【鳴潮】アールトの評価とおすすめ音骸・武器

鳴潮(めいちょう/なるしお)のアールトの評価とおすすめ音骸を掲載。性能やおすすめ武器、育成素材、おすすめ凸数(共鳴チェーン)、スキル強化優先度、おすすめパーティ編成、声優についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
| キャラ一覧 | 声優一覧 |
目次
アールトの評価と性能
| アールト CV:岩崎諒太 | ||
|---|---|---|
![]() |
レア度 恒常ガチャで入手 |
|
アールトのランキング評価
![]() |
最強 | |
|---|---|---|
| リセマラ | ||
| 火力 | ||
| サブ火力 | ||
| サポート |
アールトのみんなの評価
アールトの使い方・強い点
通常攻撃主体で戦う長距離アタッカー
アールトは、通常攻撃主体で戦う長距離アタッカーです。共鳴スキルや共鳴解放は、アールトへの支援効果がメインで、通常攻撃ほどHPを削れません。そのため、常に通常攻撃を使用してダメージを与え続ける動きが重要です。
共鳴スキルで被弾機会を減らせる
アールトは、共鳴スキルで自身への被弾機会を減らせます。共鳴スキルを使用すると、敵に挑発効果を付与できる「霧のフェイク」を生成し、敵の攻撃対象を霧のフェイクに移せるため、被弾機会を減らして生存率を高めることが可能です。
また、共鳴スキルには素早く後方移動を行う効果もあります。敵に近づかれても即座に距離を取れるので、常に自分に有利な間合いで戦闘が可能です。
スパイラルを生成してドロップを集める
| ドロップの 入手方法 |
最大6Pt ・攻撃がスパイラル通過後に命中時 |
|---|---|
| スパイラルの 生成方法 |
・通常攻撃4段目(持続時間1.5秒) ・共鳴スキル(持続時間8秒) |
アールトは、戦闘中にスパイラルを生成して、ドロップを素早く集める動きが重要です。ドロップは特定の行動後、追加ダメージを与えられる「霧弾丸」に変化するため、ドロップの獲得速度、個数に応じて火力が大幅に変動します。
ドロップは、通常攻撃や空中攻撃がスパイラルを通過して敵に命中すると、1つ獲得できます。スパイラルは、通常攻撃の4段目や共鳴スキルで生成できるため、頻繁にスパイラルを生成し、ドロップ獲得を狙いましょう。
霧弾丸を生成してダメージを伸ばす
アールトは、ドロップを消費し、霧弾丸を生成してダメージを伸ばせます。霧弾丸は、アールトの攻撃とは別で攻撃を行う特殊な弾で、自動で敵を追尾してヒットするため、生成するだけで簡単にダメージを与えることが可能です。
霧弾丸は霧の潜行状態時に生成できる
| 霧弾丸の生成方法 | ・共鳴スキル使用時(6発) ・霧の潜行時(ドロップ1につき1発) |
|---|
霧弾丸は、共鳴スキル使用時や、アールトがドロップを所持した状態で「霧の潜行」状態に入った際に生成できます。霧の潜行状態は、アールトがスパイラルか虚実の門を通過すると入れるので、ドロップが溜まり次第通過しましょう。
共鳴スキルの霧弾丸は共鳴スキルダメージ扱い
共鳴スキルで生成できる霧弾丸のダメージは、共鳴スキルダメージ扱いです。共鳴スキルダメージを強化できるバフや効果の恩恵を受けられるため、キャラのバフや武器の効果でダメージ増加を狙えます。
共鳴解放でアールトの攻撃力アップを狙える
アールトは、共鳴解放で自身の攻撃力アップを狙えます。共鳴解放で生成できる「虚実の門」に弾を通過させると、通過させた弾の攻撃力がアップするため、共鳴解放後は虚実の門を挟んで敵を攻撃し、効率よく火力を伸ばしましょう。
アールトのおすすめ音骸(エコー)
おすすめ音骸スキル
| 飛廉の大猿 おすすめ度★★★★★ 5.0 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
|
||
アールトのおすすめ音骸スキルは、飛廉の大猿です。変身後の攻撃を敵に当てると、アールトの気動ダメージが強化されるため、通常攻撃や霧弾丸の火力を底上げできます。
おすすめオプションとスロット
| メインオプション | サブオプション | |
|---|---|---|
| コスト4 | クリティカル率 | 攻撃力 |
