【鳴潮】白芷(びゃくし)の評価とおすすめ音骸

鳴潮(めいちょう/なるしお)の白芷(びゃくし)の評価とおすすめ音骸を掲載。性能やビルド、おすすめ武器、育成素材、おすすめ凸数(共鳴チェーン)、スキル強化優先度、おすすめパーティ編成、声優についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
| キャラ一覧 | 声優一覧 |
目次
白芷の評価と性能
| 白芷 CV:瀬戸麻沙美 | ||
|---|---|---|
![]() |
レア度 初回チュートリアルガチャ、恒常ガチャ、限定ガチャで入手 |
|
白芷のランキング評価

| メイン火力 | パーティのメインDPS。フィールドに居る時間が長く、攻撃する機会が多い。 |
|---|---|
| サブ火力 | フィールドにいる短い時間で火力を出す。交代後に火力を出せるキャラもサブ火力に該当。 |
| サポート | 能力値バフ、HP回復効果、シールド付与などDPSキャラをサポートする役割。 |
- ▼評価基準の簡易解説はこちら(タップで開閉)
-
- 火力が高く殲滅性能が高いキャラを高評価
- 操作の難易度が低いキャラも高評価
- サポーターは耐久性能とバフ性能で評価
- あわせて読みたい
白芷のみんなの評価
攻略班D |
白芷は、回復手段を豊富に持つ優秀なヒーラーです。また、攻撃力バフや全ダメージバフで火力サポートもできます。 さらに重撃で、優曇をベイブレードのように操れる変わった遊び方も楽しめます! |
白芷の強い点
回復手段を豊富に持つ凝縮属性ヒーラー

| 思念 (共鳴回路) |
|
|---|
白芷は、ほぼすべてのスキルでHP回復が行える凝縮属性のヒーラーです。共鳴スキルや共鳴解放はもちろん、キャラ切り替え時にも回復できるため、パーティの生存力を大きく引き上げます。
また、重撃や共鳴スキルで「思念」を消費すると、次の登場キャラを継続回復させる終奏スキルの回転率が上昇します。回復効果をより多く発生させる際は、通常攻撃4回から重撃や共鳴スキル、共鳴解放、終奏スキルと行動させましょう。
バッファーの役割もこなせる

| バフ付与手段 | 条件と効果 |
|---|---|
| 天の音 |
|
| 終奏スキル |
|
白芷は、ヒーラーとして活躍しつつバッファーの役割もこなせます。共鳴スキルで出現する「天の音」は取得者の攻撃力アップ、終奏スキルでは全ダメージブーストを得られるため、白芷の後に出現させるキャラの火力強化が可能です。
白芷を編成する際は、サポート力が高い反面攻撃性能は乏しいので、回復が終わり次第アタッカーと交代しましょう。完凸まで育成できれば、天の音に凝縮ダメージ上昇効果が追加されて、凌陽などの凝縮アタッカーを最大限に活かせます。
味方の蘇生が可能

| 解放タイミング | 蘇生の発動条件と効果 |
|---|---|
| 5凸 | 【発動条件】 ・白芷がチーム内にいるかつ生存 ・白芷以外のキャラが戦闘不能 【効果】 ・対象キャラを即蘇生 ・HP上限の100%分のHPを回復 ・10分ごとに1回発動可能 |
白芷は、5凸まで育成すると味方の蘇生が可能です。白芷が生存していれば、味方が戦闘不能に陥った際に蘇生効果が即発動するため、ボス戦や高難度コンテンツのクリアが難しい際に活用できます。
ただし、蘇生効果は強力な分、10分ごとに1回の発動制限があります。蘇生の連発はできないので、合成で「初級蘇生スプレ」のような回復アイテムを作成するほか、戦闘不能を回避する立ち回りを心がけましょう。
重撃で優曇を操作して遠距離攻撃

白芷の重撃は、優曇(代わりに攻撃してくれる召喚物)を操作して遠距離攻撃ができます。白芷は敵から離れた位置で戦闘できるので被弾しづらく、もし被弾してもヒーラーなのですぐに回復可能です。
チュートリアルガチャで必ず入手できる

