【鳴潮】チューニングのやり方と素材入手方法|すぐに解放して良い?

鳴潮(めいちょう/なるしお)のチューニングのやり方を紹介。音骸のスロットを開ける素材(チュナ)の入手方法やすぐに解放して良いかを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 音骸一覧 | ストーリー攻略チャート |
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
チューニングはすぐに解放して良い?
星3~4音骸にはすぐに使って良い

チューニングは、星3と星4の音骸はすぐに解放して構いません。チューニング素材は上位素材への変換ができないため、温存する必要性が薄いです。積極的にチューニングを行い、音骸の性能を上げましょう。
星5音骸のチューニングは温存しておく

星5音骸用のチューニング素材は、温存がおすすめです。星5音骸用のチューニング素材は貴重なので、星5音骸を複数入手して性能の良いもののみ解放しましょう。
チューニングのやり方
- カバンか編成から強化したい音骸を選択
- 音骸をレベル5以上にする
- チューニングタブに切り替えて解放
レベル5刻みごとに1枠解放

| Lv.1 | Lv.5 | Lv.10 | Lv.15 | Lv.20 | Lv.25 |
|---|---|---|---|---|---|
| なし | 1枠 | 2枠 | 3枠 | 4枠 | 5枠 |
チューニング枠は、音骸のレベルを5まで上げると解放されます。レベルを5上げるごとに枠が解放され、星5の音骸の場合はレベル25まで上げると最大5枠のチューニング枠を解放可能です。
レベル上限はレア度によって異なる

| ★2(Lv.10) | ★3(Lv.15) | ★4 (Lv.20) | ★5 (Lv.25) |
|---|---|---|---|
| なし | 3枠 | 4枠 | 5枠 |
レベル上限は、音骸のレア度によって異なります。星2音骸でもレベルを10まで上げられますが、星2音骸はチューニング枠自体がないため、レベルを上げても解放されません。
出現するステータスはランダム

| 出現するステータス一覧 | ||
|---|---|---|
| HP% | 攻撃力% | 防御力% |
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
| クリティカル | クリティカルダメ | 共鳴効率 |
| 共鳴解放ダメUP | 共鳴スキルダメUP | 通常攻撃ダメUP |
| 重撃ダメUP | ‐ | ‐ |
チューニングで出現するステータスはランダムです。出現するステータスの候補は13種類もあるため、狙ったチューニング効果を厳選するには、音骸とチューニング素材を複数用意して根気よく厳選する必要があります。
やり直しはできないので音骸入手からやり直し

チューニングは、やり直しや効果の変更ができません。チューニングをやり直したい場合は、音骸の入手とチューニング素材集めからやり直しましょう。
チューニング素材(チュナ)の入手方法
チューニング素材「チュナ」の入手方法
- ・無音区で敵に勝利
- ・音骸殲滅ギミックで入手
- ・先駆ラジオを進める
無音区で敵に勝利すると入手

チューニング素材は、無音区で敵に勝利すると入手できます。報酬の受け取りには「結晶波長板」が必要になるので、結晶波長板がある状態で挑戦しましょう。
音骸殲滅ギミックで入手

チューニング素材は、音骸殲滅ギミックの「潮汐の贈物」をクリアすると入手できます。潮汐の贈物を見つけた際は、積極的に挑戦してチューニング素材を集めておきましょう。
先駆ラジオを進めると250個入手

| 入手素材 | 特級チュナ×250個 ※星5音骸のチューニング素材 |
|---|
チューニング素材は、先駆ラジオのユニバースチャンネルを進めると入手できます。先駆ラジオのレベルを50まで上げると、星5音骸のチューニング素材「特級チュナ」を合計250個獲得可能です。
チュナは決まったレア度の解放しかできない

チューニング素材は、設定されているレア度のチューニングにのみ使えます。「中級チュナ」は星3専用、「特級チュナ」は星5専用など、上げられるレア度が決められているため、チューニングしたい音骸のレア度に応じたチュナが必要です。
合成で低レアチュナを高レアチュナに変換は不可

チューニング素材は、合成マシンでの変換が不可能です。低レアのチューニング素材を高レアのチューニング素材に変換することができないため、高レアのチューニング素材が手に入ったら、厳選できるタイミングまで温存しましょう。
関連記事
注目の人気記事
リセマラ当たりランキング |
リセマラのやり方 |
最強キャラランキング |
おすすめ星4キャラ |
序盤の効率的な進め方 |
ストーリー攻略チャート |
引換コード一覧 |
- |
お役立ち記事
マルチプレイのやり方 |
ログボの解放条件 |
毎日必ずやるべき3つのこと |
デイリー解放条件と更新時間 |
ユニオンレベルの上げ方 |
結晶波長板(スタミナ)の使い道 |
週ボスのおすすめと解放条件 |
赤い敵の場所と倒し方 |
天地返しの解放条件と場所 |
PC版が起動しない |
音骸のお役立ち記事
チューニングのやり方 |
データドックレベルの上げ方 |
武器のお役立ち
夜帰の魂武器補給箱 |
鍛冶屋の解放条件と場所 |
バトルテクニック
パリィのやり方 |
回避のやり方 |
共振度の削り方とメリット |
ターゲットのやり方 |
スキャンの使い方 |
オブジェクト操作の解放条件 |
探索モジュールの切り替え方 |
- |

鳴潮(めいちょう)攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











