【鳴潮】設定のおすすめと変更方法
鳴潮(めいちょう/なるしお)のおすすめの設定方法です。グラフィックやカメラ設定、操作設定について記載しています。
関連記事 | |
---|---|
スマホ版とPC版の違い | 対応機種一覧 |
推奨スペックと必要容量 | 名前の変更方法 |
おすすめ設定
▼グラフィック | ▼カメラ |
▼サウンド&その他 | ▼コントローラー |
グラフィック設定
設定項目 | パフォーマンス重視 | グラフィック重視 |
---|---|---|
最大フレームレート | 最大値 | 最大値 |
ウィンドウモード | フルスクリーン | フルスクリーン |
影品質 | 低~中 | 高 |
エフェクト品質 | 低 | 高 |
ディテール設定 | 低 | 高 |
AO | オフ | オン |
ボリュームフォグ | オフ | オン |
ボリュームライト | オフ | オン |
モーションブラー | オフ | オフ |
垂直同期 | オフ | オフ |
鳴潮のおすすめ設定です。プレイしている端末と重視する要素によっておすすめ設定が大きく変わるので、プレイ環境に合わせて設定を変えましょう。
グラフィックプリセットをスペックに合わせる
グラフィックプリセットは、プレイする端末によって変えましょう。グラフィックプリセットを設定するとグラフィック設定を一括で変更できるため、設定に迷ったらグラフィックプリセットで調整するのがおすすめです。
明るさ設定は環境に合わせる
明るさ設定は、モニターやスマホ画面に合わせて設定しましょう。明るさを上げると、夜や暗いところで画面が見やすくなります。夜や洞窟などで画面が見づらいと感じたら、明るさの設定を見直してみましょう。
影品質は違和感があるので残すのがおすすめ
影品質低 | 影品質中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
拡大する | 拡大する |
影品質は低と中の変化が分かりやすく、グラフィックの印象が変化しやすいため、パフォーマンス重視であっても好みの品質を設定するのがおすすめです。パフォーマンスに影響が出る場合は、影品質を低に設定しましょう。
カメラ設定
カメラ感度は好みで設定
カメラ感度は、自分が操作しやすい感度に設定しましょう。鳴潮は探索や戦闘でカメラを多く動かすため、カメラ感度の設定は重要です。視点操作がやりづらいと感じたら、カメラ感度の設定を見直してみましょう。
シェイク強度は低いがおすすめ
シェイク強度を上げると、画面の揺れが大きくなります。画面が大きく揺れると、人によっては画面酔いを起こしやすいため、画面の揺れが気になる場合は、シェイク強度を「低い」に設定しましょう。
カメラ距離は視野角が変わる
カメラ距離0 | カメラ距離100 | ||||
---|---|---|---|---|---|
拡大する | 拡大する |
カメラ距離の数値を上げると、カメラの視野角が広がります。視野角が広いほどアイテムや敵の視認がしやすく、探索の快適さに繋がるため、基本的には高い数値がおすすめです。
サウンド設定や操作設定は好みでOK
サウンド設定や操作方法、入力設定は基本的な項目しかないため、自分好みの設定で構いません。自分のプレイ環境や使う入力デバイスに応じて、設定を変更しましょう。
ボタン設定
ボタン設定を変更する方法 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 拡大するオプションボタンを押してメニューを表示する | ||||||||
2 | 拡大する右下の歯車マークを選択 | ||||||||
3 | 拡大する上から4つめのコントローラーマークを選択 | ||||||||
4 | 拡大するシステム画面の2項目のみ変更できる |
ボタン設定は一部しか変更できない
変更できる項目 | 変更できない項目 |
---|---|
・システム画面 | ・戦闘/探索 ・アクセシビリティ |
鳴潮のボタン設定は、一部しか変更できません。攻撃や回避などの基本操作も全て変更できないため、ボタン設定を自由にカスタマイズしたい場合はキーボード・マウスでプレイしましょう。
設定の変更方法
- メニュー画面を開く
- メニュー右下の歯車マークを選択して操作変更
鳴潮では、メニューの右下にある歯車マークを選ぶと、操作方法を変更できます。プレイして違和感ややりづらさを感じたら設定を調整してみましょう。
関連記事
注目の人気記事
リセマラ当たりランキング | リセマラのやり方 |
最強キャラランキング | おすすめ星4キャラ |
序盤の効率的な進め方 | ストーリー攻略チャート |
引換コード一覧 | - |
お役立ち記事
マルチプレイのやり方 | ログボの解放条件 |
毎日必ずやるべき3つのこと | デイリー解放条件と更新時間 |
ユニオンレベルの上げ方 | 結晶波長板(スタミナ)の使い道 |
週ボスのおすすめと解放条件 | 赤い敵の場所と倒し方 |
天地返しの解放条件と場所 | PC版が起動しない |
音骸のお役立ち記事
チューニングのやり方 | データドックレベルの上げ方 |
武器のお役立ち
夜帰の魂武器補給箱 | 鍛冶屋の解放条件と場所 |
バトルテクニック
パリィのやり方 | 回避のやり方 |
共振度の削り方とメリット | ターゲットのやり方 |
スキャンの使い方 | オブジェクト操作の解放条件 |
探索モジュールの切り替え方 | - |