白芷は、ストーリー「瑝瓏 第一章 第一幕」のチュートリアルガチャで必ず入手できます。ストーリーをクリアしても白芷がいない方は、恒常ガチャの単発を1回引くと白芷が排出されます。
白芷の使い方
- 通常攻撃を4回命中させて思念を4Pt溜める
- 重撃や共鳴スキルで共鳴・協奏エネルギーを溜める
- 共鳴エネルギーが溜まったら共鳴解放を発動
- 協奏エネルギーが溜まり次第交代させる
1.通常攻撃を4回命中させて思念を4Pt溜める

白芷は、通常攻撃を4回命中させて思念Ptを4まで溜めましょう。思念Ptを溜める際、通常攻撃1回で複数の敵に攻撃しても1Ptしか獲得できず、回避反撃では思念Ptは獲得できない点に注意です。
2.重撃や共鳴スキルで思念Ptを消費する

白芷の思念Ptが4Pt溜まったら、重撃や共鳴スキルを使用して思念Ptを消費しましょう。思念Ptを消費するとHPを回復できるほか、協奏エネルギーと共鳴エネルギーを追加で獲得できるので、エネルギー回収効率がアップします。
3.共鳴エネルギーが溜まったら共鳴解放を発動

白芷の共鳴エネルギーが溜まったら、共鳴解放を発動して「優雲」を召喚しましょう。優雲が発生させる願いの欠片は、一定間隔で敵を攻撃する以外に攻撃した敵付近にいる味方を回復できるため、攻撃と回復を同時に行えます。
4.協奏エネルギーが溜まり次第交代させる