| コスト3 | 気動ダメージアップ | 攻撃力 |
| コスト3 | 共鳴効率 | 攻撃力 |
| コスト1 | 攻撃力% | HP |
| コスト1 | 攻撃力% | HP |
スロットで厳選するべきステータス
| スロットで厳選するべきステータス | |||
|---|---|---|---|
| クリティカル率・クリティカルダメージ | |||
| 通常攻撃ダメージ・攻撃力%・共鳴効率 | |||
おすすめハーモニー効果
| 谷を突き抜ける長風 おすすめ★★★★★ 5.0 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
|
||
アールトのおすすめハーモニー効果は、谷を突き抜ける長風です。アールトは気動属性のキャラで、攻撃や追加攻撃の霧弾丸が気動ダメージ扱いなので、2セット効果と5セット効果それぞれの恩恵を受けられます。
アールトのおすすめ武器
| 武器 | おすすめ度・理由 |
|---|---|
不変の湖煙 |
おすすめ度 ★★★★★5.00 ・共鳴効率バフで共鳴解放の回転率アップ ・クリティカル率バフで火力を伸ばせる ・限定武器ガチャで入手可能 |
迸る雷霆 |
おすすめ度 ★★★★★4.00 ・通常攻撃時の共鳴スキルダメバフが優秀 ・共鳴スキルの霧弾丸の火力を底上げ ・先駆ラジオのユニバースLv30報酬で入手 |
華麗カテンツァ |
おすすめ度 ★★★★★3.00 ・共鳴効率バフで共鳴解放の回転率アップ ・協奏エネルギー回復で立ち回りを強化 ・ガチャで入手可能 |
アールトのおすすめ武器は、不変の湖煙です。オプションのクリティカル率バフによる火力上昇に加え、共鳴効率バフで共鳴解放の回転率を底上げできるので、アールトの立ち回りを大幅に強化できます。
星4で代用する場合は、ラジオ武器の迸る雷霆がおすすめです。通常攻撃と重撃時に共鳴スキルダメージバフを獲得する効果を持っており、共鳴スキルで発動する霧弾丸の火力を底上げできます。
アールトのおすすめパーティ
- ヴェリーナの終奏スキルでアタッカーを強化
- アールトの終奏スキルで秧秧を強化
└気動ダメージバフで好相性 - 秧秧の引き寄せでアールトの立ち回りを支援
└霧のフェイクの対象を増やせる
アールトのおすすめパーティは、ヴェリーナ・秧秧と組んで、気動ダメージに特化した編成です。アールトは終奏スキルで切替キャラに気動ダメージバフを付与できるため、瞬間的に火力を出せる秧秧を簡単にサポートできます。
代用おすすめキャラ
| 代用キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
忌炎 |
・秧秧の代用におすすめ ・気動属性でアールトのバフを活かせる |
白芷 |
・ヴェリーナの代用におすすめ ・終奏のダメバフが次のキャラに限定 ・ダメージの性能がほぼ無い |
アールトのおすすめ凸数|共鳴チェーン
2凸で共鳴スキルの効果がループしやすくなる
| 結論 | 2凸で共鳴スキルの効果を大幅強化 |
|---|
アールトを運用するなら、2凸を目指しましょう。1凸で共鳴スキルのクールタイム減少、2凸で共鳴スキルの霧のフェイクのHPを増加できるので、共鳴スキルのループで霧のフェイクを生成し続け、被弾機会を大幅に減らせます。
凸数別効果一覧
| 1凸 最初のイタズラ |
|---|
| 1凸で共鳴スキルのクールタイムが減少 共鳴スキル瞬間移動トリックのクールタイムが4秒減少。 |
| 2凸 霧の手品 |
| 2凸まで絶対するべき!被弾機会が大幅に軽減 【霧のフェイク】が継承するHPが100%アップ。【霧のフェイク】に挑発された敵を攻撃する場合、アールトの攻撃力が15%アップ。 |
| 3凸 転々とフェイドアウト |
| 3凸で虚実の門通過時の通常攻撃や重撃が強化 アールトの通常攻撃、または空中攻撃が【虚実の門】を通ると、弾を追加で2発生成し、通常攻撃、または空中攻撃の50%のダメージを与える。 |
| 4凸 終幕の黒花 |
| 4凸で共鳴スキルの霧弾丸のダメージが増加 共鳴スキル霧弾丸のダメージが30%アップ、共鳴回路霧の潜行状態で受けるダメージが30%ダウン。 |
