【モンスト】神威【超究極】攻略と適正キャラランキング|銀魂コラボ第2弾

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「神威/かむい(超究極)/兄妹」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、神威/かむい周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの超究極クエスト「神威降臨」の適正の確認にご覧ください。
| 第2弾降臨キャラ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神威 |
柳生九兵衛 |
坂田金時 |
異三郎&信女 |
||||||||
| 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 | ||||||||
神威 |
ハタ皇子 |
お登勢 |
|||||||||
| 【超究極】 | 【極】 | 【極】 | |||||||||
| 関連記事 | |||||||||||
| 銀魂コラボ第2弾の最新情報まとめ | |||||||||||
| 神威【超究極】勝てない人必見!徹底攻略 | |||||||||||
神威の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 亜人 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 30ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 15分 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| ワープ | 対策必須 |
| 弱点移動 | 敵の弱点へ攻撃がHITすると、弱点が移動 |
| 弱点効果倍率アップ | 敵の弱点倍率が通常時よりもアップ |
| 直殴り倍率アップ | - |
| ダメージウォール | 約3,000ダメージ |
| レーザーバリア | 相互蘇生する雑魚が展開 |
| 貫通制限 | - |
| クロスドクロ | からくりブロック起動 |
| ブロック | - |
| 友情コンボロック | 道満法師の攻撃 |
| 蘇生 | レーザーバリアを纏った雑魚が相互蘇生 |
| プロテクトバリア | 加速雑魚がボスに展開 |
| 敵攻撃力アップ | 魔導師の攻撃 |
| 敵HP回復 | - |
| 敵呼び出し | - |
| 加速雑魚 | クロスドクロ起動で出現 |
| 敵移動 | 加速雑魚が毎ターン移動 |
| ビットン | ワープを展開 |
神威(超究極)攻略のコツ
反射タイプのAGB+AW持ちを編成

神威(超究極)では、重力バリアとワープが大量に展開されます。加えて、貫通制限が多く出現するため反射タイプのAGB+AW持ちのキャラを多めに連れていきましょう。
相互蘇生ペアを把握する

神威(超究極)では、出現する「反射制限」と「道満法師」、「フレズベルク」が各ステージ毎に、それぞれペアとなり相互蘇生をします。ボス第1戦ではレーザーバリアを纏っているペアとそうでないペアで見分けることができます。
バリアを壊してから加速する