立ち回り1~3を繰り返し行い、白芷の協奏エネルギーが溜まったら別のキャラに交代しましょう。白芷はヒーラー兼バッファーで火力は乏しいので、終奏スキルでアタッカーにバフを付与した方が効率良くダメージを与えられます。
回復やバフ付与が不要なら思念Ptを4溜めて交代
回復やバフ付与が不要な場合は、協奏エネルギーは無視して思念Ptを4まで溜めてから交代させましょう。思念Ptを溜めておくと、次に白芷を操作する時にエネルギー回収を素早く行えるのでおすすめです。
白芷のおすすめビルド
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
白芷のおすすめ音骸(エコー)
おすすめ音骸スキル
| 鳴鐘の亀おすすめ度★★★★★ 5.00 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
|
||
| 巨岩の闘士おすすめ度★★★★★ 4.00 | |||
![]() |
|
||
白芷のおすすめ音骸は、回復効果を伸ばせる音骸です。白芷はヒーラー兼バッファーで攻撃性能は乏しいので、シールドを付与する音骸スキルを採用して耐久力を引き上げましょう。
おすすめオプションとスロット
| メインオプション | サブオプション | |
|---|---|---|
| コスト4 | HP% | HP |
| コスト3 | 共鳴効率 | HP |
| コスト3 | 共鳴効率 | HP |
| コスト1 | HP% | HP |
| コスト1 | HP% | HP |
スロットで厳選するべきステータス
| スロットで厳選するべきステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP%・共鳴効率 | |||
| HP実数値 | |||
おすすめハーモニー効果
| 喧騒に隠す回光おすすめ★★★★★ 5.00 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
|
||
| 月を覆う軽雲おすすめ★★★★★ 4.00 | |||
![]() |
|
||
喧騒に隠す回光が最もおすすめ
白芷のハーモニー効果は、「喧騒に隠す回光」が最もおすすめです。2セット効果で回復量が上昇するほか、回復時に味方の攻撃力を引き上げるため、白芷が有するヒーラーとバッファー性能を強化できます。
バッファー性能を優先させるなら月を覆う軽雲
次点で、「月を覆う軽雲」も選択肢に入ります。白芷の次に登場するキャラ限定ですが、喧騒に隠す回光より攻撃力アップの上昇値が高いので、メインアタッカーの火力強化を優先する際に有効です。
白芷のおすすめ武器
| 武器 | おすすめ度・理由 |
|---|---|
奇妙バリエーション |
おすすめ度 ★★★★★5.00 ・共鳴スキルで協奏エネルギーを獲得可能 ・オプションで共鳴効率を上昇 ・恒常やピックアップ限定ガチャで入手 |
変化の星 |
おすすめ度 ★★★★★ 4.50 ・通常または重撃でHP回復効果が上昇 ・オプションでHPを上昇 ・恒常やピックアップ限定ガチャで入手 |
今州の衛士 |
おすすめ度 ★★★★★4.00 ・変奏スキル使用後にHP上限が上昇 ・白芷に交代させるだけで回復量アップ ・恒常やピックアップ限定ガチャで入手 ・夜帰の魂武器補給箱で入手 |
栄枯の湖岸 |
おすすめ度 ★★★★★4.00 ・スキルで共鳴効率を上昇 ・オプションの恩恵は少ない ・恒常ガチャで入手 |
白芷のおすすめ武器は、星4武器の奇妙バリエーションです。オプションで共鳴効率が上昇するほか、共鳴スキル発動時に協奏エネルギーを獲得できるため、HP回復の要となる共鳴解放と終奏スキルの回転率を引き上げられます。
奇妙バリエーションを所持していない場合は、HP上限がアップする変化の星や今州の衛士でHP回復量を増やしましょう。星5武器の栄枯の湖岸は、スキルで共鳴効率こそ伸ばせますがアタッカー向けなので、白芷への優先度は低いです。
白芷のおすすめパーティ
汎用性が高い編成
メイン火力
サブ火力
白芷
- アタッカー2体の自由度が高い
- ヴェリーナを所持していない方におすすめ
- チュートリアル終了後に使用可能
白芷をヒーラー兼バッファーで採用した汎用性が高い編成です。白芷のほぼすべてのサポート能力はキャラの属性を選ばないため、課金頻度に関わらずすべてのプレイヤーが採用できます。
凝縮ダメージバフを活かす編成
凌陽
サブ火力
白芷
- 白芷の完凸効果が無駄にならない
- 凌陽を所持していない場合は散華で代用
- 3キャラとも凝縮属性にしない
└凝縮に免疫を持つ敵には何もできない
白芷の完凸効果が持つ凝縮ダメージバフを活かす編成です。凝縮アタッカーの凌陽がメイン火力なので、サブ火力に凝縮属性以外のキャラを採用して凝縮に免疫を持つ敵へ対策しましょう。
代用おすすめキャラ
| 代用キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
散華(サンカ) |
|
白芷のおすすめ凸数|共鳴チェーン
| 結論 | 1凸で共鳴解放の回転率が上昇する |
|---|
共鳴解放の回転率が上昇する1凸はするべき
| 白芷の1凸効果 | 共鳴スキル「応急処置」を発動すると、【思念】を1消費するごとに、共鳴エネルギーを追加で2.5Pt獲得する。 |
|---|
白芷を運用するなら、共鳴エネルギーの回転率が上昇する1凸はするべきです。無凸でもヒーラーとして活躍できますが、共鳴スキルで思念を消費した際に共鳴エネルギーを獲得できるため、火力が乏しい白芷の操作時間を短縮できます。
5凸でヒーラー性能が完結
| 白芷の5凸効果 | 白芷がチーム内にいる、かつ行動可能な場合、チーム内キャラクター(白芷は除く)が戦闘不能になると、即蘇生させ、HP上限の100%分のHPを回復。この効果は10分ごとに1回発動可能。 |
|---|
白芷のヒーラー性能を最大限に発揮するには、蘇生が可能になる5凸を目指しましょう。2凸~5凸では、共鳴スキル・変奏スキル・共鳴解放・蘇生の追加と、凸段階に応じて白芷の回復性能が順当に強化されて使い勝手が良くなります。
白芷の凸効果一覧
| 1凸 簡と繁 |
|---|
| 1凸はするべき!共鳴解放の回転率がアップ 共鳴スキル「応急処置」を発動すると、【思念】を1消費するごとに、共鳴エネルギーを追加で2.5Pt獲得する。 |
| 2凸 物言わぬ氷原 |
| 2凸で思念4Pt以上の回復量が上昇 共鳴スキル「応急処置」を発動すると、【思念】を4以上所有する時、凝縮ダメージが15%アップ、回復効果が15%アップ、12秒間持続。 |
| 3凸 真理への崇拝 |
| 3凸もおすすめ!HP上限アップで回復力が上昇 変奏スキル「雪を覆う流れ」を発動すると、HP上限が12%アップ、持続時間10秒。 |
| 4凸 問われた根源 |
| 4凸が目標!共鳴解放の火力と回復量が増加 共鳴解放「刹那の願い」を発動すると、共鳴解放【願いの欠片】が強化される。 ・願いの欠片回数+2 ・願いの欠片回復量が20%アップ ・願いの欠片追加で白芷のHP上限1.20%の凝縮ダメージを与える。 |
