【モンスト】リゾット【超究極】攻略と適正キャラランキング|ジョジョコラボ第3弾

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「リゾット(メタリカ/超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| ジョジョコラボ第3弾降臨 | ||
|---|---|---|
ディアボロ |
||
| 究極/超究極 | ||
チョコラータ
超究極 |
リゾット
超究極 |
ギアッチョ
究極 |
メローネ
究極 |
プロシュート
究極 |
ホルマジオ
極 |
イルーゾォ
極 |
トリッシュ
ミッション |
究極/超絶 |
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミッションの内容と報酬一覧 | ジョジョ第3弾ガチャシミュ |
目次
リゾットの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人 |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップキャラ | リゾット |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ワープ | 対策必須 |
| 転送壁 | 対策必須 |
| ブロック | 対策の必要なし |
| 貫通制限 | かちリンが出現 |
| ハート無し | - |
| 弱点効果アップ | - |
| リゾット・ネエロの弱点無し | - |
| HP共有 | ギャラクシーとボスのHPが共有 |
| ドクロ | 回復フレア、呼び出し |
| クレッシェンドアタック | 割合攻撃 |
| 透明化 | - |
| ハートパネル | - |
| 蘇生 | - |
リゾット(超究極)攻略のコツ
AW+アンチ転送壁の反射を編成
リゾット(超究極)のメインギミックは、ワープと転送壁です。どちらも展開数が多く、対策していないと移動を阻害されるため、対策しましょう。かちリンが出現するので、反射キャラを中心に編成するのがおすすめです。
ギャラクシーの弱点を攻撃してボスを削る
リゾット(超究極)では、ギャラクシーとボスのHPが共有されています。ギャラクシーは、弱点効果がアップされているため、攻撃する際は弱点を狙うようにしましょう。弱点を攻撃しづらい場合は、貫通を1~2体編成するのがおすすめです。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
ポルナレフ |
ルミナス |
ポルナレフ |
モールスα |
リゾット(超究極)のおすすめ編成です。ポルナレフは、攻守ともに優秀で、超アンチ転送壁とリジェネMでHPを高く保つことができ、攻略が安定します。ルミナスとモールスαはボス削りが難しい場合に編成しましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 闇属性に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に与えるダメージがアップ | |
対将の心得 |
ボスへのダメージがアップ |
対兵の心得 |
雑魚へのダメージがアップ |
守護獣の加勢 |
守護獣未発動ならダメージアップ |
紋章おすすめキャラ
ポルナレフ |
キラ&ラクス |
ルミナス |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| - | 必要に応じてかちリンを倒して回復する |
| ① | ギャラクシーの弱点を攻撃 |
ギャラクシーの弱点を攻撃して中ボスを削る
1ステは、ギャラクシーの弱点を攻撃して中ボスを倒しましょう。中ボスとギャラクシーのHPは共有されており、中ボスは2ターン目以降は透明化かつ高防御力でダメージを与えられないため、ギャラクシーで火力を出す必要があります。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| - | 必要に応じてハートパネルで回復する |
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | ギャラクシーの間に挟まり弱点を攻撃 |
常に残りHPを意識する
2ステは、HP残量を気にしながら戦いましょう。雑魚が24,000を超えるレーザー攻撃をしてくるため、重複すると一気にHPを削られる可能性があります。雑魚の攻撃を被弾した場合、すぐにハートパネルで回復しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| - | 必要に応じてハートパネルで回復する |
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | バハムートを同時処理する |
バハムートは同時に倒す
3ステは、バハムートが互いに蘇生し合うので、同時に倒す必要があります。反射キャラなら縦軸、貫通キャラなら横軸で動くと弱点を攻撃しやすく、同時処理しやすいです。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左下 初回1ターン 次回3ターン |
割合攻撃 1回目:約40%ダメージ 2回目:約45%ダメージ 3回目:約100%ダメージ |
|
| 左上 初回1ターン 次回4ターン |
ワープ展開 | |
| 右上 初回2ターン 次回3ターン |
メテオ (約30,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 初回3ターン 次回3ターン |
衝撃波 (約28,000ダメージ/ランダム) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1憶 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| - | 必要に応じてかちリンを倒して回復する |
| ① | ギャラクシーの弱点を攻撃 |
HPが減ったらかちリンを倒して回復する
ボス1は、HPが危なくなったらかちリンを倒して回復しましょう。かちリンのドクロは、全体に回復フレアとかちリンの呼び出しです。基本的には、ギャラクシーを集中的に狙い、突破を優先するのがおすすめです。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1憶3,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| - | 必要に応じてハートパネルで回復する |
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | ギャラクシーの弱点を攻撃 |
雑魚は攻撃までに倒す
ボス2は、雑魚処理を優先的にしましょう。雑魚の攻撃は非常に火力が高いので、攻撃までに倒すのがおすすめです。もし被弾した場合、ハートパネルで回復してHPを高く保ちましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1憶3,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| - | 必要に応じてかちリンを倒して回復する |
| ① | バハムートを同時処理する |
| ② | ギャラクシーの弱点を攻撃 |
バハムート処理にSS使用もあり
ボス3は、バハムート処理にSSを使っても問題ありません。バハムートを倒さないとギャラクシーが呼び出されず、ボスを削れないので、ボスの即死攻撃までに間に合わない可能性があります。

モンスト攻略Wiki
ディアボロ
チョコラータ
リゾット
ギアッチョ
メローネ
プロシュート
ホルマジオ
イルーゾォ
トリッシュ
ポルナレフ
ルミナス
モールスα
対将の心得
対兵の心得
守護獣の加勢
キラ&ラクス






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











