶に付いていくと穴の空いた石碑にたどり着き、蝶が石碑に入り込むと報酬が出現します。
黒岩塊に触岩蝶を連れていって破壊

黒岩塊と触岩蝶は、アイテムを阻む黒岩塊を触岩蝶で破壊するギミックです。周囲にいる触岩蝶を取得すると触岩蝶が付いてくるので、黒岩塊の隣りにある金色の岩の柱まで誘導して破壊させましょう。
射撃機関は銃キャラで的を壊す

| 銃キャラ例 | ||
|---|---|---|
熾霞(シカ) |
アールト |
モルトフィー |
射撃機関は、空中に射出されたターゲットを射撃で撃ち落とすギミックです。クリアするには、使用武器が銃のキャラを編成する必要があります。
打撃機関を攻撃して全て起動させる

打撃機関は、宝箱などの周りにある光るオブジェをすべて起動させるギミックです。起動させるにはオブジェに攻撃を当てる必要がありますが、武器種は問いません。
高圧黒石を亀裂岩に投げつけて壁を破壊

光るヒビが入った亀裂岩は、金色に輝く高圧黒石を投げつけると破壊できます。オブジェクト操作で高圧黒石を取得し、亀裂岩に向かって投擲しましょう。
茨の罠に爆弾苞を投げて燃やす

各地に張り巡らされている茨の罠は、爆弾苞の起爆によって破壊できます。茨の罠の近くには必ず爆弾苞があるので、オブジェクト操作で茨の罠に向かって投擲しましょう。
マグネティクキューブを移動させてゴールへ導く

マグネティクキューブは、ブロックを攻撃方向の軌道に沿って移動させ、指定位置まで到達させるギミックです。ブロックは下のマスに沿っての移動しかできないので、ルートを逆算してゴールまでの手順を考えましょう。
圧力センサに負荷ブロックを乗せる

圧力センサと負荷ブロックは、センサにブロックを乗せるギミックです。オブジェクト操作で負荷ブロックを掴み、再度オブジェクト操作を使うとその場に置けます。
シグナルハブとシグナルコンソールを繋げる

シグナルハブとシグナルコンソールは、スキャンを使用してシグナルハブに接続されているシグナルコンソールを見つけ、解読するギミックです。解読のためには、同じ色同士を線で繋げるパズルをクリアする必要があります。
エネルギーマトリクスははめ込みパズル

エネルギーマトリクスは、周囲に落ちているセルを型にはめるパズルです。セルはオブジェクト操作で取得後に回転もできるので、うまくはまらない時は試してみましょう。
インダクションセルをセルソケットにはめる

セルソケットに同色のインダクションセルを入れると、ギミックの起動や停止を操作可能です。インダクションセルはセルソケットの周りに必ず落ちており、オブジェクト操作によって取得できます。
音声ベイトを守りながら周囲の敵を倒す

音声ベイトを調べると、周囲に残像が複数体出現します。残像をすべて撃破して音声ベイトを守り抜くと挑戦は完了し、報酬を獲得できます。
ホロタクティクスのお題をクリア

ホロタクティクスは、ホログラムで展開されるお題をクリアするミニゲームです。制限時間内にグライダーでゴールを目指す「ホロタクティクス・天翔け」や、爆弾苞をすべての目標に命中させる「ホロタクティクス・爆発」などの種類があります。
音骸挑戦は音骸に変身してレースに挑戦

音骸挑戦は、音骸に変身してゴールを目指すミニゲームです。現時点では、「音骸挑戦・グルッポ」と「音骸挑戦・遊弋蝶」の2種類を確認しています。
ギミック攻略のコツ
スキャンで周囲のオブジェクトを確認する

スキャンを使用すると、周囲にあるギミック攻略に必要なオブジェクトが黄色く光って表示されます。オブジェクトが必要なギミックの場合、ギミックの近くに必ずオブジェクトがあるので、スキャンを使用して探しましょう。
探索モジュールの切り替えは不要

ギミック攻略の際に、探索モジュールの切り替えは不要です。ギミック用のオブジェクトが近くにある場合、探索モジュールがオブジェクト操作に自動で切り替わります。
複数のギミックが合体したものも存在する

ギミックの中には、複数のギミックを攻略しないと解けないものも存在します。オブジェクトが関係するギミックでは特に多く、オブジェクトを操作可能にするギミックと、オブジェクトを操作するギミックの2つを行わなければならない場合が頻発します。
ギミックの報酬
ギミックを解くとアチーブメントを達成

ギミックを解くと、アチーブメント(実績)を達成できます。達成すれば星声などの報酬を受け取れるので、フィールドでギミックを見かけたら積極的に解きましょう。
宝箱の色は難易度によって変化

ギミックを解いて入手できる宝箱の色は、難易度で変化します。また、ホロタクティクスなどのスコアが算出されるギミックの場合、スコアに応じて報酬の宝箱の量が増えます。
関連記事
注目の人気記事
リセマラ当たりランキング |
リセマラのやり方 |
最強キャラランキング |
おすすめ星4キャラ |
序盤の効率的な進め方 |
ストーリー攻略チャート |
引換コード一覧 |
- |
お役立ち記事
マルチプレイのやり方 |
ログボの解放条件 |
毎日必ずやるべき3つのこと |
デイリー解放条件と更新時間 |
ユニオンレベルの上げ方 |
結晶波長板(スタミナ)の使い道 |
週ボスのおすすめと解放条件 |
赤い敵の場所と倒し方 |
天地返しの解放条件と場所 |
PC版が起動しない |
音骸のお役立ち記事
チューニングのやり方 |
データドックレベルの上げ方 |
武器のお役立ち
夜帰の魂武器補給箱 |
鍛冶屋の解放条件と場所 |
バトルテクニック
パリィのやり方 |
回避のやり方 |
共振度の削り方とメリット |
ターゲットのやり方 |
スキャンの使い方 |
オブジェクト操作の解放条件 |
探索モジュールの切り替え方 |
- |

鳴潮(めいちょう)攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











