【モンスト】ディオ(DIOの館)攻略と適正キャラランキング|

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「DIO/ディオ(DIOの館/超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| ジョジョコラボ第2弾 降臨キャラ | |||
|---|---|---|---|
DIO/ディオ
DIOの世界/DIOの館 |
ヴァニラアイス
超究極 |
||
テレンス
究極 |
ペットショップ
究極 |
オインゴ&ボインゴ
究極 |
究極/超絶 |
アヌビス神
極 |
マライア
極 |
ホルホース
エンペラー攻略 |
承太郎&イギー
ガム報酬 |
目次
DIO/ディオの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ☆☆☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 魔族 |
| スピードクリア | 30ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| バトル突破報酬 | DIO/ディオ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須級 |
| ワープ | 対策必須級 |
| 魔法陣 | 対策必須級 |
| ハート無し | 回復アイテムが出現しない |
| マップクリアHP回復無し | マップクリア時のHP回復無し |
| ヒット回数バリア | ボスは一定回数触れるまでダメージ無効 |
| 混乱 | - |
| 反撃モード | 天使:防御ダウン 悪魔:攻撃ダウン |
| 配置変更 | - |
| HP割合攻撃 | ボスが使用 |
| 敵攻撃ダウン 敵防御ダウン |
ドクロの効果 |
| 敵攻撃アップ | - |
DIOは毎日バトル突破数報酬で入手可能

| バトル1突破 | バトル2突破 | バトル3突破 |
|---|---|---|
DIO/ディオ×1 |
DIO/ディオ×3 |
DIO/ディオ×5 |
| バトル4突破 | バトル5突破 | バトル6突破 |
DIO/ディオ×8 |
DIO/ディオ×15 |
DIO/ディオ×25 |
DIO/ディオは、1日1回バトル突破数報酬でのみ入手可能です。先に進むほどDIOの入手数が多くなるため、何度も挑戦して奥まで進めましょう。バトル突破数はリタイア、ゲームオーバーでもカウントされます。
DIO/ディオ(超究極)攻略のコツ
ダメージウォールとワープを対策
DIO(超究極)のメインギミックは、ダメージウォールとワープです。魔法陣も出現しますが、対策できるキャラが少ないため、ADW+AW持ちのキャラを編成しましょう。
異なる属性の反撃モードで敵を弱体化させる
DIO(超究極)に登場する天使と悪魔の雑魚は、どちらも敵を防御ダウン/攻撃ダウンさせる反撃効果を持ちますが、同属性の敵のみ攻撃アップさせます。敵の攻撃に合わせて異なる反撃を発動させ、被ダメージを抑えましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
キスキルリラ |
源義経 |
キスキルリラ |
源義経 |
DIO/ディオ(超究極)のおすすめ編成です。どちらのキャラもキラーで高火力を発揮し、キスキルリラは回転率の良い自強化+回復SSでHP管理がしやすく、攻略が安定します。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 光属性の敵に与えるダメージがアップ | |
| 闇属性の敵に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に与えるダメージがアップ |
紋章おすすめキャラ
キスキルリラ |
源義経 |
![]() ガブリエル |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ
![第1ステージ[1]](https://img.altema.jp/monsuto/uploads/2023/10/2023y10m20d_191701034.jpg)
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反撃を利用しつつ鬼を倒す |
天使の防御ダウンを発動しながら攻撃
天使の反撃を発動すると敵が防御ダウンします。防御ダウン無しだと鬼を倒せないため、反撃を発動しながら敵を攻撃しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反撃を利用しつつ雑魚を倒す |
1体ずつ確実に倒す
反射レーザーの雑魚は、被ダメージが大きいため、1体ずつ確実に倒しましょう。悪魔の反撃で攻撃ダウンを発動したり、攻撃ターンの短い雑魚から倒すと、ダメージを抑えやすいです。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反撃を利用しつつ鬼を倒す |
鬼の攻撃に合わせて反撃を発動
鬼の攻撃は高火力のホーミングです。まとめて受けると危険なため、異なる属性の反撃を発動させ、ダメージを抑えましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左下 初回1ターン 次回8ターン |
ダメージウォール展開&混乱付与 | |
| 右上 初回3ターン 次回3ターン |
調査中 | |
| 左上 初回3ターン 次回2ターン |
割合ダメージ (調査中/全体) |
|
| 中央 初回4ターン 次回3ターン |
ロックオンレーザー (約2,500ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約20億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反撃を利用しつつ鬼を倒す |
| ② | 反撃を利用しつつボスを倒す |
ボスは壁際でカンカンを狙う
雑魚を倒したあとは、ボスと壁の間でカンカンしてダメージを稼ぎましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約12億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反撃を利用しつつ雑魚を倒す |
| ② | 反撃を利用しつつボスを倒す |
ボスを削りにくい時はSSも検討する
ボス第2ステージは弱点が無く、ダメージを稼ぎづらいため、SSの使用も検討しましょう。自強化系のSSで壁際に入れれば、大ダメージを狙えます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反撃を利用しつつ雑魚を倒す |
| ② | 反撃を利用しつつボスを倒す |
雑魚を素早く倒す
最終ステージでは、雑魚をどれだけ早く倒せるかでボスに掛けられるターンが変わります。1体ずつでも確実に倒し、ボスと戦う余裕を残しておきましょう。

モンスト攻略Wiki
DIO/ディオ
ヴァニラアイス
テレンス
ペットショップ
オインゴ&ボインゴ
アヌビス神
マライア
ホルホース
承太郎&イギー
DIO/ディオ
キスキルリラ
源義経







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











