【モンスト】終尾の巨人(地鳴らし)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「終尾の巨人(地鳴らし/超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 進撃の巨人コラボ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
終尾の巨人
超究極 |
エレン&ジーク
超究極 |
ピーク
究極 |
ポルコ
究極 |
||||||||
ラーラ
常設究極 |
フロック
極 |
無垢の巨人
極 |
|||||||||
| ログイン | ミッション | ||||||||||
エレン&ミカサ&アルミン |
オニャンコポン |
||||||||||
目次
終尾の巨人の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 巨人 |
| スピードクリア | 40ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップキャラ | なし |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策必須 |
| 反射制限 | ぷよりんが出現 |
| 貫通制限 | カチりんが出現 |
| ふれた味方の数に応じて攻撃力アップ | - |
| 撃種変化パネル | - |
| 蘇生 | ゾンビが制限雑魚を蘇生 |
| 内部弱点 | 中ボス |
終尾の巨人(超究極)攻略のコツ
ADW+AGB持ちのキャラを編成
終尾の巨人(超究極)のメインギミックは、重力バリアとダメージウォールです。制限雑魚が出現しますが、撃種変化パネルが設置されているので、撃種はどちらでも行けます。
味方に触れてから攻撃
終尾の巨人(超究極)では、味方にふれてから弱点を攻撃することが重要です。ふれた味方の数に応じて攻撃力がアップするので、できるだけ多くの味方にふれることを意識しましょう。
運枠の編成は必要はなし
終尾の巨人(超究極)はボスがドロップせず、クリア報酬で勲章とストライカーカードが入手できます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
| 適正 | 適正 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
グングニル |
ミカエル |
グングニル |
ミカサアルミン |
終尾の巨人のおすすめキャラは、ミカサ&アルミンです。ミカサ&アルミンは、巨人キラーMで火力を出しやすく、超レザストで被ダメを抑えられます。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 木属性に与えるダメージが最大で1.25倍上昇 | |
| 弱点への攻撃倍率を最大で1.10倍上昇 |
紋章おすすめキャラ
| 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|
ミカサ&アルミン |
ミカエル |
グングニル |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃の実 | 与ダメージを上昇させる |
| ケガ減りの力 | 敵から受ける被ダメージを減少できる |
| 将命削り | ボスのHPが最大16%削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |
|---|---|
| ▼1F | ▼2F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
制限雑魚を倒そう
制限雑魚は相互蘇生しないため、一体ずつ落ち着いて処理しましょう。貫通制限から倒すと攻略しやすいです。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゾンビを倒す |
| ② | ハンシャインを倒す |
| ③ | アッティラを倒す |
アッティラは貫通で攻撃しよう
2ステは、内部弱点があるアッティラが出現し、貫通で攻撃しましょう。反射のキャラは撃種変化パネルを踏んでから攻撃が必要です。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 初回5ターン 次回5ターン |
乱気弾 (約14,000ダメージ/ランダム) |
|
| 右下 初回1ターン 次回3ターン |
ロックオンレーザー (約11,000ダメージ/1体) |
|
| 左下 初回3ターン 次回3ターン |
スクランブルレーザー (約26,00ダメージ/全体) |
|
| 中央 7ターン |
地ならし 即死攻撃 |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | ▼ボス4 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約4億2,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
制限雑魚は早めに倒そう
ボス1は、制限雑魚を倒すとボスの弱点を攻撃できるようになります。ボスを削りづらいので、早めに雑魚を処理しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約8憶4,400万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゾンビを倒す |
| ② | 制限雑魚を倒す |
| ③ | ボスを倒す |
壁際に入って火力を出す
ボス2は、壁際にボスが配置されています。反射タイプで壁際に入り、ダメージを稼ぎましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約5憶6,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ハンシャインを倒す |
| ② | ボスを倒す |
削りが難しい場合はSSを使う
ボス3は、ボス1と同様に削りが難しいので、SS使用がおすすめです。ミカサ&アルミンやエースは割合SSを持っているため、安定してダメージを出せます。
ボス第4ステージ

| ボスのHP | 約9憶9,100万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゾンビを倒す |
| ② | 制限雑魚を倒す |
| ③ | アッティラを倒す |
| ④ | ボスを倒す |
ボスの下に入って倒す
ボス4は、ボスの弱点が下で固定なので、壁際で火力を出せます。残っているSSを使い切ってボスを倒しましょう。

モンスト攻略Wiki
終尾の巨人
エレン&ジーク
ピーク
ポルコ
ラーラ
フロック
無垢の巨人
エレン&ミカサ&アルミン
オニャンコポン
グングニル
ミカエル
ミカサアルミン






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











