【モンスト】シャア&ナイチンゲール【超究極】攻略と適正キャラランキング|ガンダムコラボ第2弾

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「シャア&ナイチンゲール(超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| ガンダムコラボ第2弾降臨 | ||
|---|---|---|
ラウルクルーゼ
超究極 |
鉄仮面
究極 |
アナベルガトー
究極 |
ミリアルド
究極 |
ノリスパッカード
極 |
ミスターブシドー
極 |
ロアンセラック
ミッション |
ガロード&ティファ
ログイン |
- |
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミッションの内容と報酬一覧 | ガンダム第2弾ガチャシミュ |
目次
シャア&ナイチンゲールの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | ロボット |
| スピードクリア | 28ターン |
| 経験値 | 2,200 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須級 |
| ブロック | 対策必須級 |
| 地雷 | 対策していると楽 |
| 反射制限 | ぷよリンが出現 |
| 弱点効果アップ | 一部の敵は弱点効果アップ |
| フォトン | フォトン所持状態でフォトンチャージアタック持ちの敵に触れると攻撃ターンが短縮 |
| 内部弱点 | - |
| ビットン | フォトン展開、地雷付与 |
| 蘇生 | - |
| 移動 | - |
| 透明化 | - |
シャア&ナイチンゲール(超究極)攻略のコツ
AGB+ABの貫通キャラを編成
シャア&ナイチンゲール(超究極)のメインギミックは、重力バリアとブロックです。反射制限を多く出現するので、貫通タイプのキャラを中心に編成しましょう。
ロックオン地雷も展開されるため、MS持ちのキャラを1~2体編成していると被ダメを減らせて、攻略が安定します。
フォトンを所持して敵を攻撃する
シャア&ナイチンゲール(超究極)は、フォトンを所持して反射制限を倒さないと弱点効果アップせず、火力を出せません。ドラゴンやボスもフォトンを所持していないと弱点が出現しないため、基本的にフォトンを所持してから敵を攻撃しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
おすすめ攻略パーティ
ノストラダムス |
ちはや |
ノストラダムス |
ちはや |
シャア&ナイチンゲール(超究極)のおすすめ編成です。どちらもキラーで高火力を発揮し、ちはやのスピードの遅さをノストラダムスの加速友情でカバーできます。種族が同じなので、わくわくの実の恩恵を受けられる点も強みです。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 全ての敵への火力上昇 | |
| 弱点への火力が上昇 |
紋章おすすめキャラ
ノストラダムス |
ちはや |
ノンノα |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃 | 敵に与えるダメージ量が増加する |
| 将命削り | ボスのHPを最大16%削れる |
| 兵命削り | 中ボス・雑魚のHPを最大16%削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フォトンを所持して反射制限を倒しながら雑魚を攻撃 |
フォトン所持で反射制限を倒すと弱点効果アップ
1ステは、フォトンを所持した状態で反射制限を倒すと、雑魚の弱点効果がアップします。弱点効果アップは1ターンで切れてしまうので、毎ターン反射制限をフォトン所持で倒しながら雑魚の弱点を攻撃しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フォトンを所持して反射制限を倒しながら雑魚を攻撃 |
| ② | フォトンを所持して反射制限を倒しながら中ボスを攻撃 |
中ボスはフォトンチャージアタックで弱点出現
2ステは、中ボスのフォトンチャージアタックで弱点が出現します。雑魚と同じく反射制限をフォトン所持で倒しながら中ボスの弱点を出現させなければならないため、2ターンに分けて中ボスを削るのがおすすめです。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フォトンを所持して雑魚を攻撃 |
1ターンの2体以上倒す
3ステは、雑魚が相互蘇生します。1体につき蘇生されるのは1体なので、2体倒せば蘇生が追い付かず、雑魚を処理しやすいです。
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 調査中 | - | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約9憶 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フォトンを所持して反射制限を倒しながら雑魚を攻撃 |
| ② | フォトンを所持して反射制限を倒しながらボスを攻撃 |
あらかじめボスのフォトンを減らしておく
ボス1は、ボス削りを2ターンに分けるのがおすすめです。1ターンで反射制限を倒しながらボスの弱点を出すには緻密なフォトン管理が必要なため、先にボスのフォトンチャージアタックを減らしておけばボスを簡単に削れます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約14憶 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フォトンを所持して反射制限を倒しながら雑魚を攻撃 |
| ② | フォトンを所持して反射制限を倒しながらボスを攻撃 |
雑魚は無視でもOK
ボス2は、左下の雑魚を無視しても大丈夫です。雑魚の即死攻撃はボスと1ターンしか変わらないので、雑魚処理にターンを使うよりボスを先に倒した方がスムーズに攻略できます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 調査中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フォトンを所持して雑魚を攻撃 |
| ② | フォトンを所持して反射制限を倒しながら雑魚を攻撃 |
| ③ | フォトンを所持して反射制限を倒しながらボスを攻撃 |
雑魚処理にSSや守護獣を使うのもあり
ボス3は、雑魚処理にSSや守護獣を使うのがおすすめです。ドラゴンの同時処理を終えた後も雑魚が呼び出されるため、雑魚処理にターンを使うとボスの即死攻撃までに間に合わなくなります。

モンスト攻略Wiki
ラウルクルーゼ
鉄仮面
アナベルガトー
ミリアルド
ノリスパッカード
ミスターブシドー
ロアンセラック
ガロード&ティファ
ノストラダムス
ちはや
ノンノα






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











