【モンスト】水着リリエル&ミリエラ&ノキエル&アリエル【超究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「水着リリエル&ミリエラ&ノキエル&アリエル/水着天使空挺隊(超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
目次
水着天使空挺隊の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 亜人 |
| スピードクリア | 25ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | 天使空挺隊 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須級 |
| 地雷 | 対策必須 |
| 減速壁 | 対策必須級 |
| 反射制限/貫通制限 | - |
| 地雷倍率アップ | 一部の敵は「地雷」でダメージUP |
| 弱点効果アップ | 一部の「弱点」は弱点効果アップ |
| ドクロ | 地雷展開 |
| 撃種変化パネル | - |
| 敵HP回復 | 葉月が中ボスやボスのHPを回復 |
水着天使空挺隊(超究極)攻略のコツ
AGB+MS+アンチ減速壁持ちを編成
水着天使空挺隊(超究極)のメインギミックは、重力バリアと地雷、減速壁です。地雷倍率もアップしているため、AGB+MS+アンチ減速壁持ちを編成しましょう。
地雷を取得して弱点を攻撃
水着天使空挺隊(超究極)では、地雷を取得してからの弱点攻撃が大事です。地雷、弱点両方の倍率がアップしているクエストのため、中ボスやボスを攻撃する際は地雷の取得を優先しましょう。
ドクロを倒すと地雷が展開
クエストに登場するドクロの雑魚(制限雑魚)は、倒すと地雷を展開します。地雷は火力を出すために必須のため、毎ターン倒しつつ敵を攻撃すると効率的です。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
美花莉/ミリエラ |
アムロ |
美花莉/ミリエラ |
アムロ |
水着天使空挺隊(超究極)のおすすめ編成です。美花莉/ミリエラは弱点キラーで火力を出しやすく、弱点露出&弱点ドンSSで火力とサポート力を併せ持ちます。ボス削りが難しい場合は、アムロの割合SSで削りましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 光属性に与えるダメージがアップ | |
対将の心得 |
ボスに与えるダメージがアップ |
対兵の心得 |
ボス以外に与えるダメージがアップ |
守護獣の加勢 |
守護獣未発動時にダメージアップ |
| 弱点へのダメージがアップ |
紋章おすすめキャラ
![]() 美花莉 |
![]() アムロ |
![]() 閻魔 |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | 地雷取得状態で中ボスの弱点を攻撃 |
ドクロの発動が最優先
地雷で中ボスを攻撃する必要があるため、ドクロの発動を優先しましょう。地雷が展開されたら、地雷を持った状態で弱点を攻撃して中ボスにダメージを稼ぎます。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | 地雷取得状態でゾンビ2体を同時処理 |
ゾンビはHPを削って同時処理
第2ステージに登場するゾンビは、少しづつHPを削ってから同時処理するのが楽です。片方だけ倒してしまうと蘇生されるため、まずは地雷を持って倒さないようにしながらダメージを与えましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚と葉月を倒す |
| ② | 地雷を2個以上取得して中ボスの弱点を攻撃 |
地雷を2つ取って中ボスを攻撃
第3ステージの中ボスは、地雷を2つ取ってから攻撃する必要があります。地雷1つだと外部判定で消費してしまうため、2つ以上取って地雷を弱点に当てられるようにしましょう。
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上(左) 初回1ターン 次回2ターン |
全属性ホーミング (約5,000ダメージ/ランダム) |
|
| 上(中央) 初回2ターン 次回2ターン |
蘇生 | |
| 上(右) 初回4ターン 次回5ターン |
衝撃波 (約15,000ダメージ/ランダム) |
|
| 下 初回8ターン 次回4ターン |
白爆発 即死級攻撃 |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約6億3,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | 地雷取得してボスの弱点を攻撃 |
攻撃→地雷展開で殴り回数を稼ぐ
ボス戦からも、地雷攻撃→地雷展開を意識して直殴りでダメージを稼ぐ回数を稼ぎましょう。地雷を展開できていないターンは無駄に終わってしまう可能性が高いため、ドクロ雑魚を倒すルートで弾くのが大事です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約4億8,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚と葉月を倒す |
| ② | 地雷取得してボスの弱点を攻撃 |
SSを使用して火力を出すのもあり
ボス第2ステージは、SSを使用して火力を出すのもありです。地雷を取得しながらボスの弱点を複数回攻撃するのが難しいため、自強化系などのSSで一気ダメージを与える方が、突破できる可能性を高められます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約8億5,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | 地雷を取得してゾンビ2体を同時処理 |
| ③ | 地雷取得してボスの弱点を攻撃 |
ゾンビ2体を倒すとボスの透明化解除
最終ステージでは、ゾンビ2体を倒すとボスの透明化が解除されます。初ターンにボスが透明化してしまうため、ゾンビを先に処理して解除しましょう。実体化したら残りのSSも駆使してボスを倒し切ります。

モンスト攻略Wiki
天使空挺隊
美花莉/ミリエラ
アムロ
対将の心得
対兵の心得
守護獣の加勢


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











