【モンスト】セイミー2攻略と適正キャラランキング│神獣の聖域

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの神獣の聖域クエスト「セイミー2(障塊群の広間)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、おすすめ攻略パーティを記載しています
| 神獣の聖域攻略 | |
|---|---|
セイミー【1階層】 |
セイミー【3階層】 |
| 関連記事 | |
| セイミーの最新評価 | 神獣簡単ランキング |
セイミー2の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極達成数5体以上 セイミー1をクリア └マルチのゲストなら参加可能 |
| 消費スタミナ | 30 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 鳥族 ▶鳥キラー一覧 |
| ボスのアビリティ | 聖騎士キラー (1.5倍のダメージ) |
| スピードクリア | 40ターン |
| 経験値 | 3,700 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果アップ | 有利属性の攻撃約1.5倍 |
| 重力バリア | 対策必須 |
| ブロック | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策していると楽 等倍で約14,000ダメージ |
| 内部弱点 | |
| シールド | - |
| レーザーバリア | - |
| 友情コンボロック | ボスが使用 |
| HP4攻撃 | ボスが使用 |
セイミー2攻略のコツ
重力バリアとブロックを対策
セイミー2では、クエスト全体で重力バリアとブロックが大量に出現します。対策を怠ると雑魚処理がままならずゲームオーバーになってしまうので、パーティを重力バリアとブロックを対策できるキャラで固めましょう。
ダメージウォール展開を阻止
セイミー2では、クエストを通してダメージウォールが展開されます。
複数面に展開されてしまうと回避が困難になってしまうので、ダメージウォールを展開するドナテッロとラストゲージのバハムートを素早く処理し、ダメージウォールの複数展開を阻止しましょう。
ボスの攻撃に注意
セイミー2では、ボスが高威力のエナジーサークルとHP4攻撃をしてきます。エナジーサークルは複数体で受けると大ダメージになってしまうので、当たらない配置を心がけましょう。
HP4攻撃は、受けてしまうと立て直すことが難しいので、HP4攻撃までにボスを倒すのが理想的です。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() 冨岡義勇 |
![]() ノンノα |
![]() 冨岡義勇 |
![]() ノンノα |
最適キャラを編成した攻略パーティです。ノンノαは、雑魚処理に有効な友情コンボを持つだけでなく、ギミックに完全対応しているため攻略が安定します。また、冨岡義勇はボスへのアタッカーとして優秀です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F | ||||||||
第1ステージ

攻略手順
- 1.全ての雑魚を倒す
1体ずつ確実に処理
敵がブロック上に配置されているので、ABを持つキャラで攻撃していきましょう。
シールドが2ターンに一度ダメージウォールを展開しますが、1面だけなので触れないように立ち回りましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.ドナテッロを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
ダメージウォール展開を阻止
ドナテッロはダメージウォールを展開します。ドナテッロにダメージウォール展開を許してしまうと、シールドと合わせて2面にダメージウォールを張られてしまうので、優先して処理しましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.周りの雑魚を倒す
- 2.中ボスを倒す
ダメージウォールに注意
このステージからダメージウォールを展開するシールドが2個に増加します。
L字に張られる場合もありますが、ダメージ量は低いです。しかし何度もダメージウォールに触れてしまうと後が辛いので、可能な限り触れる数を減らして被ダメを防ぎましょう
第4ステージ

攻略手順
- 1.ドナテッロを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
雑魚を完全に処理してからボスを攻撃
ダメージウォールを展開するドナテッロを最優先で処理しましょう。
中ボスは纏っている重力バリアのサイズの強力なエナジーサークルを放つので、配置に注意して戦いましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | |||||||||
ボス第1ステージ

| ロック鳥のHP | 約420万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 7ターン |
友情コンボロック (約12,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 5ターン |
クロスレーザー (約7,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 2ターン |
ホーミング (約14,000ダメージ/全体) |
|
| 右上 13ターン |
即死級ダメージ | |
攻略手順
- 1.ステージ下部の雑魚を倒す
- 2.ロック鳥を倒す
ロック鳥と壁の間でカンカン
しっかり雑魚を処理した後は、ロック鳥のHPを削っていきましょう。ロック鳥とステージ上部の壁の間でカンカンすると効率的にダメージを稼げます。
ボス第2ステージ

| ロック鳥のHP | 約620万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 9ターン |
エナジーサークル (約6,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左下 5ターン |
クロスレーザー (約7,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 3ターン |
貫通拡散弾 (約2,500ダメージ/全体) |
|
| 右上 13ターン |
即死級ダメージ | |
攻略手順
- 1.ドナテッロを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.ロック鳥を倒す
配置によって狙いを変える
配置によって狙う敵を替えましょう。配置が良くロック鳥を倒せそうな場合はボスを倒してしまいましょう。ボスを倒せば雑魚は撤退します。
ボス第3ステージ

| ロック鳥のHP | 約1000万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 9ターン |
HP4攻撃 | |
| 左下 5ターン |
クロスレーザー (約8,500ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 5ターン |
ロックオンレーザー (約8,000ダメージ/全体) |
|
| 右上 13ターン |
即死級ダメージ | |
攻略手順
- 1.ステージ下部の雑魚を倒す
- 2.バハムートを倒す
- 3.ロック鳥を倒す
バハムートに注意
バハムートは非常に攻撃が強力かつ、ダメージウォールを展開します。優先して処理しておかないと全面にダメージウォールを展開されかねないので、素早く処理しましょう。
どうしても同時に倒せそうにない場合は、SSをつかって雑魚処理してもかまいません。

モンスト攻略Wiki
セイミー
セイミー




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