| 5凸 報われた祈り |
| 5凸で蘇生効果が追加 白芷がチーム内にいる、かつ行動可能な場合、チーム内キャラクター(白芷は除く)が戦闘不能になると、即蘇生させ、HP上限の100%分のHPを回復。この効果は10分ごとに1回発動可能。 |
| 完凸 探求者の覚悟 |
| 凝縮ダメージアップ効果でバッファー性能が上昇 固有スキル「天の音」を拾うたびに、周囲にいるチーム内全員の凝縮ダメージ12%アップ、20秒間持続。 |
白芷のスキル一覧と強化優先度
| 基本攻撃手段おすすめ度 ★★★★★2.00 | ||
|---|---|---|
| ・通常攻撃で「思念」を獲得 ・火力は必要ないので後回しで問題ない |
||
| 共鳴スキルおすすめ度 ★★★★★4.50 | ||
| ・回復手段の中心なので共鳴解放と並んで強化すべき ・「思念」を消費して協奏と共鳴エネルギーを獲得 |
||
| 共鳴回路おすすめ度 ★★★★★4.00 | ||
| ・思念のHP回復量が上昇 ・共鳴解放より優先度は低い |
||
| 共鳴解放おすすめ度 ★★★★★5.00 | ||
| ・願いの欠片による火力と回復量が増加 ・白芷のメイン回復手段なので最優先で強化 |
||
| 変奏スキルおすすめ度 ★★★★★3.00 | ||
| ・共鳴スキルや共鳴解放より優先度は低い |
基本攻撃手段
| 通常攻撃 コマンド |
||
|---|---|---|
| 優曇に最大4段の連続攻撃をさせ、凝縮ダメージを与える。 | ||
| 重撃 コマンド |
||
| 継続的にスタミナを消費し、優曇を牽引しながら攻撃させ、凝縮ダメージを与える。重撃中は優曇を移動させることが可能。 | ||
| 空中攻撃 コマンド |
||
| スタミナを消費し、空中から優曇を召喚し落下攻撃を行い、凝縮ダメージを与える。 | ||
| 回避反撃 コマンド |
||
| 回避に成功後一定の時間内に通常攻撃を押すと、敵を攻撃し、凝縮ダメージを与える。 |
ステータスボーナス
| HP回復効果アップ 条件共鳴階級3突破 | |
|---|---|
| HP回復効果1.80%アップ | |
| HP回復効果アップ 条件共鳴階級5突破 | |
| HP回復効果4.20%アップ |
共鳴スキル
| 応急処置 コマンド |
||
|---|---|---|
| 優曇を召喚し、凝縮ダメージを与え、即時周囲にいる全メンバーのライフを回復する。 |
ステータスボーナス
| HP上限アップ 条件共鳴階級2突破 | |
|---|---|
| HP上限1.80%アップ | |
| HP上限アップ 条件共鳴階級4突破 | |
| HP上限4.20%アップ |
共鳴回路
| 命の循環 | ||
|---|---|---|
| 【優曇】 白芷と共鳴できる反響生物であり、白芷と同様のステータスを有する。白芷が回避すると、優曇はその近くに戻る。 |
||
| 思念 補足 | ||
| 重撃、共鳴スキル応急処置を使うと、すべての【思念】を消費し、近くにいるチームメンバーのHPを回復する。【思念】を1Pt消費するたびに、1回回復する。回復間隔は2秒。 重撃で【思念】を消費した時、白芷は協奏エネルギーと共鳴エネルギー追加で獲得する。共鳴スキル応急処置で【思念】を消費した時、白芷は協奏エネルギーを追加で獲得する。 |
||
| 思念獲得方法 補足 | ||
| 通常攻撃で敵に命中する時、【思念】を1Pt獲得。 |
固有スキル
| 不確かな音 条件共鳴階級2突破 | |
|---|---|
| 共鳴スキル応急処置発動後、優曇は15秒間存在する天の音を1枚残す。 【天の音】 天の音を拾うと、該当する共鳴者の攻撃力が15%アップ、20秒間持続。 |
|
| 激動 条件共鳴階級4突破 | |
| 重撃で敵に命中するたび、近くにいるチームメンバーのうち、HPが最も低い1人のHPを回復する。回復量は白芷HP上限の0.25%になる。 |
共鳴解放
| 刹那の願い コマンド |
||
|---|---|---|
| 優曇を召喚し、近くにいるチーム内全員のHPを回復し、4回願いの欠片を発生する。 | ||
| 願いの欠片 補足 | ||
| 願いの欠片はチームメンバーに付き、2.5秒ごとに2段の願いの欠片を発生して敵を攻撃し、凝縮ダメージを与える。命中した敵を中心に、近くにいるチーム内全員のHPを回復する。 |
ステータスボーナス
| HP上限アップ 条件共鳴階級2突破 | |
|---|---|
| HP上限1.80%アップ | |
| HP上限アップ 条件共鳴階級4突破 | |
| HP上限4.20%アップ |
変奏スキル
| 雪を覆う流れコマンド協奏ゲージMAXで交代 | ||
|---|---|---|
| 優曇を召喚し、急降下攻撃を行なわせ、凝縮ダメージを与え、即時周囲にいる全メンバーのHPを回復する。 |
ステータスボーナス
| HP回復効果アップ 条件共鳴階級3突破 | |
|---|---|
| HP回復効果1.80%アップ | |
| HP回復効果アップ 条件共鳴階級5突破 | |
| HP回復効果4.20%アップ |
終奏スキル
| 生命活性化コマンド協奏ゲージMAXで交代 | ||
|---|---|---|
| 次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)のHPを継続的に回復する。3秒ごとに白芷のHP上限1.54%のHPを回復する。30秒間持続。回復効果が発生する間、キャラクターに15%の全ダメージブーストが付与される。6秒間持続。 |
白芷の強化に必要な素材一覧
レベル突破素材
| レベル20→40 |
|
|---|---|
| レベル40→50 |
|
スキルレベル素材
| レベル1→2 |
|---|
固有スキル
| 固有スキル | |
|---|---|
| 固有スキル2 |
ステータスボーナス
| ステータス ボーナス1 |
|
|---|---|
| ステータス ボーナス2 |
白芷のステータス
初期ステータス
| 基本HP | 1,025 |
|---|---|
| 基礎攻撃力 | 17 |
| 基礎防御力 | 82 |
※スタミナ上限、共鳴効率、クリティカル、クリティカルダメージなど他ステータスは全キャラ共通です
LV20のステータス
| 基本HP | 2,666 |
|---|---|
| 基礎攻撃力 | 44 |
| 基礎防御力 | 210 |
LV40のステータス
| 基本HP | 5,076 |
|---|---|
| 基礎攻撃力 | 85 |
| 基礎防御力 | 398 |
LV50のステータス
| 基本HP | 6,624 |
|---|---|
| 基礎攻撃力 | 112 |
| 基礎防御力 | 519 |
LV90のステータス
| 基本HP | 12,812 |
|---|---|
| 基礎攻撃力 | 212 |
| 基礎防御力 | 1,002 |
白芷のプロフィールと声優
白芷のプロフィール

