【モンスト】回復弾は強い?威力・効果・使い道を徹底考察!

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの新友情コンボ「回復弾」の威力や効果、使い道について考察しています。新光属性限定キャラ「サンダルフォン(神化)」で初実装される友情コンボなので、回復弾が強いのか気になる方は、ぜひ参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| モンストニュース情報 | スターライト当たりキャラ |
| 属性限定当たりキャラ | ガチャシミュ |
| 春のキャンペーン最新情報 | 友情コンボ一覧 |
回復弾とは?

| 回復量 | 5,000 |
|---|---|
| 威力 | 164,000 |
回復弾は、光属性の限定キャラ「サンダルフォン」で初めて実装される新友情コンボです。
ハートの弾がダンクレーザーと同じように当たりにいったキャラの進行方向に飛びます。ハートの弾は敵に当たればダメージを与えられ、味方に当たれば「HP5,000回復/1ヒット」します。
回復弾は比較的味方に当たりやすい

回復弾は打ち出された後にステージ上をゆっくり移動します。触れたキャラが貫通タイプであれば、サンダルフォンに触れたタイミングと戻ってくるタイミングで2度触れることも可能です。
ダンクレーザーと異なり打ち出しがゆっくりなので、味方キャラに触れるチャンスも多く、比較的当たりやすいです。
爆発で誘発すると近くの敵に飛ぶ
| ヒット前 | ヒット後 |
|---|---|
![]() |
![]() |
回復弾は爆発友情で発動すると近くの敵に飛んでいく仕様になっているようです。威力は下がりますが、敵に当てやすい、安定したダメージが出せるといった点ではメリットがあります。
ブーストで回復量は増えない
| 特殊な条件下 |
|---|
| ・味方キャラの攻撃力アップブーストSS ・友情クリティカル ・敵の攻撃力ダウン攻撃 ・爆発での誘発時 |
上記で記載した特殊な条件下において、回復弾の回復量が一定の「5,000回復」であることが判明しています。
敵にヒットした時の友情コンボの威力は変動しますが、回復量は常に一定であるようです。
サンダルフォン(神化)は結局どうなの?
新友情コンボ「回復弾」を持つ光属性の新限定キャラ「サンダルフォン(神化)」ですが、対応できるギミックがワープしかないため汎用性の高いキャラとは言えません。
対策優先度の低いギミックであれば、リジェネと回復Mのアビリティで回復しながら対応することもできます。
また、進化のアビリティが「超AW+AB」の特徴的なアビリティセットを持っているため、進化と神化のどちらかが次回の闇爆絶クエストの適正キャラとして活躍できるのではないかと期待されています。
サンダルフォン使ってみた動画(公式)
関連記事
- ▶新属性限定キャラ当たりランキング
- ▶スターライトミラージュガチャ当たり
- ▶スターライトミラージュガチャシミュ
- ▶スターライトミラージュガチャ一点狙い
- ▶最強キャラランキング
- ▶リセマラ当たりキャラランキング
- ▶星6モンスター評価一覧
- ▶友情コンボ最強ランキング一覧

モンスト攻略Wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











