【モンスト】神威(超究極)勝てない人必見!徹底攻略|銀魂コラボ第2弾

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりカルガフル(究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「神威/かむい(超究極)/兄妹」で勝てない人向けの安定攻略法を徹底解説。ボスの弱点位置についてやヴリトラ処理の対策、イレバンの対策やおすすめ紋章についても記載しているので、神威(超究極)で勝てない時の参考にご覧ください。
目次
神威(超究極)攻略の最重要ポイント
ボスの弱点位置を把握する
| ボス1 | ボス2 | ボス3 |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボスの弱点の位置はボス1、ボス3が上下、ボス2が左右に移動します。毎ターン加速雑魚がバリアを展開してくるため、ボスのバリアを先にが破壊してから加速を拾って弱点を攻撃しましょう。
ボス2のヴリトラはSSで3ターン以内に処理

ボス2戦目が鬼門になります。ヴリトラのHPが多く、ダメージが出しづらいので、素早い段階でSSを使用して倒しましょう。3ターン後のダメージウォール展開まで残してしまうとその後の行動が困難になり、敗北の原因となります。
イレバンは加速雑魚と弱点を結ぶルートで回避
神威(超究極)は様々なタイミングでイレバンが発生します。基本的に対処法はありませんが、加速雑魚と壁、弱点を結ぶ角度で弾くことで、少しイレバンの発生頻度を減らすことができます。
- ▼参考ルートはこちら(タップで開閉)
-
-

- あくまでもイレバンの確率を減らす参考ルートなので、配置などの状況によりダメージを与えられるは変動します。
-
紋章ありなら友情コンボロックを必ず対策

神威(超究極)で魂の紋章をつけるのであれば、友情コンボロックは必須です。特に、加速友情や高火力友情を持つキャラには必ずつけておきましょう。
雑魚の攻撃パターンを把握
神威(超究極)攻略において雑魚の攻撃パターンを把握しておくことも重要です。特に即死攻撃を持つ「道満法師」「フレズベルク」、ダメージウォール展開の「ヴリトラ」は素早く処理しましょう。
出現雑魚と注意点
| 雑魚敵 | 注意点 |
|---|---|
ヴリトラ |
|
道満法師 |
|
フレズベルク |
|
魔道士 |
|
おすすめキャラとパーティ編成
攻略班おすすめのイチオシキャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
ジャンヌ |
|
![]() ガチャ |
|
ガチャ |
|
ドロップ |
|
フェルメール |
|
ガチャ |
|
| 無課金 | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
おすすめのパーティ編成例
ブーストパーティ
![]() テキーラα |
![]() テキーラα |
玉龍 |
![]() 緑谷出久 |
※玉龍の枠は他のブーストキャラでも代用可能
ブーストキャラ込の攻略パーティです。バトル1で道満法師と貫通制限のセットを早急に倒してSSを貯めます。玉龍のSSが溜まったらバトル2、3で開放していきましょう。
また、緑谷出久をブーストさせることによってカウンターキラーをもらわずにSSでボスのゲージを容易に飛ばすことができます。
デク込み攻略パーティ
![]() 半蔵 |
![]() テキーラα |
![]() 半蔵 |
![]() 緑谷出久 |
緑谷出久(デク)込みのおすすめ攻略パーティです。デクはABを持つため、常にボスの弱点を攻撃するように立ち回りましょう。雑魚処理はギミックに対応した残りの3体で行いましょう。
カウンターキラーとバイタルキラーが有効な状態であれば、ボスのHPを大幅に削ることができ、攻略難度の高いボス戦をスキップすることも可能です。
マルチ攻略おすすめパーティ
![]() 神楽 |
![]() 半蔵 |
![]() テキーラα |
![]() 弁財天 |
ギミック対応したキャラのみで編成した攻略パーティです。弁財天は紋章を付けて加速友情が封じられないようにしましょう。
ソロ攻略おすすめパーティ【紋章考慮】
![]() テキーラα |
![]() 那由他 |
![]() 弁財天 |
![]() 半蔵 |
ソロ攻略におすすめの編成です。属性を分けることで複数体のキャラに紋章をつけることができます。那由他は大号令が活かせるように、素アビAGBのキャラのみで編成しています。
おすすめ紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| すべての敵に与える与えるダメージがアップ。 | |
| 友情コンボロックを無効化できる。友情コンボで反撃を発動させやすいキャラにつけるのがおすすめ。 |
紋章おすすめキャラ
| 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|
![]() 緑谷出久 |
![]() 神楽 |
![]() テキーラα |
神威(超究極)で紋章を付ける最もおすすめのキャラは緑谷出久です。緑谷出久は、対木の心得を付けることで、雑魚を1ヒットで倒せるようになるだけでなく、ゲージ飛ばしが狙いやすくなります。
火属性では、神楽やテキーラαに対木の心得を付けると、ワープ展開時の雑魚ワンパンが狙えるためおすすめです。また、収監回避を付けると友情コンボでもダメージを稼ぎやすくなります。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃の実 | 雑魚処理とボスへの火力アップ |
| 将命削り | ボスのHPを大幅に削る |
| ケガ減りの力 | 被ダメージを軽減 |
立ち回りに慣れたらアイテム使用も視野に
| アイコン | 効果(必要メダル数) |
|---|---|
| 最大HPが10,000アップ(6,000枚) | |
| マップ開始時に10%ダメージ(6,000枚) | |
| マップ開始時に小ハートが出現(12,000枚) |
ハート出現のアイテム以外はコストも低いので、慣れてきたら勝てるまで使用しましょう。メダル不足に困ったらコラボの常設降臨などで集めておくのもありです。
夜兎の血神威の運極作成方法
超究極クリアで夜兎の血神威の進化が解放

神威(超究極)をクリアすると、ミッションから夜兎の血神威への進化が解放できます。神威(超究極)をクリアしなければ夜兎の血神威に進化できないので、期間中に攻略を目指しましょう。
神威(究極)を周回して運極を作成
夜兎の血神威は、神威(究極)で手に入る通常の神威を合成することでラックが上がります。通常の神威の合成で運極の作成が可能なので、超究極クエストを周回して神威を集める必要はありません。

モンスト攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