神威(超究極)では、出現する加速雑魚がボスにプロテクトバリアを展開します。プロテクトバリアを壊してからでないと敵にダメージを与えることができません。
またボスの弱点は移動するため、プロテクトバリアを破壊してから加速雑魚にふれることで、動き回ることができるので効率よく弱点に攻撃できます。
移動する弱点を攻撃
神威(超究極)では、敵の弱点を攻撃すると轟絶「シュリンガーラ」と同様に弱点が移動するギミックが登場します。弱点を攻撃しなければ火力不足になるため、弱点を攻撃できるルートを探しながら立ち回りましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
ゲージ飛ばし攻略パーティ(緑谷出久編成)
| 適正 | 適正 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() 服部半蔵 |
![]() テキーラα |
![]() 服部半蔵 |
![]() 緑谷出久 |
緑谷出久のSSでゲージ飛ばしを狙った攻略編成です。道中の雑魚処理は基本的に半蔵とテキーラαでしましょう。雑魚処理に時間がかかりそうだったらSSを使うのもありです。
緑谷出久のSSは2段階目で、ボス1で使うのがおすすめです。ラストステージ分のHPを削ってボス戦を短縮できます。
緑谷なしおすすめ攻略編成
| 適正 | 適正 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() 那由他 |
![]() 服部半蔵 |
![]() 弁財天 |
![]() テキーラα |
緑谷出久を編成しないおすすめ攻略編成です。属性を分けることで複数体のキャラに紋章をつけることができます。那由他は大号令が活かせるように、素アビAGBのキャラのみで編成しています。
弁財天は友情コンボの加速を活かすために、できれば紋章/ソウルスキル「収監回避」をつけましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.魔導師を2体倒す
- 2.制限雑魚と道満奉仕を同時処理
道満法師は弱点が移動する
制限雑魚と道満法師は相互蘇生しているため同時処理する必要があります。また、道満法師は弱点が左右に移動するので、制限雑魚を倒しながら道満法師の弱点を2回攻撃して処理しましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.魔導師を倒す
- 2.反射制限とフレズベルクを同時処理
- 3.ヴリトラを倒す
蘇生セットは縦で弾いて同時処理
下の魔導師を処理した後は、縦で弾いて蘇生セットを同時処理しましょう。3ターン後にヴリトラがダメージウォールを展開するため、3ターン以内に処理できるとHPを高く保てます。
ヴリトラは弱点が移動する
クエストを通して出現するヴリトラは弱点を攻撃すると弱点の位置が移動します。第2ステージでは左右の弱点が入れ替わるので弱点を交互に攻撃してダメージを稼いでいきましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.魔導師を1体ずつ確実に処理
- 2.制限雑魚と道満法師を同時処理
- 3.中ボスを倒す
魔導師は左右に挟まって処理
魔導師はHPが高いため、1体ずつ挟まって処理していきましょう。壁との間だけでなくボスと魔導師の間にも挟まることが可能です。
加速雑魚を利用して縦軸で弾く
蘇生セットを倒し終わると加速雑魚が出現します。中ボスの神威も弱点が上下に入れ替わるので、加速雑魚を利用しながら縦軸で弾いて入れ替わった弱点を攻撃してダメージを与えましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1億4,200万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左下 初回5ターン 次回4ターン |
ランページレーザー (約2,000ダメージ/1発) |
|
| 中央 10ターン |
即死攻撃 | |
| 右上 初回6ターン 次回4ターン |
ツインバーティカルレーザー (約10,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右 2ターン |
気弾4発 (約10,000ダメージ/合計) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.制限雑魚と道満奉仕を同時処理
- 2.制限雑魚とフレズベルクを同時処理
- 3.ボスと倒す
蘇生セットはレーザーバリアで判断
蘇生セットはレーザーバリアをまとっているかどうかで判断できます。これまでと同様に弱点が移動するので移動先を考えて蘇生セットを同時処理していきましょう。
ボスは前のステージと同様に縦軸で弾いて弱点を複数回攻撃しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 1億4,000万 |
|---|
攻略手順
- 1.SSを使用してヴリトラを倒す
- 2.魔導師を倒す
- 3.ボスを倒す
SSを使用してヴリトラを最優先処理
ボス第2ステージでは、魔導師よりも先にヴリトラを倒してダメージウォールの展開を防ぎましょう。ヴリトラは毎ターンHPを回復する上にHPが高く設定されているのでSSを使用するのがおすすめです。
SSを使用してボスを倒し切る
ボス第2ステージは弱点が左右に移動します。加速雑魚を利用しても複数回弱点を攻撃するのが難しいためSSを使用して弱点を攻撃していきましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1億7,500万 |
|---|
攻略手順
- 1.制限雑魚と道満法師を3体同時処理
- 2.魔導師を倒す
- 3.ボスを倒す
倒しやすい雑魚から処理
ボス最終ステージの雑魚処理は倒しやすいキャラから処理していきましょう。画面下部にいるキャラは魔導師から処理、上のブロックの左右にいるキャラは上の雑魚セットを倒しに行くのがおすすめです。
加速雑魚を利用して縦軸でボスを攻撃
ボス最終ステージも加速雑魚を利用して弱点を攻撃していきましょう。最終ステージでは加速雑魚が1体しか出現しないので縦軸で攻撃して効率よく弱点を攻撃する必要があります。

モンスト攻略Wiki
神威
柳生九兵衛
坂田金時
異三郎&信女
神威
ハタ皇子
お登勢







暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











