【モンスト】紅音の鶴少女(躍動のスタジアム)のSランク攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの躍動のスタジアム「紅音の鶴少女(おつう)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、紅音の鶴少女のおすすめパーティを記載。「紅音の鶴少女」のミッション攻略の参考にご覧ください。
| 躍動のスタジアムのSランク攻略 | |||
|---|---|---|---|
おつう |
ゴルバル |
永倉新八 |
ドリィ |
| 関連記事 | |||
| 躍動のスタジアム2019-2020の攻略まとめ | |||
| プロツアー2019の優勝予想 | プロツアー2019の最新情報 | ||
紅音の鶴少女の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 魔人族 ▶魔人キラー一覧 |
| スピードクリア | 準備中 |
| 経験値 | 準備中 |
| Sランクタイム | 準備中 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | なし |
- ▼紅音の鶴少女の開催期間
-
-
降臨期間 2019/11/8(金)12:00~11/11(月)11:59 2019/11/22(金)12:00~11月24日(日)11:59 2019/12/6(金)12:00~12月8日(日)11:59 2020/1/17(金)12:00~1月19日(日)11:59 2020/1/31(金)12:00~2月2日(日)11:59 2020/2/14(金)12:00~2月16日(日)11:59 2020/2/28(金)12:00~3月1日(日)11:59
-
ミッション報酬
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| 躍動のスタジアム2019-2020 「紅音の鶴少女」を「Sランク」でクリア |
|
| 躍動のスタジアム2019-2020 「天海の双竜」を「Sランク」でクリア |
|
| 躍動のスタジアム2019-2020 「翠撃の隊士」を「Sランク」でクリア |
|
| 躍動のスタジアム2019-2020 「光鉄の重機少女」を「Sランク」でクリア |
|
| 興奮のスタジアム2019 すべてのステージを「Sランク」でクリア |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 受けたダメージに 応じて攻撃アップ |
反撃とダメージウォールを利用 |
| ダメージウォール | 対策不要 |
| ウィンド | 対策不要 |
| クロスドクロ | 敵呼び出し+回復パネル起動+反撃展開 |
| 反撃モード | 敵の反撃モードで拡大爆破弾が投下 |
| 回復パネル | からかさを倒すと起動 |
| 敵呼び出し | クロスドクロ効果で敵呼び出し |
| 内部弱点 | - |
紅音の鶴少女(おつう)攻略のコツ
Sランクの実がおすすめ
| Sランクの力 | Sランク延長 |
|---|---|
| 120秒UP | |
| 90秒UP | |
| 60秒UP |
期間限定ミッションのSランククリアが難しい場合は、Sランクの実をつけることをおすすめします。Sランクの力は、Sランクの秒数を最大で120秒伸ばせるためミッション達成に役立ちます。
キラー持ちの貫通タイプを編成
紅音の鶴少女では、おつうやがしゃどくろが内部弱点を持つため、貫通タイプのキャラを編成しましょう。また、ボスのHPが高くダメージを与えにくいため、キラー持ちのキャラを編成しておくと効率よくダメージを与えられます。
拡大爆破弾を利用して攻撃力をアップ
紅音の鶴少女は、被ダメージに応じて攻撃力がアップするクエストなので、反撃の拡大爆破弾を利用して火力を上昇させる必要があります。
拡大爆破弾は、離れているほど被ダメージが上昇するため、広範囲を攻撃できる友情コンボを持ったキャラで、反撃を誘発すると効率よくダメージを与えられます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| 適正 | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめSランクパーティ
| 適正 | 適正 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() ノンノα |
![]() デビパン |
![]() モーセ |
![]() ヘイムダル |
キラー持ちのキャラを多く編成したおすすめSランクパーティです。キラー持ちのキャラを編成することでからかさの処理が安定し、ボスへもダメージを与えやすくなります。ノンノαは、反撃を誘発要員として1体編成しています。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
| ▼4F | - | ||||
第1ステージ

攻略手順
- 1.からかさを3体倒す
- 2.猫又を倒す
爆破弾を利用して猫又を倒す
からかさを倒すと猫又が反撃モードを展開します。猫又は、被ダメージを受けてから攻撃しなければ、ほとんどダメージが与えられないため、猫又が反撃で放つ拡大爆破弾を利用して処理していきましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.すべての雑魚を倒す
がしゃどくろは弱点を攻撃して処理
第2ステージでは、反撃が出現しないため、すべてのキャラにダメージを与えやすいです。できるだけ多くの雑魚を処理するように立ち回り、がしゃどくろは弱点を狙って攻撃しましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.からかさを倒す
- 2.おつうを倒す
おつうは画面右上に爆弾を放つ
からからを倒すとおつうが反撃モードを展開します。おつうは画面右上に向かって拡大爆破弾を放つため、できるだけ離れた位置で爆弾のダメージを受けて、おつうの弱点を攻撃しましょう。
第4ステージ

攻略手順
- 1.がしゃどくろを倒す
2体のがしゃどくろの弱点を同時に攻撃
第4ステージでは、反撃が出現しないため最速1手で突破できます。2体のがしゃどくろの弱点を攻撃して突破していきましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
攻略手順
- 1.クロスドクロ雑魚を倒す
- 2.呼び出された猫又を倒す
- 3.被ダメージを受けておつうを倒す
ボス特攻よりも雑魚処理を優先
ボス戦のおつうはHPが高く、被ダメージを受けやすい状況を作るまでは、ほとんどダメージを与えられません。必ず雑魚処理を最優先で行い、ダメージウォールを展開する猫又を呼び出しましょう。
ダメージウォールと反撃を利用して攻撃
雑魚を2セット処理し終わると、ダメージウォールを展開する猫又がおつうの左右に出現します。反撃を発動させて拡大爆破弾のダメージとダメージウォールのダメージを受けながらおつうの弱点を攻撃しましょう。

モンスト攻略Wiki
おつう
ゴルバル
永倉新八
ドリィ






暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











