【モンスト】カリオン【超究極】攻略と適正キャラランキング|転スラコラボ第2弾

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「カリオン(超究極/解き放たれし者)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 転スラコラボ第2弾降臨 | ||
|---|---|---|
カリオン
超究極 |
||
ヒナタ
超究極 |
クレイマン
究極 |
サーレ
究極 |
アダルマン
究極 |
グレンダ
極 |
グレゴリー
極 |
アルビス
ミッション |
勇者マサユキ
地下迷宮 |
超絶/究極 |
| 関連記事 | |
|---|---|
| 魔都復興ミッション | ガチャシミュ |
目次
カリオンの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 魔族 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| 初回クリア報酬 | カリオン |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ブロック | 対策必須級 |
| 減速壁 | 対策必須級 |
| ウィンド | - |
| 封印弱点 | 最初にふれた弱点位置に弱点が出現 |
| ハート無し | 回復アイテムが出現しない |
| フォトン | パワーアップ気弾 |
| 敵透明化 | - |
| 味方攻撃アップ | - |
| ビットン | - |
カリオン(超究極)攻略のコツ
AB+アンチ減速壁持ちの反射を多めに編成
カリオン(超究極)のメインギミックは、ブロック+減速壁です。ギミック展開量が多く、対策無しでは身動きが取れない上、敵との間に挟まって火力を出す必要があるため、AB+アンチ減速壁持ちの反射タイプを多めに編成しましょう。
フォトンCAで味方に攻撃バフを付与する
カリオン(超究極)では、フォトンチャージアタックで味方にバフを付与してからの攻撃が必須です。天使やボスのフォトンチャージアタックを発動すると、十字範囲に攻撃アップ気弾を発射するため、味方に当てて攻撃アップさせましょう。
また、フォトンの攻撃アップ状態は1度行動するまで継続するため、次の手番のキャラをパワーアップさせてから挟まるのも有効な手段です。
攻撃アップした鬼を倒さない
カリオン(超究極)に登場する鬼は、攻撃アップ状態で倒さないようにしましょう。攻撃アップ時に鬼のドクロを発動すると、大ダメージの白爆発を受けるため、当たらない配置のフォトンチャージアタックを発動するなどの調整が重要です。
攻撃アップして封印弱点位置に挟まる
ボスのカリオンや中ボスは、攻撃アップしてから封印弱点の位置に挟まってダメージを与えるのが基本です。弱点以外の場所を攻撃してもダメージが入りづらいため、攻撃アップ状態でしっかり挟まって火力を出しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
おすすめ攻略パーティ
佐倉杏子α |
項羽 |
佐倉杏子α |
項羽 |
カリオン(超究極)のおすすめ編成です。佐倉杏子αは、レザバリキラーELでボスと中ボスに対して高火力を発揮し、友情で味方の加速サポートもできます。ただし、雑魚には火力を出しづらいため、項羽のキラー火力や号令SSでカバーしましょう。
ボス削りが難しい場合は、佐倉杏子αを1枠アムロに変えるのもありです。アムロは、パワーオーラとドレインMで攻守に優れており、割合SSでボスのHPを大きく削れます。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 火属性の敵に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に与えるダメージがアップ | |
対将の心得 |
ボスに与えるダメージがアップ |
対兵の心得 |
雑魚に与えるダメージがアップ |
守護獣の加勢 |
守護獣未発動ならダメージアップ |
紋章おすすめキャラ
佐倉杏子α |
項羽 |
![]() アムロ |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フォトンチャージアタックで味方を攻撃アップ |
| ② | 中ボスを倒す |
攻撃アップを最優先で行う
第1ステージでは、フォトンチャージアタックによる攻撃バフを最優先で行いましょう。攻撃バフがないとダメージを稼げないため、1ターン使ってでもバフに専念するのが大事です。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フォトンチャージアタックで味方を攻撃アップ |
| ② | 鬼を全て倒す |
鬼に近いフォトンCAを発動させない
第2ステージは、鬼に近いフォトンチャージアタックを発動させないように気をつけましょう。攻撃アップさせなければダメージを少量に抑えられるので、倒す順番や配置を意識して攻撃を行うのが大事です。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フォトンチャージアタックで味方を攻撃アップ |
| ② | 中ボスを倒す |
ビットンの無い方向に挟まる
第3ステージは、鬼と中ボスの間に挟まりますが、ビットンの無い方向を狙って挟まる必要があります。しっかりビットンとの間に挟まれば、攻撃バフを鬼に付与する事無く、火力出しが可能です。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右下 初回1ターン 次回2ターン |
移動&ホーミング (約1,000ダメージ/ランダム) |
|
| 左上 初回2ターン 次回2ターン |
落雷 (約4,500ダメージ/全体) |
|
| 中央 初回7ターン 次回3ターン |
割合攻撃 (約99%ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フォトンチャージアタックで味方を攻撃アップ |
| ② | ボスを倒す |
ボスを攻撃アップさせない
ボス第1ステージでは、ボスを攻撃アップさせないように立ち回りましょう。ボスのクレッシェンドアタック時に攻撃アップ状態にしてしまうと、一気にHPを削られてしまうため、敵の攻撃ターンも考慮しつつ攻撃を行います。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フォトンチャージアタックで味方を攻撃アップ |
| ② | ボスを倒す |
鬼は極力倒さない
ボス第2ステージにいる鬼は、極力倒さないようにしましょう。鬼をすぐに倒してしまうと、蘇生されず、天使の近くに移動するまでの数ターンはダメージを稼ぎづらくなるため、最初は攻撃アップだけを考えるのがおすすめです。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フォトンチャージアタックで味方を攻撃アップ |
| ② | ヴリトラを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ヴリトラを先に倒す
最終ステージは、ボスよりもヴリトラを先に倒す必要があります。ヴリトラを倒すまではボスの透明化が解けず、鬼の呼び出しも行われないため、ボスを初ターンで狙いにいくのはおすすめしません。必ずヴリトラから倒すようにしましょう。

モンスト攻略Wiki
カリオン
ヒナタ
クレイマン
サーレ
アダルマン
グレンダ
グレゴリー
アルビス
勇者マサユキ
佐倉杏子α
項羽
対将の心得
対兵の心得
守護獣の加勢







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