| 名前(読み方) | 所属 |
|---|---|
| 白芷(びゃくし) | 瑝瓏(こうりゅう) |
| プロフィール | |
|
理性と行動力を兼ね備えた、華胥研究院に所属する研究員。
言動や雰囲気のせいで近寄りがたく思われることもあるが、別に人嫌いというわけではない。 また、生涯を懸けて「反響学」の謎を解き明かそうとする、強い覚悟の持ち主でもある。 |
|
白芷の声優
| 瀬戸麻沙美 |
|
|---|
白芷の声優は、呪術廻戦の釘崎野薔薇やちはやふるの綾瀬千早で有名な瀬戸麻沙美さんです。
関連記事
おすすめキャラ
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
||||
星4おすすめキャラ |
無課金おすすめキャラ |
キャラ一覧
| 属性 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
焦熱 |
凝縮 |
気動 |
電導 |
回折 |
消滅 |
| レア度 | |||||
![]() |
![]() |
||||
| 関連記事 | |||||
| 無課金キャラ | 星4おすすめ | 未実装キャラ | |||
| 恒常キャラ | 限定キャラ | - | |||
キャラ評価
| 星5キャラ | |||
|---|---|---|---|
漂泊者(回折) |
漂泊者(消滅) |
凌陽(リンヨウ) |
鑑心(カンシン) |
アンコ |
ヴェリーナ |
カカロ |
忌炎(キエン) |
吟霖(インリン) |
- | - | - |
| 星4キャラ | |||
桃祈(タオキ) |
淵武(エンブ) |
丹瑾(タンキン) |
モルトフィー |
散華(サンカ) |
白芷(ビャクシ) |
熾霞(シカ) |
秧秧(ヤンヤン) |

鳴潮(めいちょう)攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











