【モンスト】水ムラマサ【究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「蒼の妖刀ムラマサ/水ムラマサ(究極)/幽界の妖刀ー水の刃」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、水ムラマサ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「水ムラマサ降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
| 同シリーズの降臨クエスト | |||
|---|---|---|---|
闇ムラマサ |
光ムラマサ |
火ムラマサ |
木ムラマサ |
| 攻略 | 攻略 | 攻略 | 攻略 |
目次
水ムラマサの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト究極一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | サムライ ▶サムライキラー一覧 |
| スピードクリア | 21ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 6分30秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | |
| 素材としての使い道 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| 地雷 | 対策必須 |
| 反射制限 | 対策していると楽 |
| 蘇生 | - |
| シールド | - |
| ビットン | - |
| ホーミング吸収 | - |
| 蘇生 | - |
| 敵呼び出し | - |
水ムラマサ(究極)攻略のコツ
重力バリアと地雷対策が必須
水ムラマサ(究極)を安定攻略するにはAGB、地雷対策アビリティを持った木属性のキャラを多く編成することが必要です。また、AGBと地雷対策アビリティの両方のアビリティを持つキャラを編成すると安定攻略出来ます。
貫通タイプは1体のみで充分
水ムラマサ(究極)では反射制限雑魚は第3ステージ以外に出現しないため、貫通タイプは1体で充分です。また、カンカンで敵を倒す場面が多いので、反射タイプが多いと雑魚処理が楽になります。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
マルチ向け運枠3周回編成
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() エスカトロジー |
![]() シャンバラ |
![]() エスカトロジー |
![]() アポロX |
強力な友情コンボ持っているキャラで固めた運枠3編成です。雑魚処理能力も高く高速周回が可能ですが、全員が飛行なので地雷が爆発する前に一気にボスを倒しきりましょう。
ソロ向け運枠1周回編成
| 運枠1 | 適正 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() シャンバラ |
![]() パンドラ |
![]() ロビンフッド |
![]() アポロX |
友情コンボも強く、地雷回収もしやすくてバランスの取れたパーティ編成です。パンドラ(進化)は超AGBを持っており、幅広く動き回れるので地雷回収を意識して立ち回りましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.青鬼を倒す
- 2.蘇生雑魚を倒す
- 3残りの雑魚を倒す
青鬼を優先的に処理
青鬼を倒し、白爆発を回避しましょう。即死レベルではありませんが、大ダメージを受けてしまいます。残りの雑魚の攻撃力も高いので注意が必要です。
第2ステージ

攻略手順
- 1.青鬼を倒す
- 2.地雷雑魚を倒す
- 3中ボスを倒す
青鬼を倒し爆発を阻止
白爆発を防ぐためにも、青鬼を優先して倒してください。ステージ1よりも数は多いですが、間に挟まれば簡単に倒すことが出来ます。
第3ステージ

攻略手順
- 1.中ボスを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
中ボスから処理
中ボスを優先して倒してください。ビットンが2ターン毎に反射制限を呼び出すので厄介。中ボスを素早く倒し、ビットンを一緒に撤退させましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| 水ムラマサのHP | 約200万 |
|---|
ボスの行動パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 下 2ターン |
ロックレーザー (約5,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左 5ターン |
十字レーザー (約6,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 上 7ターン |
エナジーサークル (約6,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右 11ターン |
反射レーザー (約15,000ダメージ/1ヒット) |
|
攻略手順
- 1.ボスを倒す
- 2.雑魚を倒す
ボスを倒し地雷展開を防ぐ
地雷が撒かれるのを防ぐために、ボスを優先して倒してください。ボスに付いているビットンが地雷を撒くので、ここで1度ストライクショットを使い、ボスを素早く倒してください。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約200万 |
|---|
攻略手順
- 1.地雷雑魚を倒す
- 2.青鬼を倒す
- 3ボスを倒す
雑魚処理を優先
地雷の爆風の威力が約7,500と高いので、被ダメージを防ぐために地雷雑魚を素早く倒してください。1ターンで倒すのが理想です。青鬼は、間に入りカンカンで簡単に倒せます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約250万 |
|---|
攻略手順
- 1.地雷雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
SSを使いボスを撃破
地雷雑魚を倒したら、全てのストライクショットを使いボスを倒してください。

モンスト攻略Wiki
闇ムラマサ
光ムラマサ
火ムラマサ
木ムラマサ












Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