| 5凸 迷いし者の喝采 |
| 5凸で霧の潜行時のダメージが増加 共鳴回路霧の潜行状態へ移行すると、アールトの与える気動ダメージが25%アップ、6秒間持続。 |
| 完凸 舞台裏の商売人 |
| 6凸で共鳴解放と銃撃ダメージが増加 共鳴解放霧中の花ダメージが8%アップ、銃撃が【虚実の門】を通ると、ダメージが50%追加でアップ |
アールトのスキル一覧と強化優先度
| 基本攻撃手段おすすめ度 ★★★★★5.00 | ||
|---|---|---|
| ・アールトの1番のダメージソース ・通常攻撃や重撃のダメージを伸ばせる |
||
| 共鳴スキルおすすめ度 ★★★★★ 3.50 | ||
| ・共鳴スキルの霧弾丸ダメージを伸ばせる ・1凸の場合は発動間隔が短く強化優先度が上がる |
||
| 共鳴回路おすすめ度 ★★★★★ 4.00 | ||
| ・霧弾丸ダメージを伸ばせる ・共鳴回路の霧弾丸の発動機会が多く恩恵が大きい |
||
| 共鳴解放おすすめ度 ★★★★★ 3.00 | ||
| ・共鳴解放で与えるダメージが増加 ・素材に余裕があれば強化 |
||
| 変奏スキルおすすめ度 ★★★★★ 2.00 | ||
| ・登場時の変奏スキルダメージが増加 ・素材に余裕があれば強化 |
基本攻撃手段
| 通常攻撃 コマンド |
||
|---|---|---|
| 最大5段で、気動ダメージを与える。4段目は前方に1.5秒間存在する【スパイラル】を生成。 | ||
| 重撃コマンド |
||
| 照準モードへ移行し、より強力な弾を撃てる。溜め完了後は強力な射撃を行い、気動ダメージを与える。 | ||
| 空中攻撃コマンド |
||
| スタミナを消費して空中から射撃を行い、気動ダメージを与える。 | ||
| 回避反撃コマンド |
||
| 回避成功直後に通常攻撃を使うと、敵を攻撃して気動ダメージを与える。 |
ステータスボーナス
| 気動ダメージアップ条件共鳴階級3突破 | |
|---|---|
| 気動ダメージ1.80%アップ | |
| 気動ダメージアップ条件前のノードをアンロック | |
| 気動ダメージ4.20%アップ |
共鳴スキル
| 瞬間移動トリック コマンド |
||
|---|---|---|
| 【霧のフェイク】1体と【スパイラル】を生成し、【霧のフェイク】に周りの敵を挑発させる。霧のフェイクのHPはアールトのHPの一部を継承する。霧のフェイクの周りに霧弾丸を6発生成し、気動ダメージを与える。 | ||
| 霧弾丸の効果補足 | ||
| 気動ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。 |
ステータスボーナス
| 攻撃力アップ条件共鳴階級2突破 | |
|---|---|
| 攻撃力1.80%アップ | |
| 攻撃力アップ条件前のノードをアンロック | |
| 攻撃力4.20%アップ |
共鳴回路
| 霧の援護 コマンドスパイラルか虚実の門に向かって |
||
|---|---|---|
| アールトが【スパイラル】または【虚実の門】を通過するたびに、【霧の潜行】状態に入る。 | ||
| 霧の潜行の効果補足 | ||
| 移動速度アップ。継続的に【ドロップ】を消費し、【ドロップ】を1Pt消費するたびに共鳴スキル霧弾丸1発生成。 | ||
| ドロップ獲得方法補足 | ||
| ドロップは最大6Pt。通常攻撃または空中攻撃が【スパイラル】を通過して敵に命中すると、【ドロップ】を1Pt回復。 |
固有スキル
| パーフェクトパフォーマンス条件共鳴階級2突破 | |
|---|---|
| アールトの重撃は必ずクリティカルヒットになる。この効果は30秒ごとに1回発動可能。 | |
| ハーフタイム条件前のノードをアンロック | |
| アールトが共鳴回路【霧の潜行】を起動させると、継続的にスタミナが回復される。 |
共鳴解放
| 霧の中の花コマンド |
||
|---|---|---|
| 前方に【虚実の門】を生成し、気動ダメージを与える。さらに弾を【虚実の門】を通過させると、その攻撃力がアップ。【虚実の門】は10秒間持続。 |
ステータスボーナス
| 攻撃力アップ条件共鳴階級2突破 | |
