【モンスト】伝説の武具6の当たりキャラと最新情報

- 攻略班からのお知らせ
- ・本日19時よりヘルカイザー亮(究極)が降臨!
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
モンストの伝説の武具6イベントの当たりキャラと最新情報を記載しています。新キャラの性能やステータス、引くべきかの考察、開催期間なども記載しているので、伝説の武具6を引く参考にご覧ください。
| 関連記事 |
|---|
| 伝説の武具6ガチャシミュ |
新ガチャ「伝説の武具6」開催

| 開催期間 | 2021/1/4(月)12:00~ |
|---|
ガチャイベント「伝説の武具6」は、星6ガチャキャラ「打出の小槌」「トライデント」「ヴォーパルソード」の排出確率がアップしているガチャイベントです。
伝説の武具6当たりキャラ
ガチャキャラ
| 順位 | キャラ | 強い点 |
|---|---|---|
打出の小槌 |
|
|
トライデント |
|
|
ヴォーパルソード |
|
降臨キャラ
| 順位 | キャラ | 特徴 |
|---|---|---|
えまり |
|
|
ヤッコ |
|
|
ウスゴロー |
|
伝説の武具6は引くべき?
優先して引く必要はない
伝説の武具6を優先して引く必要はありません。3キャラとも現環境でトップクラスの活躍ができるキャラではないため、限定キャラも排出される年末年始のガチャを引く方が得策です。
13獄適正が欲しいなら引くのもあり
禁忌13獄の適正が欲しい場合は、打出の小槌を狙って引くのもありです。ただし、年末年始ガチャの方が優先度が高いため、オーブが余っている時のみ引きましょう。
伝説の武具6の当たりキャラ詳細
1位:打出の小槌(火属性)

打出の小槌は、禁忌13獄適正のアビリティと砲撃型の友情コンボが魅力のキャラです。ロボットキラーは相互蘇生するヨトゥンに有効で、ホーミングはオニオンヘッドの処理に役立ちます。
2位:トライデント(木属性)

トライデントは、SSと友情コンボ全てが威力・範囲に優れるトライデントレーザーです。素アビの魔封じLが乗った時の火力は凄まじく、魔族/魔人のいるクエストで大活躍します。ただし、レーザーバリアには滅法弱いです。
3位:ヴォーパルソード(光属性)

ヴォーパルソードは、ADW+AW+ABの3ギミックに対応する、汎用性の高いキャラです。他の2キャラと異なり尖った部分はありませんが、SSや友情コンボなど含め使いやすさで勝ります。
新イベント降臨クエスト情報
えまり(激究極)

進化は汎用性の高い2種のキラーが強力
えまり(進化)は、亜人と魔族に対してキラーを持ちます。どちらもボス・雑魚で出現頻度が高いため活躍する機会が多いでしょう。
神化は砲撃型の友情コンボが優秀
えまり(神化)は、砲撃型の友情コンボが強みのキャラです。トライブパルスは雑魚処理能力が高く、弱点ロックオン衝撃波はボス火力を取るのに使えます。
ウスゴロー/ヤッコ(究極)

| 関連記事 | |
|---|---|
ウスゴロー |
ヤッコ |
| 【究極】 | 【究極】 |
ヤッコは総合的に扱いやすい性能
ヤッコは、2種の頻出ギミック対応に加え回復を持ち合わせています。SSも12ターンのタイプ変化SSで回転良くてるため、様々なクエストで活躍可能でしょう。
ウスゴローは8ターンのふっとばしSSが魅力
ウスゴローは、降臨キャラでは珍しい8ターンのふっとばしSSを持ちます。サソリ仕様となってる敵に対しては非常に強力です。

モンスト攻略Wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











