【モンスト】DIOの世界(ハイDIO)攻略と適正キャラランキング

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「DIOの世界(超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| ジョジョコラボ第2弾 降臨キャラ | |||
|---|---|---|---|
DIO/ディオ
DIOの世界/DIOの館 |
ヴァニラアイス
超究極 |
||
テレンス
究極 |
ペットショップ
究極 |
オインゴ&ボインゴ
究極 |
究極/超絶 |
アヌビス神
極 |
マライア
極 |
ホルホース
エンペラー攻略 |
承太郎&イギー
ガム報酬 |
目次
DIOの世界の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 魔族 |
| スピードクリア | 25ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| 初クリア報酬 | ボイスセット グッジョブ DIOの勲章 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ワープ | 対策必須級 |
| 地雷 | 対策必須級 |
| ダメージウォール | - |
| 反射制限 | 貫通タイプを編成 |
| 封印弱点 | 最初に触れた位置に弱点が出現 |
| 弱点効果アップ | 全ての敵は弱点効果アップ |
| 敵地雷ダメージアップ | 一部の敵は地雷でダメージがアップ |
| ヒット回数バリア | ボスは一定回数ふれるまでダメージ無効 |
| クロスドクロ | 地雷ロボ呼び出し 敵配置変更 |
| シールド | - |
| SS遅延攻撃 | 反射制限が使用 |
初クリアでDIOの分岐進化が解放

DIOの世界を初回クリアすると、DIOの新たな進化が解放されます。
ボイスセットやグッジョブなども入手可能
初クリア報酬では、進化解放に加えて「DIOのボイスセット/グッジョブ/勲章」も入手可能です。
DIOの世界(超究極)攻略のコツ
貫通のAW+ADW+MS持ちを多めに編成
DIOの世界(超究極)のメインギミックは、ワープと地雷、反射制限です。ただし、ダメージウォール対策が無いと動きを制限されるため、貫通のAW+ADW+MS持ちを多めに編成しましょう。
玉ねぎは地雷所持で同時処理
クエストに登場する玉ねぎ雑魚は、地雷取得状態で同時処理する必要があります。同時に倒さないと、蘇生で戻ってきてしまうので、注意しましょう。
封印弱点持ちは地雷2つ所持で攻撃
DIOの世界(超究極)に登場する中ボスやボスは、封印弱点かつ地雷でしかダメージが入りません。地雷で弱点にダメージを与えるには、地雷が2つ必要なため、封印解除→地雷2つ取得で弱点を再度攻撃しましょう。
反撃モード発動で敵が防御ダウン
天使の反撃モードは、中ボスやボスを防御ダウンさせます。天使のいるステージでは必ず反撃を発動させてから、攻撃を行うようにしましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
おすすめ攻略パーティ
アビス(調律者) |
空条承太郎SC |
アビス(調律者) |
空条承太郎SC |
DIOの世界(超究極)のおすすめ編成です。どちらも高い直殴り性能を誇り、空条承太郎SCは盾破壊でシールドンを壊せるため、地雷の管理がしやすくなります。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 光属性へのダメージがアップ | |
| 弱点へのダメージがアップ | |
| SS遅延攻撃を防げる |
紋章おすすめキャラ
聖徳太子 |
アビス(調律者) |
空条承太郎SC |
DIOの世界(超究極)の紋章おすすめキャラです。どのキャラもキラーや超アビを所持しており、紋章でさらに火力を伸ばせます。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 地雷で玉ねぎを3体同時処理 |
| ③ | 中ボスを倒す |
玉ねぎと中ボスは地雷で倒す
玉ねぎと中ボスを倒すには地雷が必要です。反射制限を倒すと地雷が展開されるようになるので、先に反射制限を処理しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 地雷でゴーストを倒す |
ゴーストは1体ずつ地雷で処理
ゴーストは蘇生を行わないので、1体ずつ地雷で処理して倒しましょう。ゴーストを倒す際、地雷は外部判定でも消費されるため、2個取得しての攻撃が必須です。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 反撃発動+地雷で中ボスを倒す |
反撃を発動すると中ボスが防御ダウン
天使の反撃モードは、敵防御ダウンです。中ボスは地雷だけでなく天使による防御ダウンも必要なので、注意しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右 初回2ターン 次回2ターン |
乱気弾 (約9,600ダメージ/ランダム) |
|
| 右下 初回3ターン 次回3ターン |
割合 (約10%ダメージ/全体) |
|
| 左下 初回5ターン 次回5ターン |
衝撃波 (約13,000ダメージ/横範囲) |
|
| 左 初回8ターン 次回5ターン |
メテオ 即死攻撃 |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 地雷で玉ねぎを同時処理 |
| ③ | 地雷でボスを倒す |
雑魚処理を最優先で行う
雑魚を倒しきるまではボスを攻撃しづらい&地雷が展開されないので、雑魚を優先して倒しましょう。ただし、超MSor地雷4つ持ちの場合であれば、先にボスにダメージを与えておくのも手です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約15憶 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | ボスを倒す |
反撃を発動してからボスを攻撃
ボス2は、天使の反撃でボスが防御力ダウンします。防御力ダウンしていないとダメージを出しづらいので、友情コンボを活用しながら反撃を発動させ、ボスを攻撃しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約16憶4,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | ネロを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
残りのSSや守護獣を使い切る
ボス3は、残っているSSや守護獣を使い切っても大丈夫です。ネロの処理が難しいため、できるだけ早く処理してボス削りができる状況にしましょう。

モンスト攻略Wiki
DIO/ディオ
ヴァニラアイス
テレンス
ペットショップ
オインゴ&ボインゴ
アヌビス神
マライア
ホルホース
承太郎&イギー
アビス(調律者)
空条承太郎SC
聖徳太子

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











