【モンスト】光鉄の重機少女(躍動のスタジアム)のSランク攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの躍動のスタジアム「光鉄の重機少女(ドリィ)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、光鉄の重機少女のおすすめパーティを記載。「光鉄の重機少女」のミッション攻略の参考にご覧ください。
| 躍動のスタジアムのSランク攻略 | |||
|---|---|---|---|
おつう |
ゴルバル |
永倉新八 |
ドリィ |
| 関連記事 | |||
| 躍動のスタジアム2019-2020の攻略まとめ | |||
| プロツアー2019の優勝予想 | プロツアー2019の最新情報 | ||
光鉄の重機少女の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | ドリィ |
| 雑魚の属性 | 光/闇 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | ロボット族 ▶ロボットキラー一覧 |
| スピードクリア | 準備中 |
| 経験値 | 準備中 |
| Sランクタイム | 準備中 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | なし |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 貫通制限 | 対策必須 |
| 敵HP回復 | ギャラクシーが使用 |
| 防御力アップ | - |
光鉄の重機少女(ドリィ)攻略のコツ
Sランクの実がおすすめ
| Sランクの力 | Sランク延長 |
|---|---|
| 120秒UP | |
| 90秒UP | |
| 60秒UP |
期間限定ミッションのSランククリアが難しい場合は、Sランクの実をつけることをおすすめします。Sランクの力は、Sランクの秒数を最大で120秒伸ばせるためミッション達成に役立ちます。
キラー持ちの反射タイプを編成

光鉄の重機少女ではクエスト全体で反射制限が出現し、さらに敵全体のHPがが高めなので光属性/ロボットキラーを持つキャラが有利です。
他のギミックが出現しないので、火力を優先したパーティで挑みましょう。
弱点を常に狙う
光鉄の重機少女は、弱点以外の箇所に攻撃しても十分なダメージを与えられません。特にボスは弱点を複数回当てないと倒しきれないので、常に敵の弱点を狙って立ち回りましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Aランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
| 運枠1 | 運枠2 | 適正3 | 適正4 |
|---|---|---|---|
![]() ガブリエル |
![]() カエサル |
![]() ガブリエル |
![]() カエサル |
進ガブとカエサルを2体ずつ編成したパーティがおすすめです。基本的な立ち回りはガブリエルで雑魚処理を行い、カエサルはボスの弱点を目掛けて一気にHPを削ります。
カエサルのSSは12ターンで打てるので、すばやく攻略するのに有用です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
| ▼4F | ▼5F | ||||
第1ステージ

攻略手順
- 1.ギャラクシーを2体倒す
- 2.貫通制限を2体倒す
- 3.中ボスを倒す
ギャラクシーを倒して敵HPの回復を阻止
ギャラクシーは2ターン毎の攻撃で敵全体のHPを回復します。残しておくと中ボスの処理に時間がかかってしまうので、最優先で倒しましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.すべての雑魚を倒す
配置次第で倒しやすい雑魚から処理
第2ステージは味方の配置次第で処理しやすい敵から順に倒しておきましょう。敵HPを回復されても大きい支障はでないので、ギャラクシー処理は後回しでも問題ありません。
第3ステージ

攻略手順
- 1.からかさを倒す
- 2.ドリィを倒す
ドリィの隙間に配置できたら特攻
ドリィと壁の間で、弱点にカンカンできれば大ダメージを狙えます。移動時に配置次第では、ドリィに特攻して先に倒してしまいましょう。
第4ステージ

攻略手順
- 1.すべての貫通制限を倒す
1筆で全処理が可能
第4ステージでは貫通制限4体のみが出現し、各弱点をヒットすれば1筆で処理できます。4体すべての弱点をヒットできるルートを描いて立ち回りましょう。
第5ステージ

呼び出し後

攻略手順
- 1.闇のギャラクシーを2体倒す
- 2.貫通制限を2体倒す
- 3.火のギャラクシーを倒してクロスドクロを発動
- 4.呼び出された雑魚とドリィの間に挟まって倒す
まずは全体の雑魚処理を行う
全体の雑魚処理をして、クロスドクロを早めに発動させましょう。呼び出された雑魚とボスに挟まれるよう、立ち回りやすいようにスペースを確保しましょう。
呼び出された雑魚との間に挟まる
呼び出された雑魚とドリィの隙間には、お互いの弱点が向かい合っているので挟まるだけで大ダメージを狙えます。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 準備中 | - | |
| 準備中 | - | |
| 準備中 | - | |
| 準備中 | - | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.ギャラクシーを2体倒す
- 2.貫通制限を2体倒す
- 3.左上の雑魚を倒す
- 4.ボスを倒す
配置次第でボス特攻
ボスの右下で挟まれば大ダメージを狙えるので、配置次第では特攻したほうがすばやくクリアできます。味方の配置にばらつきがある場合は、雑魚を順に倒してからボスにダメージを与えましょう。
ボスの弱点は右側に固定
ボスの弱点は右側に固定されているため、ボス戦突入前にキャラを右端下からやや上に配置しておくと特攻しやすいです。

モンスト攻略Wiki
おつう
ゴルバル
永倉新八
ドリィ









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