|---|---|
| 攻撃力1.80%アップ | |
| 攻撃力アップ条件前のノードをアンロック | |
| 攻撃力4.20%アップ |
変奏スキル
| 実否コマンド協奏ゲージMAXで登場 | ||
|---|---|---|
| アールトが読めない行動を取り、連続射撃を行い、気動ダメージを与える。 |
ステータスボーナス
| 気動ダメージアップ条件共鳴階級3突破 | |
|---|---|
| 気動ダメージ1.80%アップ | |
| 気動ダメージアップ条件前のノードをアンロック | |
| 気動ダメージ4.20%アップ |
終奏スキル
| 霧解コマンド協奏ゲージMAXで交代 | ||
|---|---|---|
| 次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に気動ダメージブーストを23%付与する。14秒持続。他のキャラクターに切り替えたら、効果終了。 |
アールトの強化に必要な素材一覧
レベル突破素材
| レベル20→40 |
|
|---|---|
| レベル40→50 |
|
スキルレベル素材
| レベル1→2 |
|---|
固有スキル
| 固有スキル | |
|---|---|
| 固有スキル2 |
ステータスボーナス
| ステータス ボーナス1 |
|
|---|---|
| ステータス ボーナス2 |
アールトのステータス
初期ステータス
| 基本HP | 788 |
|---|---|
| 基礎攻撃力 | 21 |
| 基礎防御力 | 88 |
※スタミナ上限、共鳴効率、クリティカル、クリティカルダメージなど他ステータスは全キャラ共通です
LV20のステータス
| 基本HP | 2,049 |
|---|---|
| 基礎攻撃力 | 54 |
| 基礎防御力 | 225 |
LV40のステータス
| 基本HP | 3,903 |
|---|---|
| 基礎攻撃力 | 105 |
| 基礎防御力 | 427 |
LV90のステータス
| 基本HP | 9,850 |
|---|---|
| 基礎攻撃力 | 849 |
| 基礎防御力 | 1,075 |
アールトの声優とプロフィール

| 名前(読み方) | 所属 |
|---|---|
| アールト | 黒海岸(ブラックショア) |
| プロフィール | |
|
霧のように掴みどころがない情報屋で、お客さんに対してはいつもニコニコしている。
噂によると、彼に対価さえ払えば、どんな情報でも貰えるらしい。 アンコとは最強コンビ。二人はいつも一緒に行動していて、いつも賑やか。 |
|
アールトの声優
| 岩崎諒太 |
|
|---|
アールトの声優は、ヒロアカの夜嵐イナサ、ヒプマイの白膠木簓などで活躍する岩崎諒太さんです。
関連記事
おすすめキャラ
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
||||
星4おすすめキャラ |
無課金おすすめキャラ |
キャラ一覧
| 属性 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
焦熱 |
凝縮 |
気動 |
電導 |
回折 |
消滅 |
| レア度 | |||||
![]() |
![]() |
||||
| 関連記事 | |||||
| 無課金キャラ | 星4おすすめ | 未実装キャラ | |||
| 恒常キャラ | 限定キャラ | - | |||
キャラ評価
| 星5キャラ | |||
|---|---|---|---|
漂泊者(回折) |
漂泊者(消滅) |
凌陽(リンヨウ) |
鑑心(カンシン) |
アンコ |
ヴェリーナ |
カカロ |
忌炎(キエン) |
吟霖(インリン) |
- | - | - |
| 星4キャラ | |||
桃祈(タオキ) |
淵武(エンブ) |
丹瑾(タンキン) |
モルトフィー |
散華(サンカ) |
白芷(ビャクシ) |
熾霞(シカ) |
秧秧(ヤンヤン) |

鳴潮(めいちょう)攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











